最終更新:

67
Comment

【5174204】サピックス算数についていけない場合どちらへ転塾を検討なさいますか?

投稿者: あゆみ   (ID:0ah.G2NZnvs) 投稿日時:2018年 11月 04日 15:15

こんにちは。

小学四年でサピックスに入って半年、算数がみるみる分からなくなり、成績は夏前中規模校舎アルファまでいったものの、ズルズル下がり続けています。

自覚はなかったのですが私が厳しすぎたようで、子供は勉強から逃げることしかできなくなり、宿題も一応とりかかりますが、最後まで仕上げません。

プリバートは嫌だというし、余裕がある家庭ではないので家庭教師も厳しいです。

そうなると転塾が適切かと思うので、算数に特化した塾をご存知でしたら教えて下さい。

成績はまだ下にいくつかクラスがありますが、かなり落ちたクラスでももらってくるシールが少なく、勉強から逃げまくる時点でもう合わないという判断です。

とにかく勉強が嫌いになってしまったようですが、地元公立には進みたくないというので私立の面倒見の良い中堅一貫校へ進学させたいと考えています。今回サピックスを辞めることにも表向きはやむなしという感じですが、納得行かない思いもあるようです。

サピックスは難関校に入れたくて選びましたが、四年算数でつまづいてしまったので諦めなくてはならないようで。主人はとっくに見切りをつけたため、なんとか私主導でやる気を出してもらおうと学校見学を沢山したりしましたが、マンスリー前なのに集中せずだらだらとやっている姿を見て心が折れました。

算数は50台半ばから直近は40弱、理社は60を超えることもあったのに直近は50を切りました。国語だけは成績の落ちた今も50台後半です。

私自身この状況を受け入れるのが精一杯です。

また同じようなお子さんを持つ方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。

学年スレにはまだ続けるかたのマンスリーのやりとりなどが始まるかと思いますので辞める我が家のスレは水を差すことになるといけないのでスレ立て致しました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【5190669】 投稿者: 転塾しても無駄でしょ  (ID:/6HdeXN8MZM) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:37

    サピから転塾して成績が上がった人の話を聞いたことがありません。
    Aクラスでも小人数のサピでダメなら、少なくとも集団授業の大手塾は、どこもダメなのでは?

  2. 【5191813】 投稿者: 6年男子母  (ID:pZ5qlQZ/V0k) 投稿日時:2018年 11月 17日 09:29

    読んでいてうちの、現在6年息子のケースとよく似ているので思わず、初めてですが書き込みしたくなってしまいました。

    我が家の場合は、入塾時は上から大規模校の2番目のクラスでしたが、スポーツをしていた事もあり、時間も取れなく本人のモチベーションも低く、ズルズルと下位クラスに…算数偏差値40なんていつもでした。

    塾に行くのを嫌がって休むこともしばしば。
    基礎トレなんてほとんど手をつけてないまま、今も残っています。
    塾の先生に相談すると"伸びる時期はその子それぞれです。4年の間は、塾に行って刺激を受けるだけでも良し、位の気持ちでいてください"と言われましたが、その時はピンと来ませんでした。

    転機があったのは、5年時に今の第1志望の学校の文化祭に行った時です。"僕はここに通いたい!この学校がいい!"と一目惚れでした。
    それから、行きたい学校を受けるには勉強しなきゃいけないんだ、という事をなんとなく自覚し始め…しかしスポーツは続けたいので、細々と勉強していました。が、今思うと、5年の単元はとても重要なのでもっとガッツリさせておけば良かった、と少し後悔しています。

    2度目の転機は5年後半からは算数の個別指導に通い始めた事です。算数は嫌いじゃないけど、塾の算数は他の教科より難しく、宿題も膨大。親はもはや教えられる内容ではない。この個別の先生と相性が良かった事で、算数に前向きになれ、まるでパズルをはめるように正解しないと気持ち悪がるようになりました。
    決して理数系ではない息子にこれは大きかったと思います。
    スレ主のお子様は国語が得意との事。
    それはとても大きいと思います。学年が進むに連れて算数でも理社でも、とても長いリード文を読むことになります。国語が得意な子は長いリード文を読み込む忍耐力がありますので必ず役立ちます。

    子供っていつ変わるのか、それが早いのか、遅いのか、親にもわかりません。
    4年時は、塾を嫌がって地元の中学校でいい!と、
    叫んでいた息子、サピ偏差値40から、6年の今になってやっと60になってきました。
    まだ結果は出てませんが、結果はどうなろうと、そのプロセスを見てこられて成長したな、と思います。

    長くなってごめんなさい。
    あと一つ。できればご両親で色んな学校の説明会や文化祭に今のうちから足を運ばれる事をお勧めします。
    超難関校以外に併願校で受ける中堅校が必ず必要です。伝統的な御三家クラスはやはり素晴らしいです。でも、ここ、偏差値高くないけど雰囲気いいな、学校の建学の精神に共感できるな、ってところが絶対複数校あります。そうすると、超難関校に入るだけが中受じゃないんだな、と思えてきますよ!

    長文、大変失礼しました。

  3. 【5192348】 投稿者: クララ  (ID:BNAdVqOWung) 投稿日時:2018年 11月 17日 17:05

    ウチも似ているなぁと思い、書き込みしました。

    ウチは、5年生の男の子。3年生の2月から大手塾に通っています。
    塾の授業だけでは理解が出来ず、5年生からは、塾のない日は夫が夜9時頃から算数を教えるというパターンでした。
    しかし、仕事が忙し過ぎて教える時間がなかったり、早目に仕事を切り上げて帰って来ても、息子のダラダラに怒りが沸騰。日々、バトルでした。

    このままでは子も親も潰れると思い、個別指導を探し始めました。
    下に娘がいますので、なかなか集中して勉強する環境が整わず、Wスクールは仕方ないかなというところです。

    まだどこの個別にするかは決まっていませんが、体験を2件回りました。

    Tはとてもお高かったので断念。
    もう一社は、1:2の個別授業を60分+演習時間60分。
    演習時間にやる問題は、間違えたらまた似たような問題を出され、全て正解するまで帰れないというもの。
    子供は帰りたいから必死(笑)
    教え方も、教えることに不慣れな夫が教えるよりも、プロの先生の方が分かりやすいし短時間で済むので、子どもも個別の方が良いと言っています。


    1ヶ月間も体験させていただけるので、まだ体験中ですが、もう一社お話を聞き、体験後に決定しようと思っています。

    お互い頑張りましょう!

  4. 【5192442】 投稿者: サピックスで・・・  (ID:fsFSW26u7Lg) 投稿日時:2018年 11月 17日 18:13

    サピックスの算数でついていけないのだったら・・・・
    他どこにいっても厳しいのは同じではないですか?
    転塾より 他に考えることがあるのでは・・・

  5. 【5194355】 投稿者: あゆみ  (ID:9sa2s8FnUXk) 投稿日時:2018年 11月 19日 09:09

    皆さま、沢山のアドバイスを頂きありがとうございました。

    今回のマンスリーはあまり勉強しなかったのに、前回よりかなり偏差値があがり、算数も平均まで戻りました。皆さまがご指摘下さったように関わり方を間違えていたようです。

    算数については個別にお任せすることにしました。本人も優しく教えてもらえて嬉しそうです。

    サピックスも継続していくことにしました。お勧め下さったように基礎トレをしっかり演習させたいと思っています。

    説明会や見学に参加し、先日前受け校もしっかり選べましたので親も余裕を持って見守ることができそうです。

    また子供を追い詰めそうになりましたら皆さまのアドバイスを読み返したいと思います。

    ありがとうございました。

    私は頂いたアドバイスで目の前のことは解決できましたか、この後も算数塾、国語対策などについて情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく思います。

  6. 【5195653】 投稿者: 復習主義と原理説明ないのは無関係  (ID:zWN3gmMCdg.) 投稿日時:2018年 11月 20日 03:13

    あなたが教科書ではないと書いておられますが、原理の説明→その原理の理解を深める基本的例題→応用問題
    というのが算数の学習のステップだと思います。

    予習不要というからには、いきなり問題演習ではなくて、その前段の原理の説明をして理解させることが必要だと思います。

    復習主義だからいきなり問題をやらせる内容でも問題ない、というのは論理が破綻している。では、教科書的内容はサピ生はどこで学べるというのだろうか?市販のテキストを自ら見つけての自助努力ということでしょうか。

  7. 【5195725】 投稿者: 本質  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2018年 11月 20日 07:26

    >予習不要というからには、いきなり問題演習ではなくて、その前段の原理の説明をして理解させることが必要だと思います。
    復習主義だからいきなり問題をやらせる内容でも問題ない、というのは論理が破綻している

    原理の説明は授業でやっているのです。
    テキストには書いていないのは、サピは四谷のようにテキストだけ販売することはなく、授業と併用することを前提としたテキストだからです。
    授業を聞かない子にはサピは向きません。
    もしお子さんが授業をまじめに聞いていても理解できない、授業の内容が良くない、と思われるのであれば、算数科の先生にご相談されたらどうですか?

  8. 【5195727】 投稿者: 卒業生  (ID:jH9Ss0PjqMo) 投稿日時:2018年 11月 20日 07:29

    原理説明はあると言ってましたよ。
    我が子はサピックス以外の塾や親が教えることなく上手く回っていました。
    市販のテキストでさえ購入していません。

    ただ、クラスにもよると思いますが、他の塾と比べて原理説明と基本的問題の演習の時間は少ないと思います。
    親が無理矢理教えてアップした成績でのクラスだと、お子さんの理解がついていけなくてかえって成績が落ちてしまうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す