最終更新:

190
Comment

【4933729】新小4生CからAにクラス落ち、巻き返し策のご相談

投稿者: 中学受験初体験   (ID:Gzb6Cy9/1ow) 投稿日時:2018年 03月 19日 08:55

新小3からサピックスに通っていた息子が、今回の組分けテストでCからAにクラス落ち。本人は大泣きして、いま勉強時間を増やしてます。
親の欲目かも知れませんが、頭の回転が早いほうではありませんが、理解はできているものの、問題文の読みが遅く、時間制限のあるテストは厳しいです。

親は公立と私立小中一貫校出身で自然と漢字や九九を覚えたクチにつき、息子の状態を自分で体験したことはなく、サピックスの先生にご相談しました。

時間管理スケジュール管理を親がしっかりして、1週間単位でのスモールステップをきちんとするしかない(子供の資質によってはそれでも成果に結びつかない事もある)、とのお話でした。
国立大学付属幼稚園/小学校に合格もしており(転勤で今は公立小学校に通学)、時間をかけてステップを踏めばと考えております。おっとりタイプなので中学で内申とるには向いていないため(自分も5教科は5でしたが内申総合点では苦労しました)、中高一貫校に入れたい、と考えています。

英語などほか3つの習い事を(本人と相談して)整理し、でききれていない復習時間を増やす予定です。また、両親とも七時半まで帰宅できないので、平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。
新小4時にアルファベットクラスのお子様をお持ちでクラスを上げられた皆様、1週間の回し方、テスト対策、テスト時に気をつけていることなど教えて頂きたく、アドバイス方宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【4933744】 投稿者: ???  (ID:Bf3hMCtK8dA) 投稿日時:2018年 03月 19日 09:16

    国立附属幼稚園、小学校合格は、全く学力に関係ないと思います。まして附属幼稚園上がりなら尚更。

  2. 【4933777】 投稿者: メンタル  (ID:iCVxYklSZ4A) 投稿日時:2018年 03月 19日 09:40

    アドバイスではないのですが…、クラス落ちされてお子さんが大泣きされたというところに引っかかりました。4年の最初のこの時期は、長い中学受験の入り口に過ぎません。一人終了させておりますが、ここから先がどんどん険しい山になっていきます。テストの結果に一喜一憂しないで、お子さんのメンタルのサポートをしてあげてください。サピックスの4年のこの時期の負荷はレベル1~2くらいです。(受験直前期をレベル10とすると)アルファベット下位ならば、メンタル強くないと続けていけません。

  3. 【4933820】 投稿者: 新5年  (ID:sM/Fc0S9L5c) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:07

    4年で、ベット中位から上位になりました。
    アルファでなくて申し訳ありませんが、
    参考になれば…

    朝学習はしていますか?
    我が家は、朝に基礎トレ、社会のデイリーステップか白地図(100点取れるまで同じもの)、国語の漢字をやっています。
    タイマーで区切ってやると、40分くらいで終わります。
    タイマーかけな

  4. 【4933822】 投稿者: 姉妹  (ID:obNLVKclIR6) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:08

    上の子今年終了組、下の子現在新4年です。
    姉妹でも大きな差があり、上の子は手をかけても偏差値50台、学習意欲も乏しく最後まで手をはなすことができませんでした。出口偏差値もSAPIX偏差値50台前半でした。一方下の子は、授業と自習各科目30分(1週間合わせても2時間~3時間)でも偏差値60を下回ることがありません。

    5年後半、6年になると学習量はテキストの問題数だけでも現在の4倍~5倍、それに呆れるほどの大量のプリントが加わります。おそらく優秀なお子さんでも、取捨選択しなければ無理な量です。普通の子はますます空回りしていきます。

    総じて思うのはやはりsapixは優秀な子(地頭が良い子だけでは無く、早熟な子も含みます)以外には非常に酷な塾だということです。

    うちの下の子も、これから先どうなるか分かりません。カリキュラムが難化していく5年で、先生が滞るようでしたら、志望校を変更し、より細やかに指導してくれる学習塾や個別塾に転塾するつもりです。

    お伝えしたいことは
    ①おこさんの力を冷静に判断してください。現時点で勉強時間を増やさざるを得ない状況だとこれから先地獄です。
    ②塾はsapixだけではない、もっと丁寧に見てくれる塾はあります
    ③親が介入しても一時的に点数があがってもあくまで一時的です。
    ④sapixに相談しても、決して「退塾」という結論には至りません。理由はおわかりですよね。

    まだ時間があります。上の4つのことを勇気を出して実施できるのは親だけです。長文失礼しました。

  5. 【4933825】 投稿者: 新5年  (ID:sM/Fc0S9L5c) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:10

    途中で送信しちゃいました、すみません。

    タイマーかけないとダラダラになって間に合わないので^_^;

    言葉ナビと理科のデイリーステップは、移動時間や病院などの待ち時間にやってました。

    理科と社会は、テーマを読むところは辛抱して付き合ってあげると、問題に取り組むのがスムーズになるのではないかと…
    子どもも、できないことをやらされるのと、できることをやらされるのでは、気分が違いますから、導入は大事です。

    7時半までの間に、学校の宿題は終わらせていますか?

    あと、理解はできているけど、スピードが足りないとお感じになっているなら、そこを補強するべきです。
    算数で、問題文の理解が足りないなら、音読おススメです。
    わからない…と言ってきた子どもに、音読させただけで「あっ、そういうこと!?」と言われて、なんだよ〜(ー ー;)ってなること、よくあります。
    計算スピードは、計算コンテストを時間を測ってやるのはどうでしょうか?
    10分で切るとか。前よりも1問でも多くできるのが目標です。

    テストは直しが大事です。
    一人でやらせないで、「どうしてこの解答が正解なの?」と聞いてあげると、ただ正解を写しただけなのか、理解して書いたのかがわかるだけでなく、子どもの頭に定着しやすいので。
    いちいち、資料集やアトラスで確認させ、 そこに書き込ませるのも、定着の助けになります。文章でわからないことは、すぐにスマホで写真を出して見せてあげましょう。

    1週間のスケジュールは、表にして貼り出してありますが、進捗管理はしています。
    土日に詰め込みすぎても、飽きた子どもにやらせるのは大変なので、バラしてます。
    (ほかに習い事はやっていない)
    終わったらゲームしていい、とかにすると、男の子はけっこうやるかも。
    マル付け、直しの時間も組み込まないと、そこが意外と時間かかります。

  6. 【4933826】 投稿者: こう言っちゃなんだけど  (ID:XADKyBkQxG2) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:11

    >平日は帰宅後七時半までは自由時間とし(自律学習を毎日するのは厳しいため)、足りない分は土日でカバーするプランを考えてます。

    サピよりも他塾の方がいいのでは?
    子供に平日の家庭学習習慣をつけるか、親が子供の帰宅する時間に帰宅できる仕事に変えるか、4年は週2なので週末にすることはできますが、5年は厳しいと思います。

    今年1年で、平日にひとりで家庭学習をこなすことができるようにならなければ、転塾を考えた方がいいと思います。

    某大手は通塾回数は多いけど(共働き家庭には託児所代わりにもなり便利?)塾でほとんどやってくるので宿題は少なめで、自習室もあり、お弁当も校舎で買えるので共働きママの評判はよかったですよ。筑駒、聖光、慶応などに進学してました(ご近所さんなので同じ学年ではありません)

  7. 【4933875】 投稿者: ハウス  (ID:WMPqq/qZZWc) 投稿日時:2018年 03月 19日 10:55

    姉妹さんのアドバイスに尽きると思う。
    世の中には様々な勉強法が存在するけど、うまくいくのはその子の性質とマッチした時だけ。子供の方を変えることはできないと思うので、子供以外の何かを変えるしかないと思うんですよね(自分にも言い聞かせてる)。
    姉妹さんの4つのアドバイスは的確だと思いますよ。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す