最終更新:

2904
Comment

【5300559】5年アルファの部屋【2019年度】

投稿者: 万事如意   (ID:arInAl/uLJs) 投稿日時:2019年 02月 07日 02:07

幸せの時も、苦しみの時も、このスレッドが心の拠り所となりますように。
(結婚の誓いみたい^^;)

1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5334028】 投稿者: 理科  (ID:Zk2RGt2QOsA) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:10

    他塾の模試を受けると、サピの理社は圧倒的だと感じますよ。算数や国語はどこの塾にも猛者はいますが、サピは実は理社に強みがあると思いました。

  2. 【5334410】 投稿者: 何を目的にサピックスに通わせているのか  (ID:CC3qAxjXDMg) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:52

    アルファにいて、レベルの高いクラスメートと先生についていけば、という考え方もあるかもしれません。

    アルファベットにはなったことはあって、クラスメートも先生も違うので確かに今アルファにいることはありがたいとは思いますが、もしまたアルファベットに行っても子供の抜けている穴をしっかり埋めるよう淡々と学力を磨くだけと思っています。

    ヤマが外れた!とお子さんと悔しがっていてお子さんに学力はつくでしょうか。

    テストのためにきちんと勉強する、そのこと自体がすでに目標を達成しているのであって、ヤマが外れたとしてもその分野が身につけばよいのではないかと。

    身については忘れ、また勉強しては忘れ、また勉強して自分のものにしていく作業の、親は見守りをする役割なのではないでしょうか。

    ヤマをはるのは中学以降、自分でやって試行錯誤すればよいのであって、親がはるものではないのかなと。

    外れてがっかりするのは勉強したお子さんですから。親が主導したらお子さんも親のせいにする部分が出てきてしまうと思います。それこそ無駄な感情、時間かと。

    何が来ても大丈夫!という盤石な学力を身につけるためにサピックスに通わせているのであれば余計なことでお子さんに一喜一憂させることもないのかなと思います。

    塾の勉強は意義があってしているのだし、日常的に何度も子供と一緒に勉強することの意義を考え、話し合いながらサポートすることが大切なのではないかなと感じています。

  3. 【5334522】 投稿者: 2月から  (ID:4LGjbRrKZrc) 投稿日時:2019年 02月 26日 11:08

    2月から大規模α2に入室しました女子です。昨日で4教科2周しました。宿題自体は、5年から頑張る!と言っていた娘でしたから、どうにかこなしているようです。しかし昨日の理科のテストが78点でサピックスの先生方がおっしゃっている85点が取れませんでした(ちなみに理科は好きな教科です)。周りの方々も同じような点数だったとのことで、特にできなかったという感じではないようですが、理科の宿題が膨大かつ点数が取れないとなると、なんとなく心配です。コアプラスになると、問題も決まったものになるので、違ってくることを期待したいとは思っております。あと授業前テストがこの頃満点とれません。2問くらいの間違いが多いです。直しはきちんとしていますが、こちらも少し不安です。もちろん組み分け対策なんてしている余裕はありません。

  4. 【5334739】 投稿者: 同意  (ID:09p8gSiLFo2) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:53

    完全に同意します。

    ヤマをはって勉強させるという考えに違和感があります。

    組分けテストは弱点を洗い出していただける良いチャンスだと思うので、過去の組分けにおいても我が家は何も特別な対策はさせていません。

    それで例えクラスが落ちたとしても仕方のないこと。
    新しいクラスでまた頑張り、マンスリーで賞状頂いて上のクラスに戻れればいいじゃないですか。

    それよりも、授業で習ったことを毎週きちんと家庭学習することの方が重要なのではないかと考えています。

    私がめんどくさがりなので、こんな甘え考えじゃダメなのかもしれませんが、今のところ、組分けでクラスが下がってマンスリーで賞状頂いて復帰、逆にメダルをいただけたりもしているので、このスタンスでいこうと開き直りました。

    未だ慣れない5年の宿題が膨大ですし、こどもに今はあまり負荷をかけたくない気持ちもあります。

  5. 【5334797】 投稿者: 確かに  (ID:4gHD7pGI8T2) 投稿日時:2019年 02月 26日 14:31

    全体的な理解は十分で、その重要度認識に応じて特に力を入れたということをヤマを張ったという話ならば問題はないと思います。
    一方、穴だらけでここが出れば点が取れる的な話だとどうかな?と思います。

    うちは組み分け対策はやりました。通常授業の宿題をやった上で、これまでのテキストの精読や知識の確認、間違い問題の解き直しなどを確保できる時間の範囲内で優先順位をつけて取り組みました。マンスリーでも組み分けでも同じような成績でした。

  6. 【5334934】 投稿者: 理科デイチェに2時間?  (ID:KrBEBAyIFBA) 投稿日時:2019年 02月 26日 16:06

    デイリーチェックって授業中に実施する前回内容の確認テストですよね?
    2時間って直しに2時間かかるということですか?
    もしかしてポイントチェックのこと?

  7. 【5335027】 投稿者: 理科  (ID:kiZKhustvjI) 投稿日時:2019年 02月 26日 17:50

    すみません、ポイントチェックのことです。
    記述が苦手なので考えに考えていたようです。
    直しも多く2時間近くかかってしまいました。

  8. 【5335161】 投稿者: ああ  (ID:KrBEBAyIFBA) 投稿日時:2019年 02月 26日 19:28

    ポイントチェック、かかりますよね。
    国語の宿題だっけ?と思うほどに直しが発生しています。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す