最終更新:

2667
Comment

【4864721】4年アルファの広場【2018年度】

投稿者: スレ立て   (ID:wE/J1q1NAp.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:04

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4909589】 投稿者: 理科 一緒に考えよう  (ID:ggJSIQwSaOA) 投稿日時:2018年 03月 02日 19:57

    理科の一緒に考えよう は単元の導入として使われるもので、数パターン用意してあるもののうちどれかを授業で取り上げます。
    あくまで導入のためのものなので、家庭でやる必要はないと説明がありました。

    一緒に考えようもほぼ書き込みなしで帰ってくるし確認問題は授業では一切やってきません。
    確認しようを熟読し、確認問題を解きながら理解を深めるしかないですよね。

    なお、テキストに掲載されていて授業で取り上げない問題は、そのコースのレベルに合わないものや、その地域の学校では必要ないものだそうです。

  2. 【4909999】 投稿者: アクティブラーニング  (ID:cum0vL7ABUk) 投稿日時:2018年 03月 03日 06:14

    大規模α1です。
    理科の「一緒に考えよう」は、答えがひとつとは限らず、答え方も様々なので、授業中に「先生と」一緒に考えようという位置づけだと言われました。
    アクティブラーニングを家でやろうと思わないで下さいと言われました。
    書き込みなく帰宅することもありますが、授業では触れているようです。ここ以外は全て宿題です。
    算、国、社も問題に優先順位がついているだけで、テキスト全てが宿題なので、結構なボリュームだなと感じていますが、習い事を3つやりながら回せています。
    低学年から通塾していたので、慣れはあると思います(ボリュームがかなり増えたけれど)。まだ3月なので、そう焦らなくとも…と思います。
    逆に入塾して半年しても、4年生の宿題にあっぷあっぷするようでは、5年になって潰れるだろうなと予測しています。αの子はまだ習い事をしつつ、余力を持ってやっている子が多い気がします。

  3. 【4910048】 投稿者: そうですよね  (ID:ggJSIQwSaOA) 投稿日時:2018年 03月 03日 07:46

    我が家も習い事をまだ4つ続けています。
    5年が大変だと聞きますが、習い事をやめればまだ時間が作れると思うと少し安心できます。
    親としては5年までに2つ減らす計画なのですが、こどもは弦楽器も習いたいとか体操教室にも行きたいとか言い出しており、なかなか減らせません。。
    逆にいうとこども的にはまだまだ余裕があるのかな?と思います。

  4. 【4910074】 投稿者: そうですね  (ID:uw2KY18WydU) 投稿日時:2018年 03月 03日 08:16

    4年の間はいかに勉強させないかの勝負という感じが致します。勉強以外の読書の「貯金」も、4年しかできません。

  5. 【4910290】 投稿者: 余力  (ID:cryNa0xS3Ls) 投稿日時:2018年 03月 03日 10:53

    皆さんのおっしゃる通りですね。
    今から全部習い事をやめて
    サピ1本にしたところで、、、良い成績になるかというと疑問です。
    合格体験談を見ると
    トップ層ほど運動系や楽器系を続けていたり
    余力や貯金がすごいなと思いました。
    もちろん人それぞれだと思いますが。

  6. 【4910306】 投稿者: 読書の貯金は不要  (ID:cjPaJj1KY2I) 投稿日時:2018年 03月 03日 11:03

    終了親ですが、6年でもけっこう本は読みます。
    学校でテストの時などに「早く終わった人は本を読んでいなさい」といわれたりします。みなさんそうでしょうが、学校のテストは瞬殺なので、読書タイムはけっこうあります。そしてサピ6年ともなると読むのも早くなり、一冊があっという間でした。うちは、さぴあに載ってる本を中心に図書室や学級文庫から借りて読んでいました。

    というわけで、読書については、貯金とか、気にすることないですよ。ちなみに6年になると、中高生向けみたいな本も読みます。うちは女の子でしたが、まわりは男子も同じ傾向でした。

    読書が国語の成績に直結するかというと…それはまた別の話です。

  7. 【4910457】 投稿者: そうですね  (ID:uw2KY18WydU) 投稿日時:2018年 03月 03日 12:52

    中学受験に合格するのが目的であれば読書気にすることないですね。サピに通ってるだけであらゆるジャンルの文章に触れる事ができます。そこから興味に従って自然に広げていく方式で良いです。

  8. 【4911071】 投稿者: 終了組  (ID:DE2wBb7x2RM) 投稿日時:2018年 03月 03日 19:31

    今でも4年の理科の最初の3回は電磁気なんでしょうか?
    電流と磁界の関係って抽象的なので、概念理解するのが難しいですよね。大人でも。高校の物理で右手の法則とか左手の法則とかやって、漸く何となくわかったような気がしましたが、小学生に磁力線の意味って全くわからない気がします。
    おそらく、難しい単元を最初にやらせて、「4年のサピは大変」と思わせるショック療法なんじゃないか?
    4年の理科は、ボリューム多いしこれからも大変だと思いますが、生物、地学系の単元になると、小学生でも理解しやすいので少し楽になりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す