最終更新:

4077
Comment

【4869756】6年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 素直 謙虚 感謝   (ID:6pXIAR89MxM) 投稿日時:2018年 02月 06日 21:09

みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。

最後の1年、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4896880】 投稿者: 順位  (ID:jiLrnBpulc2) 投稿日時:2018年 02月 21日 21:47

    全校舎の順位ですか?校舎内の順位ですか?

  2. 【4897155】 投稿者: プリントのタイトルとコード  (ID:YysvQ4wzTto) 投稿日時:2018年 02月 22日 02:26

    当方、小規模校ですが、「最難関中対策プリント」は配られていません。
    「入試問題演習」とは別のものですか?
    「入試問題演習」はプリント左下に118601NMEのコードがついているのですが、「最難関中対策プリント」のコードを教えていただけませんか?

  3. 【4897375】 投稿者: タュ  (ID:f4TUapPMj1M) 投稿日時:2018年 02月 22日 09:36

    最難関プリント、右下コードは今手元になくわからないですが、
    最難関中対策プリントと確か、書いてありました。
    逆にこちらは、入試問題演習がないです。

  4. 【4897498】 投稿者: 今年終了組 小規模校  (ID:GzdWL.LOxVk) 投稿日時:2018年 02月 22日 11:01

    入試演習→理算の日に実施。各校舎の上位一部のクラス、全校舎のだいたい160位くらいまで名前と点数で次の週に張り出される。ここで上位常連組の一部が今月さぴあにて名前を見たことがあるらしい。気持ちの部分で張り合いになって良かったとの事。

    最難関とN特訓は、土特でクラスによって配られていたらしい。 Nは半分取れないこともあり、すぐ脱線する子供には良い刺激になったよう。

    赤本にて各学校の対策をする際に、傾向が変わった時にも動揺しない力になったと話している。

    一回やると覚えてしまうタイプは間違い直しだけなので時間はかからなく、他の事に時間を使える。

    じっくり考えるタイプは先生と相談することも大事だと思う。

  5. 【4897562】 投稿者: タュ  (ID:f4TUapPMj1M) 投稿日時:2018年 02月 22日 11:40

    中規模アルファ1ですが、普通の日にやはり入試問題演習は、やってないです。
    土特において最難関中対策プリントです、たしかに。

  6. 【4897584】 投稿者: 今年終了組 小規模校  (ID:GzdWL.LOxVk) 投稿日時:2018年 02月 22日 12:00

    追記ですが、
    最難関とは別に最高峰という図形中心のプリントも土特で配布されていたと思います。

    最高峰は中規模のα1ではもらう時ともらわない時があったようで、
    土特の先生の考え方によって、組み合わせが違うようです。
    しかしあくまで今は平日の算数の復習をした方が、後半で伸びるような気もします。夏以降に演習を繰り返す内に次第に解ける量もスピードも違ってきます。

    子供はサピックスのみのテキストで他社のドリルなどは一切使わず、先生と保護者会などの時に相談して優先順位を考えながらやっていました。

    能力も集中力も体力それぞれ全く違うため、判断する際には先生の存在はとても頼りになりました。

  7. 【4897817】 投稿者: 上位  (ID:s97PVyGkmdo) 投稿日時:2018年 02月 22日 15:21

    何名くらいでますか?

  8. 【4898524】 投稿者: プリントのタイトルとコード  (ID:.QvMZSz06U6) 投稿日時:2018年 02月 22日 23:59

    ありがとうございました。
    息子の通う小規模校では、入試問題演習が土特で配られていますが、そのほかにご紹介いただいた、最難関中対策プリント/N特訓/最高峰は配られていません。
    クラスの冠名や生徒たちの様子に合わせて、一番良い方法を現場の先生方が判断して配布して下さっているのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す