最終更新:

2904
Comment

【5300559】5年アルファの部屋【2019年度】

投稿者: 万事如意   (ID:arInAl/uLJs) 投稿日時:2019年 02月 07日 02:07

幸せの時も、苦しみの時も、このスレッドが心の拠り所となりますように。
(結婚の誓いみたい^^;)

1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5343965】 投稿者: GW  (ID:beB81lEb.kQ) 投稿日時:2019年 03月 05日 02:50

    国語B校舎によって全然違うのですね。
    先生問題、子どもたちはやる気になりそうです。

    先日入試分析会に行ってきましたが、
    テキストを読んでいるだけではダメだなと痛感ました。
    入試では学力はもちろんですが
    もっと奥深くの人格というか、家庭で積み上げられた教養や、精神年齢を問われているような、、、総合力というのでしょうか。

    もっと旅行にキャンプに家族でボードゲームに、
    大量の読書、何時間でも好きに一人遊び(パズルとか)
    低学年でやることあったなあと思いました。
    今は宿題に忙殺されて余裕がありません。
    本当は上記のような「あそび」がもしかしたら糧になるかもしれませんが、
    処理速度も理解度も悪く時間がないです。

    そんな中でのGW、有意義に過ごしたいです。
    ご旅行・近場でも皆さまのお出かけ候補を教えてください。

  2. 【5343983】 投稿者: 先生の言葉遣い  (ID:l4d/Ha9GIok) 投稿日時:2019年 03月 05日 05:47

    大規模アルファワンです。算数の出来?で右と左に生徒が分かれていて座っているらしく、我が子のいる側は「おバカゾーン」と呼ばれているそうです。本人は笑いながら話してくれて、全く気にしていないし(本当に算数苦手のため(笑)、私も「おバカ万歳だね!何より努力することに意味があるからね。」と言っていますが、先生の煽り方?言葉遣い、というか品格には悲しくなりました。全国一位も何度かあるお子さまがたまたま凡ミスをされたとき、「きみたちのバカが(優秀なお子様に)うつっちゃったよ」と仰っていたとか。。。
    塾の先生に多くを求めてはいけないのでしょうが。。。ちょっとため息。

  3. 【5343984】 投稿者: 国語  (ID:TMnC7GTajMc) 投稿日時:2019年 03月 05日 05:55

    先生の言葉遣いについては、以前から気になっていました。
    我が子の校舎は国語の先生の言葉遣いが乱暴です。記述の採点などの時に、テキストは投げるように机の上に落として返されます。

    子供には反面教師とするように話しています。

  4. 【5344113】 投稿者: 算数  (ID:7ZRStrSSGYQ) 投稿日時:2019年 03月 05日 08:38

    ひどい先生いるんですね。
    校舎、先生によって差がありそうでよね。

    我が家は算数で、分かっている約数から、ある数を求める問題でつまづきました。デイリーアプローチの□1番は授業の解説で理解しましたが、□2はサラッとした解説だったようで、根本の原理を理解していなかったです。デイリーアプローチに解説がなく、□2と□3はデイサポにもデイリーステップにも使えそうな類題が無くて困りました。質問教室で解法は聞いてきて分かったつもりでいましたが、やはり原理を理解していない。仕方がないので、約数と素因数の関係を1から説明してようやく理解できたようです。しかしこうなると、本当に親が大変ですね。せめてデイリーアプローチの解説を載せて欲しいです。

  5. 【5344140】 投稿者: 先生の言葉遣い  (ID:l4d/Ha9GIok) 投稿日時:2019年 03月 05日 08:51

    反面教師、そうですね!コメントに救われました。ありがとうございました!
    親子共々、どのよううな状況も、「捉え方次第で、何か得ることがある」と思い、ポジティブに生きていきたいです。「心が大切」ですね!

  6. 【5344152】 投稿者: 先生の言葉遣い  (ID:l4d/Ha9GIok) 投稿日時:2019年 03月 05日 08:59

    授業は入試問題、思考力、先生問題中心。
    それ以外は、ちょっと触れる程度で終わります。
    家庭学習で基礎をしっかり押さえておかないと大変なことになりますが、初見問題に強くなる(入試対策)にはふさわしい方法、とも思います。
    算数苦手の我が子は毎回、テストを受けに行くような気持ちらしいです(笑)が、解けた時はものすごくうれしくて、「合格」した気分になるそうです。
    実践力がつきそうですが、親の(その他の)サポートは大前提ですね。。。
    お互いに、お疲れ様です(^^;)

  7. 【5344163】 投稿者: 親にも問題  (ID:zh7Vx5ol3SY) 投稿日時:2019年 03月 05日 09:08

    特に大規模校の上位クラスの先生で言葉遣いに問題がある先生が多いのは、親にも問題があるんじゃないですか?特に男の子で、レベルの高い授業をやってどんどん煽って欲しい、躾やマナーは求めない、という親が多い気がします。
    うちは小規模校なので先生は皆さん紳士的だといっていました。

  8. 【5344184】 投稿者: 某校舎  (ID:FSkcfb63BSI) 投稿日時:2019年 03月 05日 09:23

    6年生α1ですが、つい最近国語の先生があまりに威圧的且つ言葉が荒いので授業の雰囲気が相当悪いと子供から聞き、塾にその事実を相談したら次の回から凄く良い先生に態度がガラッと変わったそうです。  その話を同じサピックス(同じ校舎)に通うママ友にしたらGクラスでもその様な先生が居て息子がサピに行きたくないと言い出しているということなので上記の話をし、そのお母さんもサピに電話をしましたが、塾長から今は少し厳しめに対応するように先生には御願いしているのでご理解いただくようにと諭されたそうです・・・・
    そのときの状況やクラスによって中身を見ていたわけではないので(授業は見れませんから)なんともいえませんが、子供の話を聞いてそれは授業や学習面にマイナスだと思ったら塾に電話で相談するのも必要ではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す