最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【5036105】 投稿者: TIPS  (ID:gzoSWlLu8OI) 投稿日時:2018年 06月 24日 12:54

    まずは、7月の組分けを受験されるかどうかの判断ですね。サピの先生に怒られそうなのでコメントはしませんが。
    集中すべきは夏休み明けのマンスリー。マンスリー前に1週間位休みがありますね。旅行に行く方もいますが、ここで(できればお父様も休みをとって)徹底的に詰め込みましょう。
    皆さんも書いていますが、国語の読解は同じ問題が出ないのでやっても点数には結び付きません。夏期講習は知識問題もないので、漢字の要の宿題になっている漢字だけですね。
    理科。てこやばねなど、物理系の難しいものは捨て、星座や夏の風物詩(季節の図鑑)などイメージをつかんで覚えればよいものを詰め込みましょう。社会は全てが詰め込み。
    サピのテストは理社(特に社会)で結構差がつく一歩で、国語ではあんまり差がつかないので。
    算数はひたすら基礎トレと計コン。テキストは、夏の思考力とか、場合の数とか、考え出すと時間がかかるものは捨てて、解法暗記で対応できる面積、体積の計算問題を中心に。
    責任は持ちませんが、クラスを上げるためのTIPSだと個人的には思っています。もちろん、長い目で見た実力がどうのこうのとか、「正論」の立場の方は真似しないように。

  2. 【5036159】 投稿者: 中学受験初体験  (ID:nptpjd06ymU) 投稿日時:2018年 06月 24日 13:53

    詳しいご指南ありがとうございます。現在の子供のレベルですと、正論対応はまだまだ先、キャパでこなせる必要最低限の学習内容を教えて頂きらありがとうございます。負荷が何倍にもなる五年生になる前に、普通レベルかつ自律学習ができるように持っつていきたいのです。ですから、子供の様子をみながら夏休みは集中的に資源投入します。(Wiseという意味での賢さのある子供なので、努力はお導き頂いたようにすればある程度は結果が伴う、と信じております。)
    いくつか質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
    組分けテストは受けなくても良いのですか、その場合は今のクラスのままとなるのでしょうか。
    宜しくお願い申し上げます。

  3. 【5036176】 投稿者: 中学受験初体験  (ID:nptpjd06ymU) 投稿日時:2018年 06月 24日 14:08

    詳しく親身に教えて頂きまして、深謝申し上げます。
    国語はAの最後の3ページ(漢字他)を毎日、算数は基礎トレを毎日させてます。

    基礎トレですが、かかる時間が10分から20分くらいになり、算数担当の家内が、なぜなのか、どうしたものか、と悩んでおります。

    理科は得意科目です、毎回レジュメをつくり、最後にデイリーチェックを完答できるようにしています。  
    社会が悩みです、地方シリーズになり覚えることが増えました。アトラスにマジックで都道府県名、県庁所在地、山脈平野盆地河川湾名を囲み、デイリーサピックスを解かせてます。地名単語帳みたいの、があればいいのに。壁に日本地図はり、ニュースをつけて地名がでたら地図で場所を教えてます。
    白地図はまだ手が回らないから夏休みに集中してやるつもりです。

    国語は物語文の心情把握が得意です。親馬鹿ですか、模範解答にない子供独自の言い回しをしたり(幼稚園受験のころからですが)して、ときどき唸らせられます。課題は回答文にどうやって落とし込むか(口頭の回答は問題なし)です。

  4. 【5036209】 投稿者: 基礎トレ  (ID:GL92gcJwBC6) 投稿日時:2018年 06月 24日 14:48

    2月当初より難しくなっています。
    初めは2分ぐらいでできていましたが、
    今現在我が子はだいたい5分。
    計コンは20-25分で満点取れたのは1度だけ。いつも25-6番あたりで間違えて1-2問間違いです。


    計コン3回満点取れたらハーゲンダッツアイスと、ご褒美ぶら下げてやってますよ。

    計算力を上げることがほんとに算数の近道と思います。

    それから5年で自立は無理だと思います。

    うちも、ほぼつきっきりで夫婦共働きですが、交互に分担してみています。賢い子は1人でサクサクやるんだと思うわたしに主人は小学生なのに自発的にやるなんてかなり少数。一緒に見てやれるなら見てやらないと。と、いってます。

    うちは、6時半の帰宅までに学校宿題、基礎トレ漢字、国語や算数の宿題をやらせています。
    今日やることを紙に書いておきます。答えは会社に持っていきます。

    やはり、7時半までなにもしないは、もったいないと一番初めの書き込みみて感じますよ。

  5. 【5036557】 投稿者: スレ主です  (ID:zaKJJecUAkc) 投稿日時:2018年 06月 24日 21:46

    同じように御夫婦で見られているとの書き込み、大変心強いです。大変参考になります。手はかかりますが、中学になれば部活だとかで家族一緒でのイベントもなくなり、思春期で親離れするでしょうから、いましか出来ないことと思ってます。
    自立は難しくても、底上げし負荷数倍と皆さんおっしゃっる五年生で立ち往生しないようにするのが当面の目標です。
    家内のシフトを変えて、サピックスの授業の無い平日は早帰りするように5月からしました。私もなるべく早帰りを心がけています。働き方改革で残業に厳しくなっており、早帰りのハードルは大分低くなりました。お互い頑張りましょう。

  6. 【5037045】 投稿者: スレ主です  (ID:4tmz7Ii1DWg) 投稿日時:2018年 06月 25日 12:09

    プリバート夏期講習の入れ方の質問の書き込みにつき、皆様から教えて頂けますと、助かります。宜しくお願いします。

  7. 【5037097】 投稿者: ↑  (ID:o7raV13gMuE) 投稿日時:2018年 06月 25日 12:57

    【5035879】 投稿者: プリバート夏期講習の入れ方について
    はスレ主さんの投稿だったということですかね?

    今までの投稿内容から算数と社会に不安があるということですので、その2科目を重点的になさったらいかがですか?当然最初に保護者とプリバート担当教官との面談があります。最近のテスト結果をもとに指導内容を決定してから開始となりますので、細かいことはそのときに詰めたらどうでしょう?

    すでにご覧になっているとは思いますが詳しい予定表は次の通りです。
    https://www.privato-sapix.com/privato-wp/wp-content/uploads/2018/05/P_summer_2018[削除しました]

    ところで・・・今後の相談にも関わりますので、ひとつお聞きしたいのですが、スレ主様はサピックス校舎に相談することに抵抗があるのですか?もしあるのなら何か理由があるのですか?勘違いでしたら申し訳ありません。

  8. 【5037107】 投稿者: 今日はじめてみました  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:03

    うちも4年生の時は人参ぶら下げていましたwww

    基礎トレは10日満点が続くと100円、復習テストも満点取ると100円(算数だけですが)、でもこれは5年生になってからは辞めました!

    点数で評価をすることは余り良いことではなく、行動を評価する事が重要と何かで読んだからです。点数が良いことは褒めてあげてよいのですが、それだけが目的のように子どもが感じると、子どもが点数の悪いことで親に申し訳なく思ったり、親の顔色を伺ったり、更には悪い点数を隠したり、カンニングしたりすることまで追い詰められてしまう子供も居るそうです!!

    間違えた問題は非常に重要で、まだ子どもが理解できていないことを教えてくれていること=やらなければ今後困ることでもあり、伸びしろでもあります。
    言い方は変ですが、出来た問題は”凄いね、よく出来たね”の一言。間違えた問題は”よかった、ここで間違えに気づけて!これ見直しておけば、本番(中学受験日)はバッチリだね!!”と言い取り組むように心がけています、”この問題やったじゃん”とか”何でこんな問題すら間違える”とかはタブーです!
    子供が一生懸命やっているのは親が一番知っています、一番悔しいのも本人ですから・・・

    5年生からは点数ではなく、一週間のスケジュールを表にして日付を入れ、曜日毎に、その日にやるべき学習内容とその日の(基礎トレ、A,B、計コン、サポート、漢字、ことナビ、他)を起床時間から就寝時間までの中に学校、遊び、習い事、塾、食事、を記入、クリアーファイルに入れ壁に貼っり、ホワイトボード用のマジックで終わったものは子供にチェックを入れさせ、1週間で全て終わったら200円あげることに変えました。(これは決められてことをチャンと頑張ってやった行動を褒めるという目的)

    このスケジュール表で注意すべきは塾の(授業の)翌日は何を入れるべきか、授業の前の日には確認を入れるべきか、4年生から勉強だけのスケジュールになっていないか、(遊び等の時間も大切、土日に詰め込みすぎも危険、少なくとも日曜の午後は空けておく(博物館、科学館、イベント、どうしても終わらなかった勉強の予備時間)が重要だと思います。クラスが変わると授業の科目が曜日で変わるのでそれに合わせてスケジュールの手直しが必要になりますが、これになれていけばやることがわかり自主学習にも一歩近づきます。

    あくまで我が家の場合ですがご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す