最終更新:

60
Comment

【5294817】後延びと逃げ切り、どちらが多いのでしょう

投稿者: 新4年の母   (ID:sbnnuwGMGj2) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:24

5、6年生の保護者の方にお聞きしたいです。

いつも保護者の講座などで「3、4年生の成績は当てにならない。5年、6年になって急に成績を伸ばしてきた子が強い。特に男の子は成長が遅いので5、6年になるまで分からない。学校でいわゆる「優等生」的な子よりも、忘れ物ばかりしていて落ち着きないような子の方が後伸びがすごく、あっさり開成に受かったりする」みたいなことを言われます。

結局「今の成績だけを見て志望校を遠慮するな」と言いたいのだとは思いますが、そういった話を聞くたびに、3年生から入塾し良い成績を目指し、取れたらそれをキープしようとしていることがむなしくなります。

そういった話の後の面談で「十分、御三家を狙える位置にいますよー」なんて言われても、「逆に狙えない位置ってどこよ!」と突っ込みたくなります。

先輩方にお聞きしたいです。
実際に急に後伸びして、さらっと良い成績になる子。
最初は良かったのに、高学年になったら下位層に転落する子。
最初から最後までトップ層に君臨する子。
どういう子が多いと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【5296050】 投稿者: 逃げ切りも後伸びも  (ID:Zhio8sYgXec) 投稿日時:2019年 02月 04日 21:45

    結局五年生というのはわかります。
    その積み重ねが、四年生までにあります。
    後伸びというか追い上げるタイプに、男子が多いというのも、
    塾のリップサービスかな。
    少なくとも後伸びで、開成麻布に届くのは厳しい。
    女子はコツコツ努力していないと解けない問題が多いので、
    長期戦になるわけです。
    個人的には男女差はないと思っています。

  2. 【5296112】 投稿者: 女子ですが  (ID:QKmqaiGwvsA) 投稿日時:2019年 02月 04日 22:16

    程度問題なので、あまり噛み合いませんね。
    偏差値でプラス5位の後のびは、5年以降でも普通にあると思います。一方で、プラス15みたいな大幅な伸びは、4年夏前にほぼ限られると思います。

  3. 【5296169】 投稿者: Y  (ID:08xa.G0cii2) 投稿日時:2019年 02月 04日 22:43

    正直よその子が何点取ってるかなんて全く知りませんが、四谷大塚が出している本には、開成灘筑駒に合格した生徒が各学年でどのぐらいの偏差値取っているのかが載ってますよね。

    それを見る限りは、上記難関校でも4、5年時の偏差値にはかなりのバラツキがありますね。

    ましてや、それ以下の学校になると、もうカオスですよ。

    さすがに6年以降の偏差値は信頼できるようです。

  4. 【5296228】 投稿者: 女子ですが  (ID:6Jh1KZlJlJY) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:02

    現実には逃げ切りが多いと思います。
    ただ、暗記物が得意でそれで稼いできたタイプは、6年の後半に差を縮められてしまう気がします。暗記は6年後半に頑張る子が多いからでしょうか。
    また4年からいっぱいいっぱいに勉強してる子が後伸びするのは難しそうですが、余力を残しているなら、後々追い込んで伸ばせる、というのもあります。

  5. 【5296229】 投稿者: 親切  (ID:yVSuZi0GiG2) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:02

    親切ですね。
    サピックスは公表できない理由があるのでしょう。

  6. 【5296481】 投稿者: 後伸びというのは  (ID:p7SxOE1zMHw) 投稿日時:2019年 02月 05日 05:46

    試験の癖やパターンに慣れるのに、数ヶ月かかるためであって、元々塾の勉強をやってなかった子が一気に伸びたように見えるだけ(元々実力はあるが、試験の点数に反映されなかったから伸びたように見える)。塾通いして何年も芽が出なかった子がいきなり伸びることは無い

  7. 【5296485】 投稿者: 終了母  (ID:UmObgitk3T2) 投稿日時:2019年 02月 05日 05:58

     それぞれのお子さんがいたと思います。
     うちの子は3年の途中でベット半ばで入塾しました。4年のときアルファクラス(中規模の校舎でした)にいたためアルファクラス用の保護者会に行きましたが教室長の説明で「ほとんどが入れ替わります」と言われ、それなら今アルファクラスにいない方が良かったのではと思いました…
     が7割くらいはアルファのまま終わったと思います。いわゆる新4年生までは小さいときからいろいろやってきたお子さんとそうでないお子さんがいるので最初はあまりあてにならないかもしれないですね。アルファ1に限っては新4年生の最初にいたお子さんは低学年からのサピックス生でしたが最終的にアルファ1に残ったお子さんはいなかったように思います。
     確かに5年生は大切かなと思います。5年の間にだんだんクラスが決まってくる感じですかね。週三回の通塾にまずは慣れることが大切なことと、先は長いので少し余力が残るようにした方が6年生で楽です。5年や6年前期から全力を出してしまうと後半で息切れしてしまうことがあります。しかしそういう場合でも特別なことが無ければクラスが1つや2つ落ちる位かなと思いますが 。
     すみません話がまとまりませんが、いろんなお子さんがいらっしゃるということです。
     頑張ってくださいね!

  8. 【5296491】 投稿者: ?  (ID:rGWgyr9c4Js) 投稿日時:2019年 02月 05日 06:10

    矛盾している。
    本当かな(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す