最終更新:

2667
Comment

【4864721】4年アルファの広場【2018年度】

投稿者: スレ立て   (ID:wE/J1q1NAp.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:04

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5023309】 投稿者: 教えていただけますか  (ID:k5n0l5t3tBI) 投稿日時:2018年 06月 11日 15:20

    模索忠さま、文を拝読していて、普段どのようにこなされているのか、教えていただきたくなりました。
    日頃の勉強の割り振りの仕方を教えていただけますか?
    四月から入り、まだまだペースがつかめず親子で大変なのです。
    我が家も楽器を習わせていましたが、全く!練習する暇もなく、さらにサピックスの復習もやりきれず、苦労しています。

    四時に帰宅したとして、平日は何を何時間ほどどのようにわりふられていらっしゃいますか?
    うちは、予定をたてても分からない所で滞ったりして、予定がくずれ、結局その日その日の行き当たりばったりになりがちです。どうしてもサピックス前日におおあわてで、というパターンになってしまっています。

    是非とも宜しくお願い致します。

  2. 【5023331】 投稿者: 虎は何ゆえに強いと思う?  (ID:o7raV13gMuE) 投稿日時:2018年 06月 11日 15:43

    わりこんですみません。でも敢えて言わせてください。
    ある漫画に
    『虎は何故に強いと思う?もともと強いからよ』
    というセリフがあります。
    偏差値75をとるようなお子さんは、そもそも搭載しているエンジンが違います。ですから模索中さんの勉強の仕方や考えをお聞きしても参考になりませんよ。

  3. 【5023338】 投稿者: 教えていただけますか  (ID:k5n0l5t3tBI) 投稿日時:2018年 06月 11日 15:47

    たしかに!
    ごもっともですね。。。

  4. 【5023345】 投稿者: 一歩一歩  (ID:o7raV13gMuE) 投稿日時:2018年 06月 11日 15:54

    悔しいですが、われわれ凡人は一歩一歩、サピックスの指示に従ってこなしていきましょう。全問解く必要はなく、指定された箇所を中心に。最悪なのは、親が躍起になって子供を追い込むこと。偏差値75取れなくたって東大や国公立医学部にいけますし、東大や医学部に行けなくたって幸せにはなれまよ!前向きにいきましょう。

  5. 【5023401】 投稿者: うちは  (ID:sTaCSnAZgiA) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:38

    うちは国語だけが足を引っ張っていたのですが、今回やっと60超えました。
    偏差値15アップです笑
    国語はひとつしか対策しませんでした。
    塾でやって間違っていた問題や、今までのテストで間違えた問題を「どう思って書いたか?」を
    質問しました(その間は書きません)
    そしてひとつひとつ話し合って正解に導きました。
    聞いてみると子供のクセがわかって(例えば、質問の近くを適当に抜き出してる、主語がかけてる、質問の意味を理解していない、抜き出しの文字数を少なめに拾ってしまうなど)書く前に思考が正しい方に向いてから書き始めるという習慣をつけました。
    特に男子はいきなり答えを書き始めて、めんどうだから全部消さない、訂正したらつなぎがめちゃくちゃというようなことがあります。
    頭で考えをまとめてから書く、頭でまとめるのが難しければ、メモを取るというような練習です。

  6. 【5024320】 投稿者: 息切れの話  (ID:mugcM2B9Hzc) 投稿日時:2018年 06月 12日 10:14

    大規模です。マンスリーぬかりなくこれ以上は穴を埋めれない、時間的にも無理かなというくらいやりました。
    平均偏差値は64程度です。
    今全力投球かというと、スポーツ2つとピアノをやっているのでまだ、その時間分は余力といえば余力でしょうが、テスト前は必死で抑えています。

    よく、今からやり過ぎたら息切れするとの書き込みがありますが、下のクラスから偏差値70を超えて行くのに余力を残しながらなんて無理、追いつくために必死に人一倍努力しないといけないのでは?と書き込みに矛盾を感じます。

    下からじわじわと上がった上のお子様がいらっしゃる方、いかがなものかご意見いただければと思います。

  7. 【5024408】 投稿者: 今から  (ID:Px3AYoFq1oE) 投稿日時:2018年 06月 12日 11:36

    》余力を残しながらなんて無理、追いつくために必死に人一倍努力しないといけないのでは?と書き込みに矛盾を感じます。

    余力と必死の捉え方次第だと思います。

    同程度の勉強をする時に、ある子にとって余力が有っても、他の子が同じ内容をこなすのには必死の努力が必要な場合が有る。
    又は必死の努力を苦に思わない子も居る。

    極一部の天才と極端な馬さん鹿さんを除いては、子供の能力ってそんなに変わらないと思います。

    偏差値が、、とか、コース分けが、、とかよりも、人一倍努力する事が当たり前の感覚にさせる事が、4年5年での勉強の目標になるのかなと思います。
    それが出来ていれば、今のコースが如何であれ、6年後半での追い込みも効くのかなと思います。

    まだ終了組で無いのに偉そうにスミマセン。でも、先日の面談を終えて、4年の今頃にコース分けで一喜一憂していたけれど、本当にコース分けが大事なのでは無く、折れずにその後に繋げていく力を如何付けさせるかが重要だったのだなと思ってので。

  8. 【5024471】 投稿者: ママ友  (ID:jZgqHybJEeo) 投稿日時:2018年 06月 12日 12:46

    終了組のママ友に、だんだん上り調子にしていかないと、クラス落ちにばかり意気消沈して、余計なプレッシャーがかかり、当日総崩れという子が何人もいたと聞きました。
    息子さんはアルファベット中位からジワジワ上げて御三家だそうです。
    別なお子さんも(同級生のお兄ちゃんです。)日能研で中位、6年で国語に目覚め、一気に順位を上げて御三家です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す