最終更新:

358
Comment

【4942078】サピの偏差値は信用できるのか?

投稿者: 信用   (ID:besW.qrIGec) 投稿日時:2018年 03月 25日 16:47

東大1人、国医3人の広尾が駒場東邦や早稲田より上に行く偏差値表は信用できるのでしょうか?
これでは50どころか40以下の学校並みです。

偏差値に騙されない進学指導をサピではしてくれるのですか?

学校との癒着はないと信じていいですか?

あまりに実績から離れたサピの偏差値表をどうみたらいのか迷ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 33 / 45

  1. 【4957805】 投稿者: 20パーセント偏差値  (ID:ZUtppX/qSak) 投稿日時:2018年 04月 09日 23:06

    は、上限で見てください。
    確かに20%以下は全て20%で一括しているので、30%に上がる前の偏差値です。
    即ち偏差値40が20%で、偏差値41が30%とした場合、上限の20%偏差値は40になります。

    また広尾の合格者数からすると、上位が大量に抜けているので、実際の入学者は合格者の中で下の方が多いでしょう。

    広尾に限らず、複数回受験で多くの生徒が抜ける場合は、同じ傾向があるでしょう。

  2. 【4957820】 投稿者: 偏差値  (ID:obg2rwb4E6M) 投稿日時:2018年 04月 09日 23:22

    おっしゃってることはわからんでもないのですが、偏差値って、行きたい学校に行くための学力の指標ですよね。
    行った学校の生徒さんの偏差値を示すものではないかということは流石に皆理解してるはずかと。
    理解しておらず、っていうことであれば、これほど色んな情報が入る世の中でミスリードされる、って言うのは受験生の親としては子供のためにもう少し理解を深めてほしいなとおもいます。偏差値が低くたっていい学校、大学実績がわるくてもいい学校はいくらでもあるとおもいます。

    2日目以降の偏差値を載せないほうがいいなんて、2日目以降の学校を受験する子たちのどのようなプラスになるのでしょうか。
    大学進学実績の上下で偏差値を変化させることにより余裕かと思って受験して軒並み不合格、となったら塾としては致命的では…?
    注釈の意味さんと、そう思いますさんのご意見の方は、偏差値≒学校序列といったところでしょうか。
    さらにいえば、序列≒大学合格実績なんでしょうかね。
    そのような序列が知りたければ合格実績を眺めれば一目瞭然だし、それでいいのではとおもいます。そういう考え方も勿論ありとは思いますが、わざわざ定量化のため数値化して公表する意義は低いと思います。

  3. 【4957825】 投稿者: いえ  (ID:Q9thYw6FodE) 投稿日時:2018年 04月 09日 23:34

    2日目の偏差値を載せないほうがいいとは書いていません。
    午後の偏差値を載せる必要があるか疑問だとは書きましたが。

    私も2日目以降の学校は大事だと思っています。2日からスタートする学校もありますし、国立、都立中高一貫は3日に集中していますから。
    ただ、1日午前、2日午前、3日午前というように区別したほうが良いという意見です。

  4. 【4957853】 投稿者: すいませんでした  (ID:obg2rwb4E6M) 投稿日時:2018年 04月 10日 00:00

    大変失礼致しました。意見を言うのに致命的であったとおもいます。

    午後、でしたね。

    自分の意見ですが…
    内容的には午後ということでも同じで、やはり載せる必要もあるとおもいますし、受験生は一日しか受験できないわけではないので、分ける必要はないと感じます。日を区別して数値が変わるものではないですし、学校の序列表ではないのですから。

    重ね重ねになりますが申し訳ございませんでした。

  5. 【4957861】 投稿者: 1日校以外  (ID:zJQ2tMHJUhU) 投稿日時:2018年 04月 10日 00:09

    東大合格率(現役)トップ10中、首都圏は8校。そのうち1日校は4つで残り4校は1日校以外です。1日校以外をお見捨てなく(冗)。
    ヨコになりますが、1日校以外の4校のうち、池尻国立を除く3校は、全部神奈川御三家なんですね。2019年サピ偏差値でいえば56の学校もあったりします!。神奈川の男子は怖い、というか羨ましい。

  6. 【4957875】 投稿者: 神奈川が強いのは当たり前ですよ。  (ID:VmvtibdB7.A) 投稿日時:2018年 04月 10日 00:23

    K奈川はHS高校のステマ攻撃に晒されることなく、のびのびやっていますから。
    離れていてよかったね!!!

    (まあS光はそれでも伸びがすごいから時々受けているでしょうが。)

    都内は今年東大1人の共学でさえ、昨年東大、京大の大躍進で話題性があって偏差値が上がっただけで、もうケチョンケチョンにやられています。

    K奈川が裏山しいです。

    でも要注意ですよ!さすがに東大100人超えちゃうと、物凄い攻撃にあった学校が昔ありましたからね。マスコミ、塾業界にいるOBが裏でチクチク、一斉に悪い噂を流したり凄まじかったですからね。

    でも今は、ネットの時代、彼らの動きが今止まっているように、全員でよろしくない動きがあったら指摘してやればなんとかなりそうですね。
    耳障りのよい優しい言葉による、わずかなステマにも注意していきましょう。

    最後に一言、生徒、教師、家族の命が、生徒、教師、家族に前科がつくような危険に晒される学校があるなら、、、絶対に近づいてはいけませんよ。
    東大に行きたくても、品のある安全な学校から行きましょう。

  7. 【4957889】 投稿者: ありがとうございます  (ID:obg2rwb4E6M) 投稿日時:2018年 04月 10日 00:53

    理解できました。
    ありがとうございます。

    ただ、広尾の話で例えると実績に伴わず偏差値が上がっている、ということは学校に実績以外の何らかの魅力を感じて受験している方が多いのだと思います。
    そうなってくると、必ずしも上位層がごっそり抜けるというわけではないと思うのです。
    見かけの偏差値が高い、という方はごっそり抜けることが前提の考えですよね。

    逆に実績や伝統を重視する方は偏差値が広尾より低い学校に合格してもそちらに行くわけです。それもまた、非常に健全な考え方だと思います。

    よくエデュでは偏差値至上の人に実績が合わないと叩かれてますが、偏差値至上であれば、滑り止めで受けて本命に落ちてしまったらそのまま入学すると思いますし、そんなわけないだろ、実績ないのに行くわけないだろ、というのであれば、その様な考えで広尾を受験する方の理解に苦しみます。要はそういう人受験者は少ないと思うのです。

    また偏差値が低い人たちが無理して受ける理由はやはり学校に何らかの魅力を感じて第一志望にしていることに他なりませんが、残念ながらその様な方たちの合格者は少ないですよね。仮に進学者の大多数をこのゾーンの方たちが占めてくるようであれば、偏差値自体が下がるかとおもうのです。

    おっしゃるように何回もチャンスがあると入学者の偏差値が下がることはあるかと思いますが、以上の点から20パーセント偏差値の子がたくさん集まる、ってほどではないのでは、と思っています。

  8. 【4957939】 投稿者: 京華  (ID:besW.qrIGec) 投稿日時:2018年 04月 10日 06:19

    偏差値がサピにはない。
    首都圏模試40くらいなのに、実績は東大1、一橋2で広尾と同じ。

    広尾の実績は笑い事ではなく、深刻な低さ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す