最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【4933964】 投稿者: やめたほうがいい  (ID:WP9WcIQsuvg) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:14

    やめたほうがいいかどうかは親御さんの判断ですが、
    ご様子伺うと、他の基礎基本がたくさんのテキストで、先生についてお勉強されるほうが あと伸びしそうですよね。
    他スレ読んでおらず、重なっている意見だったらごめんなさい。

  2. 【4933982】 投稿者: 大規模アル1  (ID:sm3ilKizuBc) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:23

    僭越ながら。同じ新小4です。
    うちの子は、授業の翌日には、自ら復習を終わらせるのが当たり前だと思っています。クラスの子もそのようです。4つの習い事も続けていますが、塾の復習以外にも市販の問題集を解いています(本人がやりたいというので)。
    友達ともよく遊んでいるし、ゲーム、テレビ、読書もたくさんしています。
    3年生の時は勉強するものが少なくてつまらなかった、今はたくさんあって嬉しいと言っています。
    春休みにはプラスで何を勉強しようかなと色々考えているようです。
    うちの子のようなお子さんもサピックスにはたくさんいるようですよ。私はこのような子だけ中学受験すればよいのではと思ってしまいますが。

  3. 【4933995】 投稿者: 中学受験初心者  (ID:9PDfPD4jXoE) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:30

    サピックスはアルファベットクラスでもそれなりの学校に合格させているので、まずはタイムスケジュール管理を(勉強が嫌いにならない範囲で)もっと徹底し、この一年間である程度見極めようと、思います。とくに男の子は発育段階に差があるので。

    優秀なお子さんはどこの学校に行こうとおできになりますが、努力型にはできるだけ恵まれた学校環境/教育環境を親として整えたい、と思います。

  4. 【4934017】 投稿者: そうですね  (ID:ppKXohJQg4E) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:41

    >優秀なお子さんはどこの学校に行こうとおできになりますが、努力型にはできるだけ恵まれた学校環境/教育環境を親として整えたい、と思います。

    その親心はよくわかります。
    ただし努力をすれば誰もが親の望むところまで届くわけではないことをお忘れなきように。

  5. 【4934047】 投稿者: まずは生活習慣から  (ID:lYGKGEfvUWU) 投稿日時:2018年 03月 19日 13:00

    夕食前に学校の宿題が終わらないというのは、ありえません。
    それが許される環境だから成績も上がらないのです。
    親の甘さです。

    また親御さんはデイリーチェックの点数を把握していらっしゃいますか?
    1週間の家庭学習の計画を立て、デイリーの点数で理解度の確認をするのは大人の役目です。

    共働きの家庭でしたら、お子さんが一年生になった頃から時間の使い方を練習していくのがベストでしたが、それが現状できていないわけですから、この一年は親が主体となって生活を組み立て直していくしかありません。
    ※学校の宿題が夕食前に終わらないというのは、生活習慣が身についていないということです。

    四年生というのは学習習慣を身につける1年間です。
    それはサピでも他塾でも変わりません。
    親御さんの意識改革からかな、と思います。

  6. 【4934051】 投稿者: 2018年終了  (ID:oZBitQ5GYBs) 投稿日時:2018年 03月 19日 13:01

    正直なところ平日勉強を7時半からのスタートでは遅いし効率悪いと感じます。友人と6時まで遊びまわっていたら既に心身ともに疲れてしまっているでしょう。
    このままでサピ継続、親併走で考えるなら、私なら4年平日は、まず朝5時から7時に集中して勉強、夜勉なしで就寝にします。やらせ過ぎても最後まで気力が持たないからです。共働き家庭、自学無理、朝も起きられないようなら、息子さんには塾で宿題までやらせてくれるような所の方が伸びるのではないでしょうか。
    転塾に関してですが、子供の学校クラスに、Aクラスの友達がいました。地頭は決して悪くはない子です。両親共働きで忙しく、本人はやる気に乏しいゆるい自学スタイル、最後までサピに在籍していました。最後まで在籍理由は、サピは最下位層でもそれなりの学校に合格させてくれるから、との事です。結果はサピ偏表の下部分に載っている学校に合格していました。考え方は多様ですね。
    成績を上げたいという事は、他の子たちより頑張らなければならないという事です。サピの上位層の地頭はいい上に、努力できる子たちです(その上に決して追い抜けない少しの勉強でいい成績を修める最優秀層がいますが)。上位層に追いつくには親も子も相当な覚悟と努力が必要です。お子様に将来の夢や熱望校を作る事で受験勉強の必要性を感じさせることも良いかと思います。

  7. 【4934077】 投稿者: ご両親はお医者さんですか?  (ID:gvPbK0jeZVc) 投稿日時:2018年 03月 19日 13:23

    ご自分がある程度の社会的地位にいらっしゃる方に限って、親子の学力差がある場合は特に、お子様の中学受験に失敗されているケースは多いです。
    10年違うと経験値は役に立たないのが中学受験。親世代の成功体験がむしろ邪魔になります。

  8. 【4934122】 投稿者: まずは足元を  (ID:ncaTKDzlEqI) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:03

    「つまんないスレ立てするな(「4年生の広場」で発言しろ)」というコメントもつきそうですが、まあそれはさておき。

    今回の組分けテストではAコースの基準は150−160点ぐらいですよね。
    基礎問題(算数 大問1−3(110点)、国語 大問1−2(45点))でどの程度点数が取れていますか?
    ここで平均点(採点後答案の点数欄に書いてあります)が取れていないようであれば、やはり基礎力が不足しているということですから、基礎トレやAテキスト、基礎力定着テストやデイリーチェックの復習を繰り返し解くとか国語のテキストを繰り返し音読するということに時間をかけたほうがいいと思います。
    あと学校の授業も大事ですよ。学校のテストでほぼ100点取れていれば、サピックスのテストで平均点を取る力はあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す