最終更新:

178
Comment

【5134390】小4偏差値40代どこまで伸びるか?(保護者会の指摘)

投稿者: Path Finder   (ID:oonQh2o.Tww) 投稿日時:2018年 10月 03日 07:50

アルファベット中下位クラスです。4月にAクラスから、親併走で回し、まずは国語に注力し、一クラスずつアップしてきました。最近は一人で家庭学習する習慣もつきつつあります。(それまでは今日は何をやるか家庭学習の内容を、毎日指示)
皆様お薦めの、授業当日か翌日に前回の復習(デイリーステップ)の間違い直し→授業の復習が、学校の宿題の多さもあり、なかなかできないでいます。復習は金曜日から月曜日にかけて集中(授業日は火木)。毎朝漢字と算数の計算はさせています。

直近の保護者会で厳しい指摘を受けました。曰く偏差値40代はサピの授業を理解してない、ということ。4年生は夏休み明けひとかわ剥けることもあるが、五年生になったら伸びはあまり期待できない、と…大変心配になり、個別板を敢えて建てさて頂きましたので、その点ご容赦ください。

子供の力は信じておりますが、五六年生保護者の皆様、ご経験談アドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【5140041】 投稿者: 算数  (ID:Q2zGgEts/AQ) 投稿日時:2018年 10月 07日 22:09

    以前、算数を暗記に頼ると6年で失速すると書いたものです。覚えてますでしょうか?

    目的とゴールによるというのが答えです。
    4年生の今の復習テストの偏差値を上げたい、とか
    最終目標が難関校でなければ算数は典型問題を何周も回して暗記していれば、中堅、上位校には受かると思います。
    国語も同じです。少年の成長を主題として、道徳的な
    答えを出題者の意図を探りながら解いていくという
    パターン化された問題が出題されるのはこの4年生や5年の最初くらいまでです。塾でも習いますが、敢えてそれを深追いしないのは、難関校では全く通用しない知識だからです。難関校の国語はむしろ、そういったパターン化された思考しか持たない子をふるい落すような出題をしてきますよ。

    中堅校対策には有効かもしれませんが。

    そういった意味で、もし難関校を目指すのであれば
    暗記以上に思考力、論理的に考える力が必要になってくるということです。

  2. 【5140081】 投稿者: 確認ですが  (ID:dB1qyP1gxfE) 投稿日時:2018年 10月 07日 22:36

    難関校狙いでなければ、今のやり方が合理的ということなのでしょうか。

  3. 【5140113】 投稿者: 漢字  (ID:wepDC7xFnGk) 投稿日時:2018年 10月 07日 22:56

    毎回、ありがとうございます。
    例のセミナー、また開催時期が来たら参加したいと思います。
    スレ主さんのアンテナ力はすごいですね。

  4. 【5140126】 投稿者: 確かに  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2018年 10月 07日 23:05

    >国語も同じです。少年の成長を主題として、道徳的な
    答えを出題者の意図を探りながら解いていくという
    パターン化された問題が出題されるのはこの4年生や5年の最初くらいまでです。

    終了組ですが、6年生になって、急に国語の点が取れなくなったことがありましたね。5年の時は70近かったのですが、6年に入って50切ったことも。問題やってみると、「道徳的な答え」が物語の主題と反していたり、「自然環境より人間の利益が大事」という通常とは逆パターンの要旨の論説文だったり。文章をちゃんと読まずに選択肢で選ぶテクニックが身につきすぎていて、修正に苦労しました。

  5. 【5140163】 投稿者: 算数  (ID:Q2zGgEts/AQ) 投稿日時:2018年 10月 07日 23:27

    そうですね。難関校でなければ、オーバーワークになります。算数は典型問題の繰り返しで手一杯でしょう。
    国語も漢字や知識に時間をかけて、取れるところをしっかり取っておくことが大切かと思われます。
    お子さんが算数を基本の部分がサクッと出来て、応用まで解きたがるか(必ずしも正解しなくてもよい)が難関校狙えるかの目安となります。

  6. 【5140264】 投稿者: 半分、終了組  (ID:XlFIrzIJj/s) 投稿日時:2018年 10月 08日 00:26

    もうコメントするつもりはなかったのですが、自分へのレスの中に

    >偏差値50-55獲得目指す漢字学習法、算数について引き続きレスお待ち致しておりますので、宜しくお願いします。

    とありましたので。
    上記、私ではなく、ここに来る皆さんに宛てたものだと思いますが、どうなんでしょう。よいコメントにあふれたスレなので読み返してみましたが、まだ腑に落ちるヒントは得られませんか。
    読み返したついでに、気になることがありました。

    >サピはこの解法か分かっていて、Aテキストをこのような構成に十中八九しているのっしょう。なら某社のように、資料に纏めて在校生保護者に配ればいいのになあ。

    そんなこと、サピがするわけないでしょう。サピックスメソッドなんですから。授業での子供自身の思考と発見を重んじ、段階的に、かつ繰り返し定着させていくのがサピックスの特徴ですよね(と私は理解しています)。だから、国語は、愚直にサピのいうことをしてきた子は、6年夏の苦しい電話帳訓練を経て、国語のできない男子も点と線が結ばれて闘える準備ができていく(と言われている)のですよ。

    それから、さらに以前に、理科の授業は、範囲を調べて別の教材で教えてから授業に臨ませている、ようなことをおっしゃってました。
    これ(予習)すると、授業の中で考える力が養われないどころか、授業中に先生の言うことをいい加減にしか聞かなくなる、とかつて保護者会で聞きました。そして、授業後に親が教えすぎると、授業で分からなくても後でお父さんに聞けばいいや、と思って集中力がなくなる、と(一般論ですよ)。親は教えないでください、支えてください、と。

    お子さん、サピックスの授業、楽しんでますか? 楽しく単元の話をしてくれますか? サピの先生のこと、信用してますか? 
    もしかしたら、予習シリーズ型でがっつり予習して、授業で他の子よりアドバンス感を得られるような塾のほうが、親御さん的にはあっているのかもしれない、とも思いました。
    サピックスのマンスリーもどんどん難しくなり、バツが多いと直しが多くて子供も凹みます。親の関与が大きいならなおさらでしょう。
    でも、このコメントはスレ主さんにとって、きっと余計なお世話だと思います。そして転塾のことを書くと必ずスレが荒れます。申し訳ありません。これで消えます。
    スレが荒れたら、コメント削除してください。

  7. 【5140299】 投稿者: そうでしたね  (ID:DWI54DKrSxQ) 投稿日時:2018年 10月 08日 00:55

    そういえば私も保護者会で聞いたことがあります。
    予習すると授業での発見もなくなりつまらないし、集中しなくなくなる。
    親が教えすぎると、後から親に聞けばいいやとなって、授業中に理解しようという気持ちがなくなる。
    スレ主さんはここまでガッツリ親が絡んでしまっているので、いきなり手を離してしまうのは難しいでしょうけどね。
    学年が上がるのを上手に利用して徐々に自主性に任せた方が良いような気がします。

  8. 【5140360】 投稿者: Path Finder  (ID:kSHsNnUtJCY) 投稿日時:2018年 10月 08日 06:23

    既に国語の読解は手を放しています。
    国語はあと漢字熟語だけはまだまだ…
    算数は手を離せません。
    理科社会科は今のところ一人でも大丈夫
    なのですが、穴がないように一緒に家庭
    学習しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す