最終更新:

39
Comment

【5229222】SAPIXとKUMON併用に関して

投稿者: 悩む親   (ID:FjJjTJekla.) 投稿日時:2018年 12月 15日 16:39

同じようなスレは沢山ありましたが
過去のものが多く、新たに相談させてください。

今、年長の息子がおります。
年中から理英会とKUMON3教科初めました。

KUMONは現状数学はE教材、国語C教材
英語はCです。

同時期スタートでしたが、数学は元々興味があったようで
進むスピードが早いです。

先日、SAPIXの新一年生の入室テストを受けました。

結果は算数満点、国語は一問間違えてした。

今年の新一年生入学テストの平均値が157点、
息子は193点でした。

KUMONで数学力はありますが(あくまで年長のベース)

入室テストの算数の問題が、理英会に通っていないと
最後の問題は解けなかったように思います。

SAPIX入学に備えてあまりにもKUMONとは内容が違う為
迷っております。

私の印象では、SAPIXは小学校受験のペーパーの様に感じました。

公文は数学を幼児終了テストを受けさせようと考えておりますが、SAPIXに入学となると混乱してしまうのでは?
と思ってます。

3年生ぐらいまで、KUMON3科目のみにして
それからSAPIXでも遅くない様な気もしますが、
入室テストの内容だけでの判断な為

同じ様な経験をされた方

参考までにご意見いただきたいと思います。
よろしくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5229390】 投稿者: 因果関係  (ID:LVknOGXsVzU) 投稿日時:2018年 12月 15日 19:06

    ピアノは10本の指を独立して動かし、音を聞くので脳への刺激が多面的で脳が発達すると言われています。
    広い音域の音を聴き続けるので耳の退化も少なく音域の広い他言語を学習するときにも有利に働きます。
    また、地道な練習が明確な成果に結び付くことから継続努力の大切さを身をもって知ることも出来ます。

    以上、うちはピアノでしてが、バイオリンについても同様な効果は期待できるでしょう。但し、コンクールで入賞を目指すなど相当な取り組みをすることが前提ではあります。
    また、そうした習い事をさせられる家庭は経済的にも知的にも恵まれているので、東大生を生みだす可能性も高いということでしょう。

  2. 【5229392】 投稿者: 両方やりましたが  (ID:LfIJ5sCrBYg) 投稿日時:2018年 12月 15日 19:07

    すみません、強いて言えばピアノとか書きましたが補足です。
    ピアノを習ったら頭が良くなるなどは期待しない方が良いかと思います。多少の刺激にはなるかもしれませんが。

    ・ピアノを習わせる家庭は経済的に余裕がある
    ・ピアノを習わせる家庭は教育に熱心である
    ・ピアノを続けさせる親は、毎日コツコツ練習するよう子どもをコントロールできる
    ・こども自身がある程度努力家で、最低限の理解力を持っている
    という傾向がある、程度のことだと思います。

  3. 【5229417】 投稿者: ちょっぴー  (ID:LWNcOsmQ03w) 投稿日時:2018年 12月 15日 19:31

    現在中3の娘、今、しみじみと「やっててよかった公文式だね」と言います。年長さんから5年夏まで3教科、6年までは細々と数学と英語を続けていました。数学Kまでいって、1枚解くのにも結構時間がかかって物理的に不可能になり退会しました。サピは5年夏からのスタートで、授業についていくのが精いっぱいで、最後まで中規模ベットの真ん中くらい。公文は「高校数学」、サピは「超難しい算数」で、どんなに公文で進んでいても、サピでは点が取れないのは仕方ない、と本人とも良く話していました。算数のサピ平均偏差は50以下でしたが得意の国語でなんとか第一志望へ滑り込み合格。多分、算数最低点はうちの子です(笑)親は内心深海魚を懸念していましたが、なんと中1最初の中間で数学満点、そのままずっと高得点をキープしつづけ、校内模試で1位をとったこともあります。サピでは足をひっぱりまくった算数、中学に入ったら「全部公文でやった」から楽勝なんだそうです。ちなみに同じ理由で英語もトップクラス、中1で英検2級を合格したのは帰国の子たち以外では娘だけだったそう。公文の先生に「中学受験はゴールじゃない」と何度も言われ辞めそうになるたび引き止めてくださったことを、今は感謝しています。ちなみに、国語はG~I教材が記述に非常に役立ったと本人は言っています。eduでは公文は批判されがちですし、うちはもともと公立志向だったのが訳あって公立回避目的の中学受験に切り替わったレアケースですが、こんな例もあるよ、ということで。うちの娘のように数学的センスがない子ほど、公文の地道な繰り返し学習が、中高の数学に活きるのかな~と思っています。

  4. 【5229419】 投稿者: 一応  (ID:UJOwFUc1yCI) 投稿日時:2018年 12月 15日 19:31

    ピアノに関しては、もう一つ大きなポイントだと思っていることがあります。
    それは、
    ・ピアノを習わせる精神的な余裕があること
    です。

    勉強だけに汲々とせずに、幼稚園から小学校低学年の間には、音楽・運動・遊びなど、脳や精神の発達によい効果があると思われることを、ゆとりを持ちながらやっていることは、かなり重要なことだと思っています。

    東大新聞のアンケートで、小学生時代の習い事で”受験の”役に立ったことは何か、というのがありました。
    一応、勉強系の習いごとも上位にはあるのですが、それと並んでピアノ、スイミング、習字などが上位に来ています。
    面白いことに、英語、という項目よりも、習字の方が「役立った」と答えている率が高いのです。

    あらゆることが、子供の脳の発達につながりますので、音楽・スポーツ・習い事など、様々なことに挑戦させるのが、小学校低学年までの王道だと思います。

  5. 【5229434】 投稿者: ちょっぴー  (ID:LWNcOsmQ03w) 投稿日時:2018年 12月 15日 19:43

    論点がすこしぼけましたが、
    ・公文とサピは別物。どんなに先に進んでも偏差値とは関係ない。
    ・入学後、驚異的な効果を発揮する・・・かもしれない。公文の先生からは良く「学力の貯金」というワードを聞かされたが、英語では特にそれを実感。続けられるなら、続けることをすすめたい。

    ちなみに娘は横で、公文は中途半端なとこで辞めたら意味ない、最低J以上、ほんとはLくらい目指すべき、と偉そうなことを言っています。

  6. 【5229464】 投稿者: 悩む親  (ID:FjJjTJekla.) 投稿日時:2018年 12月 15日 20:22

    皆様色々ご意見ありがとうございます。
    やはり最期は子供次第という事ですよね。

    もう一点お伺いさせてください。

    SAPIXで入室テストの結果の際に偏差値と書いてありましたが、年長児に偏差値ってそもそもつける意味はあるのでしょうか?

    SAPIXならではなのでしょうか?

  7. 【5229489】 投稿者: 偏差値  (ID:l7JD.UKHhS2) 投稿日時:2018年 12月 15日 20:56

    集団の中での立ち位置は気にならないタイプなのかしら?私は偏差値で真ん中よりは上にいれば、ひとまず安心できるので、偏差値は出して欲しいな。

  8. 【5229711】 投稿者: 悩む親  (ID:PHJpRtPDwsY) 投稿日時:2018年 12月 16日 02:26

    そうですよね。
    まだ、入室テストしか受けていないので
    これからの話なのかも知れませんが

    テスト結果に偏差値62
    SAPIX全体の上位25パーセント以内
    と、しか記載がなく


    理英会に通っていた時は事細かく出ていた為に
    余り状況が分からずにおりました。

    皆様の回答を見て、上手くKUMONと付き合いながら
    2月の授業から参加して見たいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す