最終更新:

5071
Comment

【5301583】6年アルファの広場【2019年度】

投稿者: さくら咲け   (ID:lLAP7nO32.U) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:50

いよいよ今日から新6年の授業が始まりますね。
先輩方に続き、私達も頑張りましょう!
一年後の今頃笑顔でいられるように、有意義な情報交換を場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5734050】 投稿者: SAPIXへのお礼の品は…  (ID:mtxXKvlPzWI) 投稿日時:2020年 02月 05日 13:48

    数年前に終了したものです。
    サピへのお礼の品は、うちはドリップコーヒーを持っていきました。
    で面談などで一番お世話になった先生にお渡ししました。
    ドリップコーヒーだったら、ひとりでこっそひり飲むのもよし(賞味期限長いし)給湯室に置いてもらってみなさんでシェアするのも良し、甘いものが苦手な先生にもよいチョイスだったんじゃないかと思っています。

    ちなみに日能研はお酒らしいですね。
    見たことないけど、受付とか合格の短冊の近くに並べられるらしい。
    なんか神社みたいですが(笑)。

    聞いているとは思いますが、塾として期待しているのはあまり使用してない過去問(学校別)だそうです。
    たしかにうちも、残念が続くようだったら直前(入試前日)で願書を出す予定だった学校の過去問を買っておいて(残念続きで追い詰められたら余裕がないのであらかじめ購入して目を通しておこうと思っていました)結局、開いてもないので書き込みがなかったのですが「塾長が」超嬉しそうでしたよ。

  2. 【5734056】 投稿者: 数学のみ  (ID:gXlSDdYuPXc) 投稿日時:2020年 02月 05日 13:51

    SATの数学が大したことないのは存じ上げてます。
    ただ、鉄からもペンシルバニア入った方いますよ、ってのを言いたかっただけです。
    その方、英語に関しては学校と鉄で中1からABCからのスタートだったとか。
    まあ、その桜卒のお嬢さんも高校で留学したりで鉄は関係なかったかもですが。
    我が家は海外も視野に入れてますが、今のところ数学は鉄でお世話になってます。

  3. 【5734094】 投稿者: 業界人  (ID:tlBpIFy5sOU) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:10

    中受終わったらもう鉄ですか…
    いったいいつまで塾の管理下に置いておくつもりやら。
    自分で教科書も読めない子にするおつもりですか?
    子供が不便でなりません。
    学校の授業だけで充分でしょうに。

  4. 【5734122】 投稿者: 本当に  (ID:CKhiCeGbkf6) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:30

    我が家もその通りの考えです。
    まぁ各家庭の判断があるにせよ、完全に親がレールをしいてあげてしまうのには抵抗があります。
    親の関与は、中学受験までにするつもりです。

  5. 【5734162】 投稿者: でも、鉄緑会のサピ卒多そう  (ID:Ur/ddeEl1ko) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:52

    鉄指定校の難関校への合格実績からして仕方がないけど、鉄緑会のサピ卒で無試験入塾は多そうですね。
    経営母体が代ゼミ関連会社かベネッセかとか違うけど、対策や方針が大学受験版のサピですもんね。
    (進度が早く、最終学年には志望校対策、東進とかの特待で自習室確保)
    教える講師もサピ卒鉄卒東大生が多そう。

  6. 【5734172】 投稿者: ぽぽりん  (ID:jIXQEdvXhUk) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:55

    マヨネーズ!!笑
    大規模校はノリも良いのですね

    何を持っていけば良いか分からない場合
    お菓子が無難なのかしら。
    過去問は初耳でした!
    移動などでお会い出来る最後の日となりそう
    なので、精一杯感謝をお伝えしたいと
    思います。
    アドバイス、有難うございました。

  7. 【5734232】 投稿者: 麻布進学予定  (ID:vDGFTm07GrU) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:38

    4年はB組からスタートし、成績は偶発ヒットと転落を繰り返し、4年秋に初めて偏差値50到達。5年の12月マンスリーで初めてアルファ。すぐに転落し、アルファベット中上位とアルファ下位を行ったり来たりしつつ、6年は半分をアルファ、半分をアルファベット中上位で過ごし、最後のマンスリーでアルファ中位になりました。算数以外は全ては不得意科目で、国語は偏差値20未満を数回。6年春でも偏差値35-45でした。理科、社会、国語の順番でゆっくり克服して行きました。
    復習、宿題は子供にはかなり苦痛なようで苦労しましたが、基礎トレを毎日必ずやり、各教科の宿題をきちんとやらること、言葉ナビと漢字の要は必ずきちんとやること、特に理社は完全には覚えられなくても、教わったところは全て、一応の理解を出来るところまで、親子で内容確認をすることが重要であったと思います。6年になり、ある程度得意な科目が明確になると、それらは自分で勝手に復習をするのようになりました。
    うちは、勉強嫌い、読書嫌いで心が幼い学習障害の様な子でしたので、負担感のある勉強はかなり管理する必要がありました。お子様の個性に合わせて計画的に取り組まれることをお勧めします。

  8. 【5734250】 投稿者: 麻布進学予定  (ID:vDGFTm07GrU) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:51

    経験上、私大レベルでなく難関国立大学レベルだと、受験英語をきちんとやると、海外進学にもかなり有効であると思っています。東大等から海外大学院に進む方々の多くは受験英語をベースに海外で頑張っていますし、知人の筑駒に通うお子様達とお会いした際、海外在住経験が無いのに綺麗な英語を話していました。
    しかし英語も言葉ですから、実際に使う機会があった方が、言葉として使える様になりますし、大学等で使う英語力の評価は、TOEFLの様に日本の入試英語とはかなり違います。どこかの時点から、TOEFL対策をやるとか、サマースクールにアメリカに行かせるとかを考えたいと思います。渋渋や広尾の様な半分外国の様なプログラムは、この点ではなかなか評価出来るもので、参考になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す