最終更新:

2667
Comment

【4864721】4年アルファの広場【2018年度】

投稿者: スレ立て   (ID:wE/J1q1NAp.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:04

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4997363】 投稿者: 学習計画  (ID:EuslORjE9WQ) 投稿日時:2018年 05月 18日 08:01

    >週間予定表など、つくれない私がいけないのかとも思います。

    計画が立てられない親だとサピは難しいかも・・・
    一部のしっかり者のお子さんは自分でできるみたいですけど、まだ4年だと習い事を普通にこなしているところもあり親の管理は8割以上していると思います。

    我が家はサピのない平日は習い事があるので、平日はサピの勉強はしませんでした。土日の午前中に2時間ずつです。うちは算数が苦手なので1時間半算数、30分国語。理社は本人が好きなので本人に任せてます。

  2. 【4997440】 投稿者: 疲れてきました  (ID:sPVIArWY8.w) 投稿日時:2018年 05月 18日 09:17

    うちも初めての子供です。

    平日塾のない日理社のどちらか1時間程度主人が担当
    夕方私が帰宅後1-1.5時間くらい国語と算数をやっています。

    土日も2時間ずつ、確保して理社を半分、理科の方がかなり時間かかります。と、算数国語をやる感じです。

    それでも、やりたいことがまだ足りないなと、理科が前回平均点くらいだったもので、理社については、振り返りしないと短期的な記憶は全て忘れているのでは?と思いながら手付かず。

    算数も、先日今までの授業前やデイリーで間違えた問題をもう一度やってみたら、半分はできなかったりです。もちろんその日に復習し、そこではできているのですが。。。

    算数は得意な方ですが、算数の宿題には2時間かかります。
    国語は、初めは全てやってましたが今は宿題指定された問題から先にやり、こなせたら一日2問ずつぐらい考えています。それでないと、国語B全部やるならそれだけで2時間くらいかかりそうです。

    お聞きしたいのは理社ですが、うちは、テキストをみながら主人が授業するかのように全部説明して、口に出して説明させたりしながら記憶させていますが、これから3年もこんなフォロー続くのかな?とか、勉強を自分でやり方見つけて間違いを記憶していくというような姿勢もなく、こんな状態なら転落するのかな?と不安です。

    以前の書き込み拝見していて自分でできるというような方もいらしたので、うらましいです。

    皆さん方はいかがですか?

  3. 【4997514】 投稿者: 時間内でやれるところまでいいのでは。  (ID:KRX.X0F4iJA) 投稿日時:2018年 05月 18日 10:27

    まず、月・水・金(SAPIXのない日)と、土/日で、何時~何時まで勉強タイムなのかを設定する。もちろん、習い事があれば、それも加味して。
    できれば学校行事や体調不良のリカバーができるように、日曜の午後以降は
    予備で空けておく、とかって方がいいです。

    次に、各教科で「やるべき内容の優先順位」を決める。これは保護者会や年間学習予定表に書かれていることに従うべきです。

    あとは、勉強タイムとして設定した時間の中で、やるべき内容を、優先順位に従ってやればOKです。
    時間内に全て終わらない、という点が気になるのなら、それは「SAPIXの材料が多いから」と考えてください。
    保護者会でも何度も説明されているかと思いますが、すべて終わらせようとすると破たんします。
    冷たい言い方かもしれませんが、時間内で、できた範囲までが、その子の理解度/能力に見合った限界値です。

    4年生のこの時期に、終わらない!と夜の10時11時を超えてやらせるのは、限界をこえているだけ、5年6年になったらパンクするだけです。

    次に理科社会ですが、そもそもこの時期に完璧に理解/記憶させようとするのは、効率が悪いです。
    逆にこの時期に(算国に割り当てる時間を減らしてまで)理社で詰め込んで高得点・偏差値を稼いでも、却って算国の実力が見えなくなるだけです。
    (クラス分けは4科目の成績でやりますから・・・)

    親が授業のように教えているということですが、それよりも子供がどのポイントで理解がつまずいているのかを把握して、そこをわかりやすく教えてあげるほうが効果的です。
    SAPIXの教材見てもわからない、授業聞いても理解できない、という子供に対して、親がSAPIXの教材通りに教えても意味がありません。

  4. 【4997705】 投稿者: まだそんなに量ないですよね。。  (ID:Wmgb9OxNqQY) 投稿日時:2018年 05月 18日 13:31

    各1時間上限として、算国はABあるので4時間、理社各1時間の合計6時間を1週間のどこかでこなしていく感じにしようと子供と決めてからは、子供だけでこなせています。(こっそりチェックだけしてます)
    サピのない日は調子が良ければ3コマ終わるし、今のところは割と時間余ってるようです。余った時間は好きな本が読めるから、サッサと終わらせてるみたいです。
    1科目1時間以上はかけないようにスピードを持ってこなすようにさせていますが、量の多い理科の単元などは2時間近くかかる時もあるようです。

  5. 【4997873】 投稿者: もうすぐ一年  (ID:pJOrf7JjMM2) 投稿日時:2018年 05月 18日 16:48

    うちの校舎では先日の保護者会でアルファ組は宿題提出率100%と言われ、
    4月まではページ指定だった算数の宿題も、テキスト全部になってきて
    プレッシャーかけられています。 
    今はなんとかこなしていますが5年6年が不安で仕方ないです。
    ちなみに国は得意なためほとんど時間かけず、算数、理科がメインです。

  6. 【4999634】 投稿者: はじめてママ  (ID:Zk60l.Ag/uk) 投稿日時:2018年 05月 20日 07:00

    ありがとうございます。

    先生からやるべき箇所を教えて頂いていますが、とくに理社と国語Bはそれすら終わらない感じです。
    理科はなかなか頭に入らないようですし(私が一緒に読むと理解が上がりますが)、国語Aの短め文章は目標時間の倍かかります。
    多分、全てのスピードが遅いのだと思います。
    しかし、なんとか予定たてて頑張っていきます。
    ありがとうございました。

  7. 【4999638】 投稿者: はじめてママ  (ID:Zk60l.Ag/uk) 投稿日時:2018年 05月 20日 07:06

    ありがとうございます。

    平日は使わず土日でやるのですね。
    集中して素早くなさるお子さんなのでしょうね。
    うちは、やることが遅いのだと思います。丁寧ではありますがスピードがなくて困っています。

    ところで平日はスポンジや楽器などですか?
    まだまだやめない方がいいのでしょうね。
    うちはピアノと水泳、いつやめるか悩んでいます。

  8. 【5001026】 投稿者: なんだろ  (ID:vLwAAKG6hlM) 投稿日時:2018年 05月 21日 13:10

    スポンジ?
    なんだろ〜、と頭をひねりましたがスポーツの打ち間違いですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す