最終更新:

685
Comment

【4868450】3年生の広場【2018年度】

投稿者: コック   (ID:2ctXFNaaTPE) 投稿日時:2018年 02月 06日 08:56

今月から新学年授業がスタートしますので、2年生の広場からお引越しでスレを立てさせていただきました。
娘が1年から近県中規模校に通っています。
生徒さんが1月の組分けで増えて、平日土曜合わせて6クラスのスタートです。
デイリーのテキストが2年生の時と変わったり、理社の導入で、少し不安な面もありますが、のびのび頑張って欲しいところです。
勉強方法等情報交換させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 41 / 86

  1. 【5215893】 投稿者: サピは  (ID:6t7YUpaJFMw) 投稿日時:2018年 12月 04日 22:49

    模試を利用させていただければ十分だと分かりました。

  2. 【5215894】 投稿者: なんかわかる  (ID:S9nVeJYY/qk) 投稿日時:2018年 12月 04日 22:49

    低学年から入ることのデメリットとして「慣れ」がある気がします。
    まさに上の方か書かれているようにサークルのノリに慣れてしまった子が4年で体育会に気持ちを切り替えられるかどうか。
    それまで塾に通っていればよいと言われていたのに4年から突然宿題、復習をキッチリやれるのか。

    いっそのことサークル活動の存在を知らずに4年から緊張感を持って体育会に入るほうが「こういうもの」だと思えるのでは。

    我が家の近所では、プールのある幼稚園に通ってゆるやかに泳ぎを習っていた子よりも、プールのない保育園に通っていた子のほうが入学前後にスイミングスクールに入ってガッツリ通って泳げるようになっています。なんだかそれに似ている気がする。

  3. 【5215901】 投稿者: カリキュラム  (ID:D6oScDaS.Nk) 投稿日時:2018年 12月 04日 22:53

    満を持してなんて、きわめてわずか。
    低学年の内容は、算数はパズルや推理(奥が深いけれど行きつかない子多い)
    国語は物語のみ(論理性や根拠があるけれど、実際は精神年齢や体験で読む)
    そのうち、大幅なカリキュラム改訂があるでしょう。
    小さな改変はしていますよ。

    大ぴらにできませんが、サピも相手見て対応している節がある・・・
    これ以上はちょっと。

  4. 【5215916】 投稿者: サピの模試  (ID:0PIIziuVSfM) 投稿日時:2018年 12月 04日 23:07

    〉サピは模試を利用させていただければ十分だと分かりました

    低学年は、ですか?
    4年以下は、ですか?
    それとも6年までずっとですか?

    個別や家庭教師でガッチリやって集団塾はペースメーカーという家庭が増えてると聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

  5. 【5215991】 投稿者: 低学年のチャラチャラいるいる  (ID:5LGDv/bs7Pk) 投稿日時:2018年 12月 04日 23:57

    ノリで小3から入って、ただ通うだけで学習習慣もつけず、小4になってから勉強が厳しいとかやらないと怒られるのが嫌とか言って消えて行く人たち。

    内心、親がバカだと子に因果してかわいそうにと思ってます。

  6. 【5216151】 投稿者: いずれにしても  (ID:S9nVeJYY/qk) 投稿日時:2018年 12月 05日 08:02

    いずれにせよ、新4年以降の入室者3000人は全員が現3年生の上位に割り込むのでも下に入るのでもないですね。

    現3年のトップ層は4年以降もトップ層、最下位層は4年以降一時的に不慣れな新入室者には押し上げられて下から何番目かのクラスに上がるかもしれないけど半年後には最下位層、ちょうど真ん中くらいの層は5年6年で優秀層が入ってくることを考えると最終的にアルファベット中位から下位くらいでしょうか。

    通っている以上はトップ層をキープすべく頑張らないとのんびりモードが定着して逆効果ですね。

  7. 【5216226】 投稿者: 終了+これから  (ID:K5lOE4AKD3w) 投稿日時:2018年 12月 05日 08:57

    複数の子、身近な子を見ていて…。悲しいけれど、入塾時期とか、勉強時間とか関係ないなと思う。違いを感じるのは、意識。多少記憶力が劣ろうが、意識がある子は強い。新5年で2年間走りきれます。そういう子は低学年からやっても楽しんでるし、高学年から始めても生き生きとこなしていく。
    でもこの意識がどうやって育つのか、育てられるのかが分からない。精神年齢かな。読書は役に立つとは思うけど。
    まあまあの能力はあるけど意識低い➝すぐ勉強に文句言う子を、どうやって、いつから、どの程度させるのか悩みます。ほとんどがこの悩みなんじゃないかな。
    いつから論争は意味ないんですよね。間に合うっちゃ間に合うから。

  8. 【5216310】 投稿者: 新4年募集停止校  (ID:WJfo/uKVVn.) 投稿日時:2018年 12月 05日 09:53

    いつから論争はそろそろ終わりにしませんか。
    誰も得しませんし、飽きました。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す