最終更新:

358
Comment

【4942078】サピの偏差値は信用できるのか?

投稿者: 信用   (ID:besW.qrIGec) 投稿日時:2018年 03月 25日 16:47

東大1人、国医3人の広尾が駒場東邦や早稲田より上に行く偏差値表は信用できるのでしょうか?
これでは50どころか40以下の学校並みです。

偏差値に騙されない進学指導をサピではしてくれるのですか?

学校との癒着はないと信じていいですか?

あまりに実績から離れたサピの偏差値表をどうみたらいのか迷ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 45

  1. 【4945648】 投稿者: SとH  (ID:fy4OTNHDKEo) 投稿日時:2018年 03月 28日 21:21

    統計の知識はありますが、複数年の動向を見極めてから慎重に偏差値を変動させると言われているサピックスが、他に先んじて広尾の偏差値を上げるに至った事情は何だろう?と考えることはあります。

  2. 【4945649】 投稿者: 渋幕は  (ID:bX/HjXFNqI6) 投稿日時:2018年 03月 28日 21:21

    英語には力入れてるけど、数学はそこまで強くないないから今年みたいに数学が標準的な難易度に戻るとたちまち合格者数を減らしたよね。まぁ、渋幕に限らないけど。
    多様性確保の名の下に2016年、2017年が東大数学は易化した(2017は異常だった)。さすがにやり過ぎたのか今年は標準的な難易度に戻っただけ。ただ、引き続き多様性確保(地方、女子)に力を入れるようだから英語が強い学校には有利だろう。東大のレベルは下がるけどな。なお、震災の影響なんて関係ない。数学に強くないことを隠す後付けだから。

    https://dot.asahi.com/wa/2017031500045.html

  3. 【4945668】 投稿者: 身近で  (ID:JhZJ70Pa8S.) 投稿日時:2018年 03月 28日 21:44

    身近な男子で広尾に進学する子が出ました。一人は麻布落ち、一人は早稲田落ち。持ち偏差値は60を越えていました。

    広尾の偏差値は、サピでそれなりの偏差値帯の子を大量に送り込んだ結果、ですよね。かつての攻玉社や都市大を思い出します。今年は三田国際も勧められたとか。他塾で保護者が三田国際に興味があると言ったら、スタッフから「はい?」という反応だったそうな。

    良くも悪くもトレンドはサピが作ってしまうのですよ。

  4. 【4945678】 投稿者: 情報公開義務  (ID:GPfjmN/RhLQ) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:02

    広尾学園創設当時、サピは教員資格を持つ講師を教員として送ってたからね。
    だから、広尾に肩入れして当然。
    だから、秋の最終面談でも併願校として軽く誘導をするのさ。
    良い学校を作るのに塾が協力することは法的に問題ないが、そのことをサピも公開すべきだと思う。
    サピ保護者への誠実義務だと思うよ。

  5. 【4945686】 投稿者: 学校の意向  (ID:7Tta/5yCqrQ) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:12

    まだ広尾受験は検討中の段階ですが、仲の良いママ友に広尾保護者がいます。
    広尾受験を考えてる、ということでいろいろ協力してもらってます。
    去年、委員会報や広学プレス(実際はアルファベット表記)という学校だよりを見せてもらいました(あくまで入試情報が欲しかったので、入試情報が書かれたもののみ見せてもらってました)。その中に、広尾の広報さんへのインタビューが載っていました。それによると、まず高校入試を廃止し、その後しばらく経ってから中学入試回数を大幅に減らしたいとのこと。学校側としても、入試1回のみに意欲があるようでした。エデュで書かれているほど、学校側に、見かけの偏差値を上げたい!という意向はない印象を受けましたね。

  6. 【4945687】 投稿者: ↑事実ですか?  (ID:dOtHNhoxqIc) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:14

    広尾学園創設当時、サピは教員資格を持つ講師を教員として送ってたからね。

    これ事実ですか?

  7. 【4945693】 投稿者: 渋幕  (ID:nrCkLsarC1A) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:17

    東大ベスト10で渋幕だけが震災後の受験者数がマイナス200人。(翌年、数字を戻した。しかし今年の2000人越えでも実はピークは越えてない。)

    幕張地区、今、地価は戻った。
    渋幕も手を打った。全校生徒が1週間暮らせる防寒具、水、非常食を備蓄している。
    そうなるとリスクも人口密集地のビル街の都内の学校とさほど変わらない。都心もかなり危険だ。

    震災で開成は受験者数を減らさなかった、むしろ増えた。桜蔭も何故か倍率が上がり追加合格も2012年だけ通年の半分以下。異様な人数に違和感があったが震災景気だったと今、はっきり言える。

    アンチは震災など関係ないというが数字で証拠を出してみては?そしたら信じよう。
    数学の難化?どう推し量ったら良いのだろうか?それを教えてほしい。推測ではなく数字を。

  8. 【4945695】 投稿者: んー、  (ID:AxcpYt6o0W2) 投稿日時:2018年 03月 28日 22:19

    たかだか一介の社員である講師が何人か学校にいたところで、サピが学校の偏差値操作する?メリットある?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す