最終更新:

312
Comment

【4871508】6年生の広場【2018年度】

投稿者: サピ母   (ID:sgXwwOLY2dA) 投稿日時:2018年 02月 07日 18:12

明日から授業始まりますね。
山あり谷ありですが最終学年、頑張りましょう‼︎
縁あって子供が同じ塾で学ぶ仲間です。
優しさを忘れずに書き込みお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 29 / 40

  1. 【5119839】 投稿者: 過去問の出来はどうですか?  (ID:uXWrTxsGUGs) 投稿日時:2018年 09月 19日 15:53

    SOに関する貴重なお話ありがとうございます。全範囲を網羅する、つまり穴がわかるはずということですね。実はお恥ずかしい話、例えば理科の穴がわかったとします、浮力が弱いとします。どこから何に手をつけたらよいのでしょうか?6年生前半のテキストを読んで問題をやらせれば十分でしょうか?サピに聞けばよいのでしょうが、経験者の方のお話の方がより現実的な気がしています。先生たちは優秀な子供たちへのアドバイスはピカイチでも、我々中間層のことをあまり上手にアドバイス出来ないのではないかと考えてしまいます。
    また4回の平均偏差値から過去の方々がどちらに進学したかの話を頂きましたので、その4回のSOやマンスリー、比較合判で失敗したら平均偏差値下がるので失敗できない緊張感があります。その一方で穴も探すわけですから、考えただけでストレスMAXになります(笑)。
    テスト結果で一喜一憂するなは私には無理です。
    あと4ヶ月、早く終わって欲しいです。

  2. 【5119865】 投稿者: 弱点  (ID:Vb18wgN5392) 投稿日時:2018年 09月 19日 16:40

    弱点に対してどうするか?もう本人が判断できるはずです。
    我が子の場合は、理科は五年のテキストを見ていました。結局、理科に関しては最後まで五年のテキストが本棚にありました。

  3. 【5119972】 投稿者: 今年終了組  (ID:WAeIdGmiPtk) 投稿日時:2018年 09月 19日 19:06

    上の方もお書きの通り、理社であれば5年生のテキストに戻り、算数であれば星一つの問題もやり直す、まさに急がば回れです。
    基礎の穴埋めがあってこその応用問題チャレンジで、それが徐々に自信に繋がりました。

    我が家も両親とも中学受験経験なし、子供一人目、さらに共働き。受験本番までの4ヶ月間は疑心暗鬼と試行錯誤の連続でしたが、親子共々それなりに成長出来た貴重な4ヶ月間でした。

  4. 【5120189】 投稿者: 世田谷SAPIX生  (ID:nxHQFt3yPM6) 投稿日時:2018年 09月 19日 23:55

    この掲示板を今日初めて見つけてみなさんの書き込みにみなさん同じだと救われる気持ちになりました。
    うちは入塾してから最高クラスがGの下位クラスです。4年生からどうしてもKOに行きたいと頑張ってきましたが、夏休みも1日も休まず頑張ってきましたが下がる一方でとても受けられる状況ではありません。
    国語が壊滅的に悪く他の科目がS50近くいっても国語が30台をとったりするのでなかなか上がれなかったのですが、ここに来て他の科目まで下がって来ました。
    SSもKOコースにいるのですが、算数の授業内テストも点数も30点や0点までありついていけてない状況です。
    本人は過去問をやってみて中等部の社会と理科が7割8割とれたので中等部だけは受けたいといいます。
    しかし中等部の問題は簡単でも80パーセント偏差値は57もあるので全くもって届いていません。それでもまだKOコースを受講しててもよいのか、、

    池袋のRやG院なども考えていますが、それでも偏差値4は足りてないです。
    やはりこのままでは難しいですよね、、

    みなさんはどの時期まで志望校を確定する予定ですか?過去問もやらなくてはいけないので、やはりこの時期の偏差値で決めなければいけないでしょうか?
    過去問は中等部はこの時点で6割ほどです、、
    逆にR池袋は4割ほどしかとれていません、、

  5. 【5121242】 投稿者: これからですよ。  (ID:fkXGnjxvnvg) 投稿日時:2018年 09月 21日 00:39

    一人目のとき、この時点で過去問が取れるなら塾いりませんよねと笑顔で先生に言われましたよ。
    私はかなり無謀な挑戦と思っていましたが、本人が一日最難関は絶対だと言うので…
    先生方ともよくご相談させていただき、併願は相当かために組みました。

    六年の面談までは先生方とお話しする機会も殆んど無く、孤島にいるような気分でした。でも先生方は本当にひとりずつ見てくださっていますよ。上の子はこの時期成績乱高下でブロック落ちもありましたが、SSでは同じ担当でしたのか?大体同じ先生に過去問出してご相談していたようでした。
    ご相談したいとお子様が仰る、好きな先生はいらっしゃいませんか?

    恐らく本当に無理ならきっと11月に止められますよね。
    過去問も、12月には不思議と取れるようになっていました。これからだと思いますよ。
    上の子の時はかなりギリギリで…親は冷や汗ものでしたが、先生方は絶対大丈夫!向いてる!と子供に言い続けてくださいました。本人の謎の自信が揺らいだことはありませんでした。

    過去問、SO、SS席次、三つ揃って行ってくれないと親も不安でメンタルやられますよね。。。
    我が家の下も今年受験です。伴走頑張りましょうね。

  6. 【5121488】 投稿者: 2人目  (ID:f4Z3phabP8k) 投稿日時:2018年 09月 21日 09:36

    入試結果情報は確認なさっていますか?
    我が家も第一志望校はちょうど20%ラインですが、チャレンジ予定です。
    しかし、昨年度の合格最低偏差値未満でになるようであれば、残念ですが諦めようと話しています。
    普通部の昨年度の最低合格偏差値は46で、1人?くらいのようです。過去には40で合格したお子さんもいるようですが42では過去5年1人もいないようですので、レアケースと思われます。
    一方、中等部は昨年も44で2人?合格者もいるようですし、過去問も取れそうなのであれば、モチベーション維持の為にもチャレンジも良いかと思います。
    1日に普通部を受けないとするとどちらを受験しますか?午後受験や4日以降の受験校はお考えでしょうか。
    付属校をご希望の場合、進学校とは対策も異なってきたりします。
    塾の先生にSSはこのまま良いかを一度アンケート用紙か電話で問い合わせなさってはいかかでしょう。
    今の時点の偏差値で受験校を決める必要はないと思いますが、80%のラインの受験校も探しておいた方が良いと思います。

  7. 【5121505】 投稿者: 2人目  (ID:f4Z3phabP8k) 投稿日時:2018年 09月 21日 09:50

    続けて投稿失礼します。
    我が家の2人目も国語苦手ですが、受験者平均の高い学習院の国語はときやすかったようです。
    偏差値だけでなく、お子さんによって得点しにくい、得点しやすい問題は異なってきますので、同じ偏差値でも合格に近い学校は異なると思います。
    過去問は何割取れたではなく、合格者最低点や、合格者平均点をみて、どのくらい力が足りないかを見極めていくと良いと思います。
    模試の付き添い入試説明会出席等、忙しくなってきますが、子どものサポート頑張りましょう。

  8. 【5124654】 投稿者: 過去問  (ID:7vBru7BdOcE) 投稿日時:2018年 09月 24日 09:00

    過去問の進め方について教えてください。

    9月の3週目から、塾でのおすすめ通り土曜日の午前中に第一志望校の過去問を解き始めていますが、このまま続けていると10年分終わるのは11月末になりそうです。

    第二志望5年分、併願校などあと4校は1~3年分ほどやるつもりですが、どのタイミングで取りかかるか迷っています。

    第一志望を終わらせてからやるべきなのか、間に第二志望以降を入れてとりくみ、第一志望は受験直前まで残しておくべきかなど、取り組みかたにも迷いがあります。

    みなさまの取り組みかたを、参考までに教えていただけるとうれしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す