最終更新:

5071
Comment

【5301583】6年アルファの広場【2019年度】

投稿者: さくら咲け   (ID:lLAP7nO32.U) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:50

いよいよ今日から新6年の授業が始まりますね。
先輩方に続き、私達も頑張りましょう!
一年後の今頃笑顔でいられるように、有意義な情報交換を場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5650370】 投稿者: そういえば  (ID:qunlIoMI0Mg) 投稿日時:2019年 11月 25日 12:58

    比較合判の結果はいつでるのでしたっけ?

    マンスリーももうすぐですね。

  2. 【5650375】 投稿者: 単に  (ID:IJkJFsm78CY) 投稿日時:2019年 11月 25日 13:06

    1回受験と複数受験の違いかと。

  3. 【5650404】 投稿者: 常識では、、、  (ID:ysBVkLEhivI) 投稿日時:2019年 11月 25日 13:28

    渋渋が、麻布や女子学院より難しいと主張するのは、渋渋の関係者だけ。

    そもそも、麻布や女子学院を第一志望にして渋渋をスベリ止めにする
    上位層の方が多数派で、そのため渋渋は複数回入試実施し、辞退者も
    上位層に集中している。

    つまり、男子も女子も両方受かって渋渋を選ぶケースは稀だということ。

  4. 【5650423】 投稿者: 確かに  (ID:M7J0p6JuyQA) 投稿日時:2019年 11月 25日 13:40

    身近に現役で中学受験生がいないと、渋渋と言われても難易度はよくわからないかも。私は入塾後に知りました。複数回受験校は偏差値上は上だとしても御三家のブランド力と知名度の方が凄いと思う。

  5. 【5650587】 投稿者: 難易度は別として  (ID:8KPMQDH2Q/w) 投稿日時:2019年 11月 25日 16:44

    渋渋が第一志望なら一番受かりやすい1日は渋渋を受けるだろうから、御三家と渋渋両方受ける人はそもそも御三家志望なのだと思う。
    なので両方合格したら御三家を選ぶのが普通の流れのはず。

  6. 【5650654】 投稿者: コロン  (ID:nxppGxWZVCk) 投稿日時:2019年 11月 25日 17:58

    要は上位に上がり切れない、ベット組の選択肢ということです。
    第一希望にせざるを得ない理由は、塾から向いてると言われる子が大概どういう子か、みなさんお知りになってると思いますし。

  7. 【5650674】 投稿者: それは  (ID:Q58Zg0OFTBg) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:21

    新興校を貶したい人はいるのでしょうが、少なくとも女子は、渋渋1日の高偏差値の志望者がふたばより圧倒的に多く、トップ層は女子学院より多いことは、内部生は合判資料を見れば自明だと思います。
    ベットクラスの選択肢なんて、とんでもないです。

  8. 【5650705】 投稿者: 入学時と卒業時  (ID:kFDOgSnSbmY) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:59

    >そもそも、麻布や女子学院を第一志望にして渋渋をスベリ止めにする
    >上位層の方が多数派で、そのため渋渋は複数回入試実施し、辞退者も
    >上位層に集中している。

    そうでしょうね。
    特に男子だと、渋渋2日の合格者のほぼ上位7割以上が辞退です。
    6年前の入学時偏差値では渋渋より遙かに下だった世田学や巣鴨が、卒業時の進学実績では渋渋を上回っているのは、ご指摘の構造が一因なのでしょう。
    受験者~志望者~合格者~入学者は、現実にはリンクしない場合がありますが、偏差値や志望分布だと、良くて合格者の一部までしか分かりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す