最終更新:

327
Comment

【4865176】4年生の広場【2018年度】

投稿者: 2021年組   (ID:FaFxLwHmPFk) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:22

今週から授業開始ですね。よろしくお願い申し上げます。
3年生最後の復習テストもこちらでどうぞ(燃料投下になるかな?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 41

  1. 【4913099】 投稿者: くたくた母  (ID:MG1h0qAkBkw) 投稿日時:2018年 03月 05日 09:22

    4年の授業が始まり、早一月ですね。あっという間でした。

    我が家は共働きで、母もフルタイムで働いています。帰宅時間は頑張って18時、遅いと19時半を過ぎることもあります。

    娘は、3年夏期講習から通塾していますが、4年生に入り、復習で精一杯、といいますか終わりきらないことも多いです。

    毎日、娘にはその日の課題をホワイトボード に書いて、口頭でも伝えています。
    例えば、
    「帰ったら 基礎トレ、くもん、計算力コンテスト
    終わったらママと社会復習」
    など、書いておくとなんとなくやってあるのですが…。

    おそらくEテレなど見ながらなのでしょう、
    集中していないのが丸わかりな結果 (苦笑)
    課題が終わりきらない時もあり、そうすると後に押してしまい眠い目をこすりながらの勉強。
    果たして為になっているのか、と悩みます。

    土日も今ほとんど勉強ばかり、娘も理解がなかなか出来ず…。結局、この週末は一回前の植木算の理解に半日かかり、
    次の日に場合の数が半日がかり。効率が悪いですね。
    算数の家庭学習の★3つなどは私も夫も教えるのが下手で、
    お互いイライラしています。

    朝学習をさせたいのですが、寝起き悪く、
    生活の見直しをせねば、と考えています。

    みなさん、お仕事の有無にかかわらず、どのようなスケジュールで復習されていますか?
    クラスがすべてではないことは理解していますが、もう下がる気しかしません。それでも続けることが大切と頑張っています。

  2. 【4913153】 投稿者: 4年の頃は  (ID:4ttW6Kufkio) 投稿日時:2018年 03月 05日 10:15

    22時頃まで勉強して睡眠でした。睡眠が大事ですね。星3つは御三家を目指すお子さん向けの問題なので無理にやる必要も無いかと。好きな子は自分からやりたがります。

  3. 【4913551】 投稿者: 星3つ  (ID:NJLGCOz7fJI) 投稿日時:2018年 03月 05日 15:56

    お子さんがどのクラスか分かりませんが、アルファスレではないのでアルファベットクラスと想定してお話しします。
    ★3つは上の方も言われる通り、御三家クラスを目指す子を対象とした問題です。
    時にはαクラスですら指定されないこともあります。
    無理に星3つをやるよりも、今は★1つないしは2つレベルを確実に解けるよう基礎をしっかりやられることをオススメします。
    過多のもので時間を費やし生活リズムが狂うのは本末転倒です。四年生の間はしっかり睡眠もとって基礎固め、これでも十分に感じます。

  4. 【4914020】 投稿者: 星  (ID:sRxZ/dw3XrQ) 投稿日時:2018年 03月 05日 21:40

    星3つの中でも、特に難しい一部の問題を別にすれば、あとは普通にやるべきだと思いますけどね。今の時期、セーブすべきは理科の後ろの方では?

  5. 【4914122】 投稿者: 星3つ  (ID:ggJSIQwSaOA) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:42

    α1でも星3つは宿題範囲から外されることもあります。星2つまでで大変なら星3つは無理してやる必要はないと思います。

    ただ、星3つが御三家を目指す子向けというのは本当でしょうか?
    市販のトップクラス問題集や四谷の予習シリーズでももっと難しい問題がたくさん載っています。
    サピックスのが星3つだったらあちらは星4つか5つくらいだろうなという感じです。

  6. 【4914243】 投稿者: 終了りんご  (ID:gWb.Gz/3guc) 投稿日時:2018年 03月 06日 00:00

    難しい問題を解いて安心したいのは誰ですか?たかが四年の問題です。先生に言われたことを素直に確実にこなして、あとはお子様の好きにさせてあげてもいいのではないでしょうか。遊びたい子もいれば、指定以外の問題を解きたい子もいると思います。最終学年で難問に目をキラキラさせる子になるのは、先生の指示に素直に従った子が多かったように思います。もっとやらなきゃと親が思いすぎないように。。そしてお子様自身がやると決めた時には、是非背中を押してあげてください。

  7. 【4914347】 投稿者: 星3つなどの難問  (ID:KpNFbvI8LNU) 投稿日時:2018年 03月 06日 02:57

    まずは先生の指定された問題を解くのが良いと思います。
    毎回宿題を指示されてきますよね?その指示に従うのが良いですよ。指示された中に星3つがあればとけば良いしなければ今の段階ではする必要のない問題です。
    どの教科にも難問がありますが、突出して出来る子向けと保護者会などでもお話があると思います。
    全部とかなきゃと焦る気持ちもよく分かりますが、お子さまの段階に応じた進め方があるものです。
    不安な時は先生に直接質問されると良いですよ。
    無理に難問を解こうとしない、これは過ぎてみるとまさにその通りと思うのですが、やらないでおくという選択も親はなかなかできない気持ちも理解できます。
    でもお子さんのためだと思って親も上手く取捨選択できるようになってください。
    ましてや親にも難しく説明があやふやではお子さんが余計に混乱するだけですよ。

  8. 【4914561】 投稿者: 星3つ  (ID:f8ygAGkTXLw) 投稿日時:2018年 03月 06日 09:42

    >α1でも星3つは宿題範囲から外されることもあります。星2つまでで大変なら星3つは無理してやる必要はないと思います。

    それは中規模校の話です。そもそもα1という単語は意味不明なので回避すべきでは?α上位、α中位、α下位であれば意味がわかるのですけれど。

    >ただ、星3つが御三家を目指す子向けというのは本当でしょうか?
    >市販のトップクラス問題集や四谷の予習シリーズでももっと難しい問題がたくさん載っています。
    >サピックスのが星3つだったらあちらは星4つか5つくらいだろうなという感じです。

    四谷大塚の合格実績を見れば何が正しいか一目瞭然だと思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す