最終更新:

178
Comment

【5134390】小4偏差値40代どこまで伸びるか?(保護者会の指摘)

投稿者: Path Finder   (ID:oonQh2o.Tww) 投稿日時:2018年 10月 03日 07:50

アルファベット中下位クラスです。4月にAクラスから、親併走で回し、まずは国語に注力し、一クラスずつアップしてきました。最近は一人で家庭学習する習慣もつきつつあります。(それまでは今日は何をやるか家庭学習の内容を、毎日指示)
皆様お薦めの、授業当日か翌日に前回の復習(デイリーステップ)の間違い直し→授業の復習が、学校の宿題の多さもあり、なかなかできないでいます。復習は金曜日から月曜日にかけて集中(授業日は火木)。毎朝漢字と算数の計算はさせています。

直近の保護者会で厳しい指摘を受けました。曰く偏差値40代はサピの授業を理解してない、ということ。4年生は夏休み明けひとかわ剥けることもあるが、五年生になったら伸びはあまり期待できない、と…大変心配になり、個別板を敢えて建てさて頂きましたので、その点ご容赦ください。

子供の力は信じておりますが、五六年生保護者の皆様、ご経験談アドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 23

  1. 【5136933】 投稿者: ゴルゴ13 先生へのアドバイスお願い  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 05日 12:27

    算数さんの書き込み、きになります。
    六年生になり伸び悩まないために、四年生、五年生それぞれの段階での学習法や留意点につき貴見お伺いさせて頂いても宜しいでしょうか。
    また、算数は暗記といわれてる真意についてもご教示お願いしてもよろしいでしょうか。

  2. 【5136934】 投稿者: Pathfinder  (ID:2eCaTBvmLXs) 投稿日時:2018年 10月 05日 12:28

    マンスリーより復習テストの方がよい結果でした。

  3. 【5136941】 投稿者: うーんとね  (ID:o7raV13gMuE) 投稿日時:2018年 10月 05日 12:36

    マンスリーと復習テストは同じですよ。どちらも範囲ありテスト。組み分けの直後でクラス替えをしないマンスリーが復習テストだから。復習テストの国語は授業であつかった長文が出題されることがあるので、その回の国語の偏差値はあんまり意味ないだけ。テスト問題ご覧になっていますよね?


    本当に将来性をはかりたいなら、月曜のSOは是非受けるべき。wiseならなおさら。記述もあるし、地頭でやすいよ。間違っても親が『マンスリーの前日だから』などの下らない理由で回避していたとしたら・・。それこそ毒親です。回天さんは違うと思うけど。

  4. 【5136994】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:REe5a.lsr2Y) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:24

    > なぜゴルゴ13さんは、、、


     この時期に4年生を新規に教えようと思う先生は、よっぽど仕事が無いセンセ。

     元々4年生は、カテキョからすると人気なし。というのは、男子の場合、6年冬の本人ヤル気を 100 とすると、6年春は35、5年秋は 15、4年秋は 5 ~ マイナス、てなイメージ(個人差あるが)。その反面、親御さんは「最低でも、コマトー」と普通に期待されている。派遣会社の先生なら「今から40の子を、70の学校に入れる、お仕事」が業務命令でくれば逃げれないが、案件を選べるのがフリーランス側のメリット。

  5. 【5136997】 投稿者: その割に  (ID:dKRhsU0Ua3E) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:28

    心配無用なら次々とスレ立てするのはなぜなんだろう。賢い子は本人に任せてもソコソコの結果は出せますよ。サピなら。

  6. 【5137010】 投稿者: バラード  (ID:1OVbOfipyx2) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:39

    4年生ならまだ2年間学習時間がありますので、有効に出来るかしだいでは。

    伸びていく子の特徴というか共通点はあるかと思います。
    規則正しい生活習慣ができていて、食事、運動、睡眠がしっかりしている。
    気分転換で習い事とかスポーツでも得意技持っている。

    学習面では、親子で偏差値など追わずに、答案見て出来てた問題、出来そうで出来なかった問題のとき直し無理のない学習。
    一番大事なことは、手順を間違えないこと、次にやるべきことがしっかりわかっていること。

    漢字や計算しっかりやっているとのことですので、これは継続。
    これを侮ると痛い目にあいます。
    テストの点より、今1年間は算国中心でもよいくらい。
    計算と図形、処理が遅くても正確に出来て、長文ではなく、短文が読めて論旨が書ける、意味を理解しているなら大丈夫です。

    一番よくないのは、テストの点だけで気持ちが上下いったり、勉強を集中して長時間やって出来たと思って、しばらくやらないとか、落差の激しいこと。

    塾行って上位クラスの子供たちの様子見るとだいたいわかります。
    課題はしっかりやってきている。授業準備がきちんと出来ている。
    先生が何言うか予測している、問いかけがありそうなことも、何と答えればよいのかも常に考えている、、、、などです。

  7. 【5137020】 投稿者: 私もそう思います。  (ID:j3QxjTUgIqU) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:51

    SO受けて別の可能性を探ってみても面白いですね。
    確か直前まで受け付けています。

    あと成績は直近5回平均で、国語50なんとか超えている、算数40台中盤、理科40台前半、社会40台後半等々、端的に言ってもらえると皆アドバイスしやすいと思います。どうせ匿名なんですから、恥ずかしい事などありません。

    50に限りなく近いのと、40にへばりついているのとでは状況が全く違います。合わせて教科毎の週あたり勉強時間数も出して頂ければ、学習バランスについてアドバイス頂けると思いますよ。

  8. 【5137023】 投稿者: 算数は!  (ID:p9PYvFiG8j.) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:55

    5年生のこのぐらいの時期からマンスリーの問題が少し変わってきます、問題数は同じですが単純な計算問題が減り、文章問題が増えるといった感じなので、
    5年生アルファの広場にも書きましたが!

    1番は計算スピード(と正確性)
    2番は問題の読解力のスピード(と正確性)

    この二つの能力を備えていないと最後の問題まで時間的に終わらなくなってきます。  問題自体が大きく難化するわけではないので、備えている子供には簡単なテストであり、備えて無い子供には時間が足りない=難しかったになります。
    アルファの子供でもこのようになります(アルファ=各単元の解き方は解っているという事)この点を踏まえて4年生の算数の学習に取り組むべきなので、基礎トレと計コンは大事ですと過日お書きしました。(計算力はコツコツ積み重ねていけば少しづつ確実に上がりますが一朝一夕には上がりません)解法に関しては最終的には反射的に出てこないとテストでは太刀打ちできませんが、それはまだ先、今は各単元の意味と理論(何故そうなるのか?)をチャンと自分の言葉で説明できるようにし(親が聞いてあげる)宿題(復習)で確認できれば大丈夫だと思います。そこに抜けがなければこの先スパイラルで何度も出てきますし、基礎トレでもしつこいぐらい出てきます、このときただ計算式等の○覚えだけですごしてしまうと穴に気付かず後で苦労します。
    あくまでゴールは受験日なのでそれを見据えた4年次、5年次、6年次のやるべきこと、立ち位置も意識しておくことをお勧めします。

    インターエデュの先の学年の掲示板を見ておくのも参考になります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す