最終更新:

170
Comment

【5301202】SAPIXで全落ちだった方っていますか?

投稿者: 今年はどうなんだろう   (ID:9EEkV/oXuNs) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:14

(非常に聞きずらい質問ですが)
SAPIXに通っていて今年(2019)全て残念だった方っていらっしゃいますか?

今年の受験は他のスレットを見るに、相当厳しかったように思います。
神奈川でも栄光の受験者数が(Web受験をはじめたことにより)かなり増えた
みたいですし、他の掲示板も「今年は例年より大変だった」と書き込みを
多く見かけたりしています。

私も実際、下の子がイベント(科学館や12月のスキー教室)に行くたびに
近年は5・6年生少ないなーと感じることが多く、みんな塾に行ってい
る様でしたので、受験生が増えたのは間違いないかと思ってはいます。
ただ、分析として受験生が多かったものの、全滅された方は志望校の絞り
込みが甘かったのかな?とも思うのです。

毎年の4月の保護者会で6年生の進学先をクラスごとに教えていただいて
おりますが、公立というのはSAPIXでは、あまり聞きません。
(稀に本人たっての希望で、とあった年度がありましたが)
先生からも面談で「たまに面談で決めた受験校を、子供と相談して、と
急に変更されるご家庭がありますが、そのような事をすると全落ちします」と
教えていただきました。

なので、先生との面談の結果をきちんと守っていれば全落ちは少なくとも
SAPIX生であれば避けられると理解しているのですが、あっていますか?

SAPIX生に「面談の通りに受験した」という方で全落ちした方はいらっし
ゃいますか?全落ちに限らず、結果が芳しくなかった方はいらっしゃるん
でしょうか?下の子の参考にしたいので、ぜひ教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 22

  1. 【5305097】 投稿者: 全落ち  (ID:.Aiyr0z1fEc) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:34

    「全落ち」の意味次第では?

    例えば、筑駒、開成だけ受験して両方×で公立から高校受験を目指すというのは「全落ち」という感じでは無いかもしれないけど、1月校から始めて何校も受けてというのは「全落ち」という感じがするので、例えば、3校(あるいは4校?)以上受験を「全落ち」と定義しては?

  2. 【5305141】 投稿者: 私も全落ち  (ID:x1Q6NwcT/HM) 投稿日時:2019年 02月 09日 10:59

    地域・年齢によるのかもしれませんが、当時も4年生から週複数回の通塾で、周りも多く私立・国立中に合格・進学しており、息子の受験時との違いは感じておりません(もはや、どうでもいい話ですが)。

    またおっしゃるようなお子さんは、合格した中学に進学しても勉強しないで深海魚でしょうね…。
    そんなことができるのは小学生ぐらいまでです。
    息子の通う中学にも親の糸が切れてしまった深海魚が少なからず見受けられます。

    ちなみに私の先の投稿は、貴方に噛みついた意見ではありません。

  3. 【5305165】 投稿者: そうですね。  (ID:ftMaNoXyh4o) 投稿日時:2019年 02月 09日 11:11

    私はアラフォーですが、首都圏小でも色々なんだと思います。
    親のこだわりで桐朋しか受けない、という男の子や、家庭のこだわりで自由学園に進学した子もいました。

    私の地域はまだのんびりしていたのでしょう。
    四谷準拠+日曜テスト、というのがメジャーでした。

    でも進学先には番町、青南、白金、明正あたりから来た同級生もいて、話を聞いてビックリしましたから。

  4. 【5305318】 投稿者: お疲れ様(^^)  (ID:PUK/SbTRiaQ) 投稿日時:2019年 02月 09日 11:55

    よく読んでと嘆いてる方ですよね。
    最初から全く同感ですよ。

    最初にも「受験やるなら」と仰ってますしね。
    やはり合格(=進学ではない)をひとつ持たせる成功体験をさせる、またはウチは併願しないから公立中学でもいいよねと事前によく意思疎通をしておくのは必須かと。

    サピや大手塾に通うお子さんの頑張りは、地元の小規模塾とは違う大変なものです。喜ばせてやりたいですよね。

    下位の学校の合格なんて要らないなんて言ってるとしたら、まだ実際の不合格を味わったことの無い子どもだから言ってるだけだと思うな。「合格」の画面または掲示番号を見たら、やはり嬉しいものですよ。悔しさをバネにするのは第一志望落ちた時だけでいいでしょう。

    入試後、小学校に再登校した時に堂々としていられるように根回しするのは、塾ではなく親の役割かと思います。

    というわけで仰ってることに同感します(^^)

  5. 【5305319】 投稿者: 大変な今の子たち  (ID:wepDC7xFnGk) 投稿日時:2019年 02月 09日 11:55

    どこかに受からなかったとしても、周りが、学んだ3年間は尊いと、全然問題ないと言ってくれるか、子の頑張りが足りない、親の戦略ミスだと、思われるかで、気分が違うんでしょうね。
    お金を出すに値しないと、たとえ滑り止めでお試しを合格しても、本命でないなら公立に行けるような雰囲気の選択肢を残してやりたいですね。

    また、先週、職場の友達から、受験産業にうまくお金を取られてるだけ、とからかわれました。
    うちは、通塾によって得られるものが多いので反論しましたが、20代の自分が見たら、同じ意見かも。
    もっと緩やかに、中学受験できる風潮に日本全体なればいいのにな、と個人的には思います。

  6. 【5305325】 投稿者: お疲れ様(^^)  (ID:PUK/SbTRiaQ) 投稿日時:2019年 02月 09日 11:57

    あ、小規模塾って語弊がありますね!
    学習補習塾のことですー
    塾に行かなくても受験してる子いますから!
    失礼しました。

  7. 【5305367】 投稿者: お花畑  (ID:lMbxSdzU4mM) 投稿日時:2019年 02月 09日 12:17

    SAPIXで全落ちだった人?
    いるに決まっているじゃねーか。塾生数何人だと思ってるの?

    SAPIXなら全落ちしないと本気で思っているのかな。
    一度でいいから、自分でどこかの私立中学校の過去問解いてみたら?
    勉強してみたら?
    自分が全くわからない問題に挑戦している我が子を認めるべき。
    典型的な毒親、全落ちして塾のせいにするモンペかよ。

  8. 【5305521】 投稿者: お花畑さんは…?  (ID:9EEkV/oXuNs) 投稿日時:2019年 02月 09日 13:28

    お花畑さんは受験する子供をサポートしたことないんですか?
    SAPIXくらいの塾に通っている親なら、たいてい私立受験の過去問なんて
    普通に解いていますよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す