最終更新:

240
Comment

【4883445】アルファベット下位クラスです。受験を終えられた方にお聞きしたいです。

投稿者: SAPIX新小6の父    (ID:WB2ER7..gi.) 投稿日時:2018年 02月 13日 23:46

4年生から息子がSAPIXに通っております。4年生の頃は最高でDクラスまで行ったこともありなんとかSAPIXの中で頑張っていけば、S50くらいの学校に合格できるのではと思っておりました。しかし、5年生になったころから、Bクラスより上にはなかなかいけなくなりました。6年生になり息子は塾に友達もいますので「もう少しがんばりたい」と申しておりますが、私はこのまま下位クラスでSAPIXを続けることに不安を感じております。

すでに受験を終えられた保護者の方で、6年生の初めの時期に同じような状況で、SAPIXに留まった方、逆にこのタイミングで転塾を決断された方の両方の体験をお聞かせいただきたいと思います。体験だけでなく、アドバイスもいただけたら大変嬉しく思います。最後は親子で相談して決断したいと思いますが、非常に悩んでおります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【6072602】 投稿者: 正直言って  (ID:TqP..0HuDYE) 投稿日時:2020年 10月 31日 14:09

    子ども2人が複数の塾を経験して、御三家進学しています。
    スパイラルはどこの塾でもありますし、はっきり言って関係ありません。
    サピしか知らない人の意見は参考になりません。
    ただ開成と桜蔭についてはサピの通常のカリキュラムで意識されており、メリットがあります。ほかの難関校は、他塾の方が力を入れているので、むしろ手厚いかと。さらに言うとYやNで60前後以下の学校はサピ以外の塾の方がベターです。サピは開成レベルを意識しており、学習にムダが多いからです。柔道で、受け身ができないのに全国大会に出場する選手を相手に組み手を繰り返すようなものです。他塾では同じ時間をはるかに有効に使って、基礎力と応用力をアップできます。サピ以外は大手塾でもクラス数が相対的に少なくておおむね面倒見はいいです。YやNで偏差値50~60の学校にももちろん詳しいです。自習室があるのも、追い込み時期には助かりますし、過去問や分からない問題の質問にも丁寧に付き合ってくれるケースが目立ちます。

  2. 【6072625】 投稿者: それは違うわ  (ID:hJLIb5s3QoA) 投稿日時:2020年 10月 31日 14:26

    スパイラル方式という名称はサピ独自でしょうけど、類似問題を繰り返しする、小テストで基礎固めするなどなど、どこも当たり前ですよ((苦笑
    数ヵ月後の講習会で復習だけ、って、それは!((笑

    サピから求められているのは、最上位レベルの頭脳を持つ集団だけで、正直α未満であればサピの恩恵は享受できていないと思いますけどね。

    あ、私は、長男はサピαキープ。次男はサピα落ち、兄の存在のない別塾へ行かせました。進学先も別学と共学ですがレベル的にはほぼほぼ同じ着地点で大成功でした。
    個人の向き不向きもあるので、サピでも他塾でも良いと思っている者です。ですが、サピのお客様である必要はないとは思ってます。

  3. 【6072708】 投稿者: 普通に  (ID:NWA8SXDbYWg) 投稿日時:2020年 10月 31日 15:52

    普通に考えて、サピのテキストは、難関校向けに作られています。
    難関校を受けるならサピ、受けないなら別塾。

    いまの立ち位置ではなくて、どこを受けるのか、が答だと思います。

    受ける学校に合わせたテキスト、受ける学校のレベルに合わせたテキスト、ただそれだけの話だと思います。
    難関校を受けるつもりがないなら、サピのメリットはほぼ無いと思います。

  4. 【6073411】 投稿者: 同意ですが  (ID:qveLvdECtwM) 投稿日時:2020年 11月 01日 12:24

    >難関校を受けるつもりがないなら、サピのメリットはほぼないと思います。

    おっしゃる通りですが、入塾当時は難関校を受けるつもりだったのに成績がついてこないのだと思います。その見極めもできなかった親なので、軌道修正も難しいのです。

  5. 【6073480】 投稿者: 2年前のスレ  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 11月 01日 14:03

    ですよ。

  6. 【6075272】 投稿者: 群雄割拠の塾業界  (ID:CUEMLqVp5qE) 投稿日時:2020年 11月 02日 23:50

    淘汰に淘汰が繰り返されて、サピに統合された。四谷がスタンダードだったところから、TAP、SAPIXが優れていると消費者が認めるようになった何かがあることは間違いない。

  7. 【6075393】 投稿者: 話がずれているかも  (ID:iMZqfG2Qhvs) 投稿日時:2020年 11月 03日 05:35

    二つの話がゴッチャになっている気がします。
    話がずれていると思います。

    単純にいうと、次の二点は、どちらも、真実です。
    1、サピは優れている。
    1、(失礼ですが)真ん中以下は、ついていけない。

    上からのようで恐縮ですが、テストでは上位1割に入っています。
    それでも、テキストが難し過ぎると思います。

    サピは良い塾ですが、テキストが難し過ぎるので、恩恵を受ける?のは上位だけだと思います。私見です。

  8. 【6075418】 投稿者: 厳しいですね  (ID:UF0Bz/eiGRo) 投稿日時:2020年 11月 03日 06:58

    我が子はアルファからベット下位まで、幅広く在籍経験ありです(苦笑)

    3年を通して感じたのは、下位クラスでも同一テキストであることで、学びの質は担保されてたかなということです。サピの魅力は、あのテキストとカリキュラムをどの先生でも同じように教えられることだと聞いたことがあります。(だからカリスマ教師みたいなのがいない)

    クラスごとに宿題の内容は変わりますが、そのクラスで出されたものをこなすだけでもかなりの力はつきました。
    下位はついていけない、と断定されていますが、どのクラスでも最後まで頑張れれば、それはその子なりについていけた、ということになると思ってます。
    (もちろん合わずに嫌いになってしまえばやめた方がいいですが、うちの子はどのクラスでも楽しく通ってました)

    上のクラスに常駐できなくても在籍の意義はあると思い、補足させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す