最終更新:

312
Comment

【5301164】6年生の広場 【2019年度】

投稿者: さくら咲け   (ID:m1Rs2K4gHgs) 投稿日時:2019年 02月 07日 11:57

今日から新学年。

合格を目指して頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 40

  1. 【5478738】 投稿者: 神奈川の片田舎  (ID:1XtTRrh1PHA) 投稿日時:2019年 06月 20日 01:00

     早速のご返信ありがとうございます。

    >巣鴨なら小学校で塾に通った程度の勉強は1学期程度で全部やって塾の勉強の>貯金は0になります。
    >また同様に苦手科目の借金も無くなります。

    巣鴨は非常に面倒見がよく、毎週ある小テストで定着度を確認し、遅れ気味の生徒へのフォローも早いと聞いております。おっしゃるように早い段階で息子の借金が無くなることを祈るのみです。

    >場合によっては春休みの宿題で苦手科目が無くなるかもしれませんね。
    >数学が得意科目になる事をお祈りします。

    やはり合格をいただいてからの過ごし方が重要ということですね。受験勉強から解放されてゆっくりさせてやりたいところですが、もし合格をいただけましたら入学前にもう一度算数の基礎を作り直すくらいの気持ちで取り組ませたいと思います。ありがとうございました。

  2. 【5478840】 投稿者: 逆です  (ID:cr49.s3YSkU) 投稿日時:2019年 06月 20日 08:05

    ここまでサピで頑張ってきて公立中学へ行かせたいと思わないのが普通でしょう。
    挙げられた学校なんて、ベットからでは良い方です。
    蓋を開けて見れば、ノーマークだった他塾の子供が難関中学に受かっていたりしますよ。

  3. 【5478929】 投稿者: 算数は  (ID:6k5Lsm1TytY) 投稿日時:2019年 06月 20日 09:30

    6年の夏から急激に進度と言うか一日にやる量が増えるそうです、そのためにそれまで(8月になる前)にその速さについていける基礎を身につけておくことが重要と先日の個人面談で言われました。 うちの子も国語が安定していて算数が足を引っ張っています。具体的には今週16のテキストが始まったと思いますが、その一つ前の1~15までのデイリーサポートのCを総ざらいし、できればDも復習して置くように言われました。 うちの子は算数偏差値57~62程度なのでお子さんの場合はまずはデイリーサポートのBをすらすらできるように復習しCを確認することを夏までにやられたらいかがでしょうか。
    (5年の基礎トレ確認も良いと思います、6年の日々の基礎トレも大切です。

  4. 【5479112】 投稿者: 個人面談  (ID:CVnIrvrVBZE) 投稿日時:2019年 06月 20日 12:53

    個人面談で、希望より下の学校を勧められたようなコメントを読んだのですが、我が家は一切サピックスから勧められた学校はありませんでした。
    第一志望校は、安全圏でもないけど、まだ可能性はあります。
    1日2日で結果が出なければ、3日目の学校は受けるだけ無駄。4日目以降はお好きにどうぞ、でもサピックスでは2日目までに結果が出ないと難しいという判断です(息子に限らずたいていの子がそうですという感じ)と言われました。

    プチ反抗期に手を焼いていると話すと、受験が成功する家に共通しているのは、親子喧嘩が一切ない家庭です、反抗期が収まるまでは受験は成功しない、それでだめならそれまでの子ですと言われました。

    なんだか、追い詰められて帰ってきました。合格体験記などを読むと、さんざん親子喧嘩をしたとか、反抗期に手を焼いたなどというコメントをよく読む気がするのですが、うちの子はそこまで反抗的ではないのですが、以前より素直さはなくなってきて、そのことを相談したのですが、アドバイスではなく否定で終わった面談でした。正直、サピックスの良さがよくわからないです。

  5. 【5479169】 投稿者: 冷たい  (ID:/x3YXuspc1E) 投稿日時:2019年 06月 20日 13:51

    随分冷たい感じですね。
    うちは和気藹々と終わったので校舎や先生によって随分違うのだとおもいます。
    でも1日校が80%に達していないなら、2日は当日結果が出る安全校を受けたほうがいいというのは確かだと思います。1月校に通えるなら別ですが、2日までに合格を持って3日以降チャレンジの流れで。
    反抗期については先生にアドバイスできることはないでしょうけど、もうちょっと言い方がありますよね。

  6. 【5479293】 投稿者: うちも  (ID:VDAhX8KLva.) 投稿日時:2019年 06月 20日 16:21

    自発的に勉強をやろうとしないプチ反抗期の息子について相談したところ、『我々が叱りますので、ご家庭では叱らないであげて下さい。何でもこちらを頼って下さい。』と言われました。
    実際、面談後の平常授業の時に呼び出して色々お説教?をしてくれたようです。
    個人面談様の場合も、ご家庭では平穏に・・ということなのではないでしょうか。。

    『3日は受けるだけ無駄。』の言い方は酷いな・・と思いますが、うちも『1日3日は適正だと思いますが(2日はチャレンジ)、1日残念だった場合は3日のレベルを下げて受験して下さい』と言われました。

  7. 【5479303】 投稿者: 算数が基準  (ID:V6f7ko5OS5k) 投稿日時:2019年 06月 20日 16:32

    算数が20〜35点というのは150点満点のテストの点数でしょうか?

    巣鴨は医学部進学者が多く、学校も理系に力を入れてます。1日午後に算数一教科入試をはじめましたよね?
    ということは、明らかに学校は算数の出来るお子さんが欲しいわけです。
    足切りはなくても、入試の時はボーダーラインでは算数の得点が高いお子さんが優先されます。

    その様な学校にかなり算数の苦手なお子さんが6年間過ごすのはなかなか厳しいと思います。

    終了した子供の周りを見ていると算数が苦手で国語が得意なお子さんは中学に入ってからも数学に苦戦しています。

    算数が苦手なお子さんに対してどのようなフォローをしてもらえるのか、お母様が学校の説明会の後の個別相談で先生に直接質問するのが一番だと思います。

    できたら文系進学にも力を入れている学校を探しておくことをお勧めします。

  8. 【5479598】 投稿者: コツコツと努力  (ID:COWeKNkXEGM) 投稿日時:2019年 06月 20日 20:30

    本人の努力次第ですね。
    巣鴨では2/2補欠最下位合格者の東大理三合格や塾に行かず学校の授業だけで東大理三現役合格の例も有ります。
    確かに医学部受験者数は80〜100人前後と多く、医学部合格者数は延160人程度(卒業者数対比70%)となっています。
    入学時の偏差値や苦手科目はあまり関係無い学校です。地道にコツコツと努力すれば最終的に結果は出ます。私の知っている巣鴨生は高校1年時成績が学年中位以下でしたが現役で東大に合格しました。
    2年間で急成長出来る例も有るので6年間地道にコツコツと努力すれば苦手科目の克服は出来るでしょう。
    巣鴨は学校の授業時間が多分都内の中学で最も多く、数学に割く時間も多いです。他校対比では自然に苦手科目数学の克服は出来ると思います。
    あの入学時の偏差値で230人前後の卒業生に対して東大約20名、医学部も約160名合格するわけですから6年間(一浪すると7年間)の努力は入学時の偏差値以上の価値があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す