最終更新:

47
Comment

【5025718】SAPIXの入室までの流れについて質問

投稿者: 初心者   (ID:vDUvDIuz6kU) 投稿日時:2018年 06月 13日 13:10

中学受験を検討中で、四谷や日能研の無料のテストに今回初めてチャレンジした2年生の子供を持つ母です。

徒歩圏内にSAPIXもあるので、SAPIXでもなんらかのテストを受けてみたいと思いHPを見たのですが、外部生向けとしては、HPに案内されている有料の入室テスト?というのを受けるしかないのでしょうか?
入室まではまだ考えてなくて、力試しの意味で受けてみたいだけなのですが、そういうのはアリですか?塾側に嫌な顔をされたりしないでしょうか。

入室テストは毎月実施されるとどこかで見聞きしたことがありますが、仮に新4年生から入室を考えた場合、新4年生がスタートする前月の1月の入室テストを受けなければならないということでしょうか?それとも、例えば秋からテストを毎月受けて、一番いいクラス判定が出た時に入室手続きをする、という手もあるでしょうか。

また、とりあえずマイページを登録してみたのですが、<入室までのスケジュール>というインフォメーションを見てみますと、入室前にある説明会や、入室後のオリエンテーションなるものが両日とも平日で、いずれ入室することになれば、仕事を休んで行くしかありません。
共働きでお子さんをSAPIXに通われている方は、仕事を休んでオリエンテーションに参加されたのでしょうか?万一オリエンテーションに行けない場合、個別に対応はしてくださるのでしょうか。

入室が決まったわけでもないのにいろいろ質問してしまいすみません。
詳しい方、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5053198】 投稿者: うちの子も  (ID:Q9W6uGDUvBQ) 投稿日時:2018年 07月 11日 14:45

    とりあえず2年の夏期講習を受けました。そのまま通常授業受講を勧められましたが断って、新3年の2月から再度入塾テストを受けてサピに入りました。
    公立小で中間の成績を取っていれば、入塾を断わられる事はないと思います。

  2. 【5053304】 投稿者: サピに限らず  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 07月 11日 17:16

    大手の塾はどこも入塾OKが出ても、しつこく進めてくることは無いですよ!
    無料テストなどで位置を確認しながら新4年生(3年生2月)からの入塾通いと思います。

  3. 【5144437】 投稿者: 3年生  (ID:k85JURhzzzU) 投稿日時:2018年 10月 11日 10:13

    渋谷校は来年度の新4年生はすでに募集停止ですか?

  4. 【5144490】 投稿者: HP  (ID:iVLezJu9paE) 投稿日時:2018年 10月 11日 11:08

    渋谷、白金高輪、茗荷谷では新4年から新6年、巣鴨は新5年の入室テストを実施していないと記載されていますね。
    お茶の水は、新年度から募集再開と記載されていますので、入室テストに合格しても新年度からしか入室出来ないということかもしれませんね。

  5. 【5145387】 投稿者: ビギナー  (ID:V5p4J4NyqFI) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:43

    教えて下さってありがとうございます。渋谷はどの学年も新4年生以上はすでに定員いっぱいなんですね。恐るべし!

    入りたい家庭はいったいどうしたら良いのでしょうか??

    そして、SAPIXの中でも、御茶ノ水校がレベルが高いとか 渋谷校がレベルが高いとか 学校によってのレベル差が大きいのですか?PTA本部の役員をしている噂好きのお母さんが声高に「うちはサピのxx校、あそこの家はxx校」と声高に言ってましたけど、校舎のヒエラルキーみたいなものは存在しているのですか??

  6. 【5145454】 投稿者: 聞いた話で  (ID:0k4r2HReH26) 投稿日時:2018年 10月 11日 23:50

    以前このような掲示板で書かれていた事なので真偽は不明ですが、取り敢えず渋谷以外の校舎で入室テストを受けて、その結果が良ければそれを持って交渉の余地はあるかもしれません。
    まとまった人数の募集ができなくても空席の1つ2つならあるかもしれませんし。

    校舎によるレベルですが、サピは校舎数が少ないので校舎により人数がかなり違います。人数の多い校舎ではαクラスの配置も多いですし、実績も当然多く出ます。
    また、同じα1クラスでもαが6クラスある大規模校舎のα1とαが1クラスしかない小規模校舎のα1とでは生徒のレベルのばらつき具合が異なるというのはご想像頂けるでしょう。

    ですので、大規模校舎に通っているというだけでは自慢されている方は何か勘違いされているのでしょうね。(大規模校舎のα1だったらすごいなぁと個人的には思います。)

    競争を楽しめるご家庭なら大規模校舎でクラスのアップダウンの波に揉まれるのも良いでしょうし、同じ講師に長期間じっくり見てもらいたいなら小規模校の方が向いているかも。

    通える範囲に複数あるならそれぞれ見て決めるのが良いと思いますが、わざわざ時間をかけて遠くの大規模校舎まで行く必要はないというご意見が大半かと思います。

  7. 【5145458】 投稿者: クラス  (ID:DWI54DKrSxQ) 投稿日時:2018年 10月 11日 23:52

    大きな校舎や優秀な子が集まる校舎ほど、上位クラスでの成績レベルの差が少なくなります。
    それだけ優秀層に合わせた授業になるということですが、それほど優秀な子でしたらどこの校舎にいても受かります。
    そして、それほどでもない子だと、上位クラスに居続けるのが難しくなります。
    また、カリスマ的な先生がいる校舎は人気ですが、異動もありますので、ずっといるかもわかりません。
    ということで、人気の校舎に、わざわざ遠くから通う意味はあまりないと思われます。
    また、小規模校は先生が生徒を覚えて下さるというメリットはありますが、6年で志望校別クラスになった時に、複数校が同一クラスになってしまうデメリットがあります。
    女子だと桜蔭とJG志望が同じクラスとかよくありますので、6年の志望校別クラスだけ他の校舎に通う子もよく聞きます。

  8. 【5145692】 投稿者: 募集停止校舎  (ID:i0SJ42s09QE) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:21

    募集停止校舎は内部生、外部生合わせたウェイティングリストがあり、成績がどんなによかろうと待つ以外に手段はありません(メダル組でしたが別校舎に在籍しながら待ったことがあります。)。

    確か渋谷は現4年だと定員相当の200人弱ぐらいのリストになっていましたから、事実上入室は不可能と思われます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す