最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 24

  1. 【4933905】 投稿者: 中学受験初体験  (ID:q3lVBBaqdxc) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:29

    短い間に沢山のアドバイスありがとうございます。夕方以降、お返事させて頂く予定です。 

    朝は六時に起こして七時まで朝学習、七時半に登校、下校帰宅は三時代。五時半から六時まで近所のお友達と遊び。


    親が帰宅する七時半までに学校の宿題を済ませるように言っ通りますが、なかなかうまく行きません。ですから七時半以降に予定しているサピックスの家庭学習時間に宿題の時間がずれ込む悪循環です。まずは、午後七時半までは自由に時間を使ってよいから、宿題は済ませておけるようにしたい、と考えております。受験するお友達が少ない地域なので、なかなか難しいところはあります。

    幼稚園から続けている英語教室が負担になっているので、整理するつもりです。
     
    気持ちの優しいところなど、息子のよい所は潰さず摘みとらない為にも、親も家庭学習時に伴走していきたいと思います‥努力を積み重ねてどこまで行けるか伴走してみます。引き続きご助言お待ち致しております。

  2. 【4933910】 投稿者: 自立  (ID:LotnmjHs.vs) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:35

    >平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。

    まずは七時半までに自分で学習できるようにすることです。
    それができないなら自習室のある塾に変えましょう。

  3. 【4933920】 投稿者: このままですと  (ID:5XN4JKL3kSE) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:45

    ご子息の気持ちの優しいところなど、よい所を潰し摘みとってしまいますよ。

    サピックスなどで低学年から劣等感を与えるのは良くありません。

    人は、学歴は、最終学歴で語られるのです。
    中高など二の次です。

    大学受験のときに、良い家庭教師をつけてあげたら良いのですよ。

    今は無理をしないことをおすすめします。

  4. 【4933927】 投稿者: こう言っちゃなんだけど  (ID:LbQgpzIF.mk) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:50

    >気持ちの優しいところなど、息子のよい所は潰さず摘みとらない為にも、親も家庭学習時に伴走していきたいと思います

    中学受験をしても性格は変わらないし、潰れるどころか伸ばせると思います。

    子の性格を歪ませ、潰すのは『親』です。
    身の丈受験をしていれば大丈夫。過度な期待をしないよう、お子さんの能力の見極め(諦め)が重要です。

  5. 【4933935】 投稿者: 姉妹  (ID:obNLVKclIR6) 投稿日時:2018年 03月 19日 11:54

    分かっていただけないようですね。

    親が納得するまで並走するのは良いと思います。「やってみなくては分からない」というお気持ちはわかります。私もそうでした。でも実際はそんなに甘くありません。サピックスは「いま悪くてもわからなくても大丈夫!スパイラル方式で何度もやるから気にしないで」と言います。でも優秀な子は前回分の復習にかける時間はわずか、その分、発展問題や入試レベルの難問に手を付けていく。学習内容や試験問題を俯瞰して見れる子に育っていきます。当然、差は縮まるどころか開いていきます。そのことを本当に思い知るころには今までの犠牲(親子の時間と金)が膨らんでいて、引くに引けない、結局苦しみぬきながら6年の2月を迎えます。塾側はこういう親子の葛藤を知り尽くしているからこそ、「SAPIXにいれるような保護者は、そう簡単にSAPIXをやめられない。なにかと理由をつけて辞めない」「SAPIXに電話をかけてくるのは安心させてほしいだけ」ということを分かっているのです。

    とにかく冷静にわが子を見つめてください。中学受験がゴールではありませんし、大学もそうではありません。(失礼を承知で申し上げますが、どんな内容であれ学校の宿題に数十分をかけるようでは難しいです。αの子たちも現時点で習い事を絞っている子は皆無だと思います)息子さんの優しいお気持ちが、悲しい受験のせいで傷つくことのないように祈っています。

  6. 【4933949】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:f/FeWzOMi.w) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:08

    姉妹様の仰ることがとても良くわかり、ついついコメントしてしまいますが、
    スパイラルってほんとうにいいように見えて、、。
    中途半端にしたまま次に行き、
    スパイラルで出てくる頃にはもう前回のものは忘れてたりして、、。

    アルファベット下でもサピックスを信じてやりきりたいと仰ってる方もいますけど、どうなんでしょうね。

    アルファベット下位の親御さんはとても不安で悩まれてるところですよね。

  7. 【4933957】 投稿者: メンタル  (ID:iCVxYklSZ4A) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:09

    姉妹さんへ

    スレ主さんの投稿を読んで、確かに今のこの時期でこの状況では先々厳しいだろうとは、先輩親としては分かりますが。何も、サピックスを止めたほうがいい~とまでのアドバイスをなさらなくてもいいのでは?これから先、コツコツ頑張って、仮にαクラスへはたどり着けずとも、アルファベットクラスからでもそこそこのレベルの中学へは、沢山合格者だしてる塾ですよ。自分の子供の能力をくれぐれも見極め、過剰な負担にならない量の勉強をさせていけばいいのでは?(←親がする必要ない範囲の物を見極めて省いてやる必要がありますが)

  8. 【4933958】 投稿者: 何クラス?  (ID:ORVksKLP.Mc) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:10

    20クラス以上あるような校舎と、5クラスしかないような校舎じゃ、対応が違うと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す