最終更新:

2904
Comment

【5300559】5年アルファの部屋【2019年度】

投稿者: 万事如意   (ID:arInAl/uLJs) 投稿日時:2019年 02月 07日 02:07

幸せの時も、苦しみの時も、このスレッドが心の拠り所となりますように。
(結婚の誓いみたい^^;)

1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5480718】 投稿者: テキストが  (ID:IfSxb3u6XoE) 投稿日時:2019年 06月 21日 21:34

    自分で理解できないようではキツイですね・・・。

  2. 【5480734】 投稿者: 授業ノート  (ID:8vD.eKvfX9I) 投稿日時:2019年 06月 21日 21:56

    うちの場合、長男の時はほとんどノートは取らず、板書してきても読めないくらい汚くて、全くノートの役割を果たしていませんでしたが、
    現在5年生の妹のノートは、高値で売りたいくらい素晴らしいです。
    先生が大きな声で話したり、ゆっくり話して繰り返したりする時は、必ずメモしているようです。

    同じように育てたつもりなのに。。。

    長男は、高校生になった今でも字が乱雑で、腕が頭について行かないとあらぬ言い訳してますが、
    早実の入試説明会の時、字が汚い答案は見ないと言われて青くなったのを思い出しました。

    90分の授業って結構長いですよね。
    大切なことをみっちり学んでいると信じたいです。

  3. 【5480737】 投稿者: 今でしょ  (ID:m91a0RalGqU) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:01

    我が子も授業では理科社会はテキストを開かず、国語もコトノハは授業でやりません。
    それらは家庭でこどもがテキストを読んで理解しています。
    授業でも全く別の単元のことを説明されているわけではないので、きちんと話を理解できていればテキストは自分で読んで理解できるはずだと思うのですが、、

    親が教えていると、こどもは親がどうせ教えてくれるから後で聞けばいいや、と授業を聞かなくなるそうですよ。

    それで親が最後までフォローできれば良いのだけど、途中からフォローしきれず個別指導に駆け込むことになるのですよ、、

    手を離すなら今だと思います。

  4. 【5480749】 投稿者: いや  (ID:BTfKgmte6gk) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:15

    最初にてこの書き込みしたものです。
    一応αにいますし、普通は授業とテキストで理解していますよ。
    ただ、今回のてこに関してはテキスト見ても分からなくて授業でも聞いてないと。
    我が家は全部ではなくて端に支点がある場合のが分からなかったようです。
    たしかにテキスト見ただけでは全部理解するのは難しいと思いました。
    授業では丁寧に教えてくれるわけではないですしね。
    算数に関しては分からない単元はないので、やはり理科は授業で丁寧にやらないのだと思います。
    校舎と先生によるのでしょうが。
    それなのに宿題は全範囲ですからね。。。

  5. 【5480751】 投稿者: 授業  (ID:Br5KplQLkoI) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:16

    集団授業は中学生になってからも続きますから。
    授業で理解出来る容量がその子の実力なのでしょうね。
    一、二問、ここわからなーい!くらいならアリでしょうけど、最初から最後まで
    親が2回目の授業をやるとなると厳しそうですよね。

  6. 【5480752】 投稿者: いや  (ID:BTfKgmte6gk) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:17

    出来るお子さまなんでしょうが、みんながそうではないのですよ。

  7. 【5480759】 投稿者: 子供の数だけやり方がある  (ID:STqf4boLUCc) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:24

    皆さん、多かれ少なかれ親が一緒に見てますよ。大学受験じゃないのですから。
    子供の成長はまちまちで、子供の数だけ家庭学習のやり方があります。
    1つの家庭のやり方がすべての家庭に当てはまることはありません。

    もし気をつけるとすれば、子供に教える前に、どこまで理解できて、どこがどんな風にわからないのか?
    具体的に説明させることではないでしょうか。
    授業中、あとで聞けばいいやとぼーっとするのではなく、わからないポイント、わからるポイントを整理させることは大切だと思います。

    なんとなくわからない、全部わからない、と自分の頭で考えないで親や個別に丸投げにならないように。

  8. 【5480760】 投稿者: 今でしょ  (ID:m91a0RalGqU) 投稿日時:2019年 06月 21日 22:27

    失礼しました。
    たしかに授業の意味は・・・さんへのコメントのつもりでしたが、コメント宛先を指定し忘れていましたね。
    毎回一から家庭で教えると書かれていたので、それは最後までは厳しいのではと思いました。

    他の方も書かれているように、毎回家庭で教えてなんとか中学受験を乗り越えても、それではその子の実力より上の学校に進学してしまうことになりますよね。
    親のサポートで大学付属に押し込んでしまうならそれはそれでアリですが、進学校に行くなら授業を理解できなくても親が教え続けるわけにはいかないでしょう。

    確かに全員がサピのテキストを読んで理解できるとは思いませんが、それならもっと授業やテキスト解説の分かりやすい塾を選ぶ方が良いのではないでしょうか。なぜサピに拘るのかな、、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す