最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 24

  1. 【5031857】 投稿者: なんていうのかな  (ID:nT2c9D9.Hkc) 投稿日時:2018年 06月 20日 09:38

    単独スレを立てて、ずっと一人で質問を続けたり、ちょっとずれてるんだよね。

    コースが下がったのもサピックスのせいじゃないよね。

    どうもなぁ。

  2. 【5031893】 投稿者: ご主人  (ID:o7raV13gMuE) 投稿日時:2018年 06月 20日 10:12

    おそらく誰に何をいわれようが、スレ主さんは子離れできない。『中学受験は親の受験』と考え、いつのまにか主役は自分、テストのたびに一喜一憂してしまう。一人っ子であればなおさら。こういうとき旦那さんの役割は極めて大きい。長い目でとらえておおらかにわが子を包み、視野の狭まる母親を制御できるか。
    最終的な偏差値(大学)はその子自身の持つ器量(地頭、忍耐、自己実現欲)で決まる、と開き直らないと。

  3. 【5031899】 投稿者: いやスレ主自身が  (ID:nT2c9D9.Hkc) 投稿日時:2018年 06月 20日 10:15

    お父さんじゃなかったっけ。

  4. 【5032233】 投稿者: 今日はじめてみました  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:58

    サピで指定されている宿題をチャンとやればまだまだこれからです!

    国語漢字、算数基礎トレ、週二回の授業の宿題(クラスで授業終わりに指定されるのでそれだけをチャンとやる)、

    クラスで授業終わりに出される宿題以外はやる必要はありませんが、特に算数は出された宿題は答えが合っているかではなく、解法の意味が解っているか確認し(口頭で質問)、理解されているものはOK。答えは合っていても意味がわかってないものは解法の論理、意味を復習後、翌日以降に再度解く。答えも意味も判っていないものも同様に解法の論理、意味を復習後、翌日以降に再度解く。その時にまだつっかえつっかえの場合は次の授業までにもう一度やりましょう。(指定されていない宿題★3やクラスによっては★2の一部、思考力に挑戦などは全くやる必要は有りません、その時間があるなら、宿題や基礎トレを繰り返すか国語のことナビをやりましょう)

    サピはスパイラルなので★3の問題や応用問題は、このあと何度も出てきます、大事なのは今は基礎をしっかり習得することです、それが半端だとスパイラルで出てきたときにお手上げになり落ちこぼれていきます、まだ4年生の6月ぜんぜん間に合います兎に角、単元の基礎を徹底すればクラスはDぐらいまでは数ヶ月で上がるはずです。

    社会の地理はうちの子も4年生の時は4科で一番成績が悪かったので、偉そうなことは言えませんが・・・特に今の時期大事なのはまずは白地図です、山地、川、平野、湖、海岸の地形、季節風や潮流、等がその地域の気温、雨量、更には位置関係が影響し1次産業、2次産業が必然的に発達すること(歴史的背景も影響しますが・・・)になります。ただの丸暗記ではなく必然的な要素や背景から何故そうなったのかが解らないとどんどん忘れるし、問題をひねられると太刀打ちできません。その骨格となるのがまずは白地図をを作ることです、カテゴリー別に川の丸暗記とか山脈の丸暗記とかは無意味に近いです。あと、ご質問の地名等で4年生で習っていない漢字のものも、社会では漢字でかけないと点数を貰えませんので覚えることが必要です。

  5. 【5032333】 投稿者: 中学受験初体験  (ID:35chghHhNQw) 投稿日時:2018年 06月 20日 19:26

    スレ主です。詳しく教えて頂きまして、深謝申し上げます。夫婦で熟読させて頂きます。せっかく上がったのに、7月の組分けテストでまた下がりたくないと子供も申しております。精神的にまだ幼い子供につき、ご指南助かります。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  6. 【5033041】 投稿者: すごい上から目線の方ですね  (ID:jixrxrZNlzI) 投稿日時:2018年 06月 21日 12:28

    挑発に乗っては駄目。
    スレ主の知りたいことに一切こたえられず、抽象的なご高説。各家庭ごとに価値観、教育方針も違うことさえ分からず、独りよがりでバイアス断定。
    間違いなくモドキ。

  7. 【5033050】 投稿者: そうね  (ID:2hEqE55EWkA) 投稿日時:2018年 06月 21日 12:34

    実力より、とにかく目先のクラスを上げてマウンティングしたい、という価値観も自由ですね。

  8. 【5033134】 投稿者: ↑スレ主さんご本人では?  (ID:hhErrzf0Wj6) 投稿日時:2018年 06月 21日 14:19

    はじめてみました?
    そうですか…

    この方の勝手なスレ立て質問&逆ギレが、今後6年生まで続くとしたら面倒だなぁと感じてしまいます。
    もう、見ない!!関わらない!! にします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す