- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 尾張・紀州・水戸 (ID:as/og13FeFI) 投稿日時:18年 02月 02日 23:11
いよいよ来週から新5年の授業がスタートします。
お子さんがアルファコースに在籍している親御さん、アルファコース入りを目指すお子さんの親御さん、仲良く情報交換をしましょう。
荒らし、煽りはスルーでお願い致します。
SKIPリンク
現在のページ: 132 / 322
-
【5077861】 投稿者: 夏休みの保護者会で (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:18年 08月 07日 13:05
そういえば読書感想文は必須にしますって校舎長が言ってました!
-
【5081618】 投稿者: 忙しい (ID:Ks8hrg/PYoI) 投稿日時:18年 08月 10日 21:44
夏休みも結構忙しいですね。
-
【5081654】 投稿者: 反抗期 (ID:dd.oUsBYos.) 投稿日時:18年 08月 10日 22:35
女子ですが、管理されるのを嫌がったので、ほとんどかかわらない体制に移行しました。吉と出るか、、、
そのくせ、星空が見たい、旅行に連れて行け、プールに行こう、など子どもっぽいところもあり、なかなか難しいです -
【5081879】 投稿者: 一応アルファの末端にいます。 (ID:C3EJkVmWDfw) 投稿日時:18年 08月 11日 08:37
うちは4年生のいつからか覚えていませんが一人でやるようになりました。最初は心配でしたが、管理しているときより成績が安定してきました。
得意科目の国語と理科が安定、苦手の社会が成績アップ、成績普通の算数は良かったり悪かったり。合計点ではものすごく悪いという状況がなくなったため、総合的には成績ややアップです。
子供のストレス発散などを手伝いつつ勉強量を減らさないようにサポートすれば、成績は悪くなりませんでしたよ。アルファの末端なので、助言になるかわかりませんが・・・。 -
-
【5081897】 投稿者: 反抗期 (ID:eE1vvmCb162) 投稿日時:18年 08月 11日 08:54
なかなか難しいですね。
勉強量が圧倒的に減っています。親だけが焦りますね。 -
【5081909】 投稿者: 2人目 (ID:C8Ezlo5JXoY) 投稿日時:18年 08月 11日 09:09
上の子の経験から、今の時期の頑張りは大事なのは分かっているのですが、残り1年半頑張る精神力を残す余裕も必要なので、ほどほどに頑張れるようサポートしています。
息抜き、大事だと思います。小学生らしくプールに行ったりお祭りに参加したりして、普通に夏休みを楽しむことも必要ですよね。 -
【5082201】 投稿者: ありがとうございます (ID:eE1vvmCb162) 投稿日時:18年 08月 11日 14:15
書き込みありがとうございます。
宿題の量に対する子供の勉強量が圧倒的に足りないので焦っていましたが、息抜きも大事ですね。 -
【5082391】 投稿者: そのとおり (ID:wcZHaGOBNmw) 投稿日時:18年 08月 11日 18:18
>息抜き、大事だと思います。小学生らしくプールに行ったりお祭りに参加したりして、普通に夏休みを楽しむことも必要ですよね。
夏休み前の保護者会で教室責任者の先生が正にこの事を強調しておられました。
実際、5年生の夏期講習は午後が丸々空いているので割と余裕を持って復習できますよね。
SKIPリンク
現在のページ: 132 / 322