最終更新:

4077
Comment

【4869756】6年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 素直 謙虚 感謝   (ID:6pXIAR89MxM) 投稿日時:2018年 02月 06日 21:09

みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。

最後の1年、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4888023】 投稿者: 6年になると  (ID:o4x6gXWM5KM) 投稿日時:2018年 02月 16日 13:52

    平日でも夫婦で参加している家庭が多数でした。特に後期はお父さんだらけでした。
    日程がわかったら、ご主人も一緒に参加できないか声を掛けてみるのもよいかもしれませんね。

  2. 【4888068】 投稿者: Nプリント  (ID:2W9w9d4zxCU) 投稿日時:2018年 02月 16日 14:29

    質問させてください。
    Nプリントとは、weekly sapix N-01 とかという二枚・両面の12問ほどが掲載された土特用のプリントのことでよろしいのでしょうか?
    そしてこのプリントは 灘中の1日目の過去問レベルの難しいプリントなのでしょうか?
    どなたか教えていただければ、ありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  3. 【4888118】 投稿者: ↑  (ID:RZ0xn8wnPIU) 投稿日時:2018年 02月 16日 15:07

    プリント番号までは覚えてないが、子供はそう言ってた。当初は中身の説明はなく、子供たちは日能研プリントにしては難しい、と思っていたらしい。

  4. 【4889477】 投稿者: 入試問題過去問  (ID:BQyGfKhz/UQ) 投稿日時:2018年 02月 17日 12:41

    わが校舎では、過去問を勝手に解かないようにと何度も念を押されます。何故でしょう?何故そんなにやってはいけないんでしょう?

  5. 【4889592】 投稿者: もう  (ID:on8nmgS8PHE) 投稿日時:2018年 02月 17日 14:25

    もう合格レベルに達している可能性があるのなら、やる価値はあるのでは。その自信がなければ、秋以降に合格レベルに達しているかの確認のためにとっておかないともったいないでしょ?。
    第4,5志望レベルのものは気にせず解いてしまっても良いと思う。

  6. 【4889864】 投稿者: ↑  (ID:o4x6gXWM5KM) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:28

    過去問は、合格レベルに達しているかどうかの確認のためにやるわけではないです。

    その学校の問題形式や点数配分を確認し、本番で実力が出し切れないというリスクを減らすためです。

    やったから実力が上がるものではないし、
    家でやって合格点がとれても、本番の緊張感の中でやるのとは違うし、その年度の受験生でもないし、もちろん同じ問題が二度と出るわけでもない。

    それでもそれ相応の時期に、初見の過去問と向き合うことは、重要で意義があるからこそやるのです。
    せっかくサピに入れたのだから、悪いことは言わないから、先生の言うとおりにするのがよいと思います。

    夏期講習まで
    未履修単元、補足単元、算数に至ってはまだまだ典型題がやりきれていない段階

    夏期講習中
    有名中の受験予定校以外の過去問で、時間を計っての演習をスタート

    9月以降まで
    過去問スタート、ただこれは問題形式や点数配分を確認し、効率よくテストを受けるためで、実際の過去問対策はSSや土特を中心に仕上げる

    いろいろ段階があって始めて、受験本番にマックスの力を発揮できるようなカリキュラムになっています。

  7. 【4889888】 投稿者: ?  (ID:on8nmgS8PHE) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:55

    自分の書いた事を読み直してごらん。
    論理が破綻してますよ。
    今やるべきではないというのは、同意見ですが。

  8. 【4889971】 投稿者: 土特は!  (ID:AR8o4YL1XaY) 投稿日時:2018年 02月 17日 18:55

    今更ながらなのですが、今まで学習してきた所の穴を見付け、埋めてしまうための授業なんですね。たくさん穴がありました。埋めるのは大変そうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す