最終更新:

5071
Comment

【5301583】6年アルファの広場【2019年度】

投稿者: さくら咲け   (ID:lLAP7nO32.U) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:50

いよいよ今日から新6年の授業が始まりますね。
先輩方に続き、私達も頑張りましょう!
一年後の今頃笑顔でいられるように、有意義な情報交換を場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5416340】 投稿者: そうですね  (ID:DQaq9sbOAH6) 投稿日時:2019年 04月 29日 09:10

    サピに通わず女子最難関を目指すなら中数有りだと思いますが、6年でサピの課題とテストの欠点復習やってるならそちら優先の方が良いと思います。中数メイン記事である日日の演習は基礎トレよりレベル高いですが、男子最難関も含めて合否を分けるポイントではないと思います。基礎トレのレベルをきっちり取ることの方が大切だと思います。学コンと中数オリンピックは、算数男子の脳が求める麻薬です。登下校時に頭の中で考え続けたりしています。でもそれって受験とは関係ないですし逆に有害じゃないかと思います。

    「疲れたから算数でもやるか」が口ぐせで、SOに手掛けるときに「今日は難しい問題出ると良いなあ」とか言いながら出掛ける変態君むきの雑誌かと思います。

    まとめると、サピ生に中数は不要だが、筑駒合格可能性70パーセントの人が80パーセントに上げたい場合には必須の教材という感じでしょうか。

  2. 【5416870】 投稿者: いずれにせよ  (ID:dxkL/ncFG8w) 投稿日時:2019年 04月 29日 17:34

    そもそも中数はサピのテキストがものになっていないのに手を出すものではありません
    サピの算数の復習が30分かからず終わってしまうので取り組んでいました
    単純に桜蔭合格のためだけなら必要もないです

  3. 【5416949】 投稿者: 中数  (ID:9/WvzzmDyUc) 投稿日時:2019年 04月 29日 18:50

    >「疲れたから算数でもやるか」が口ぐせで、SOに手掛けるときに「今日は難しい問題出ると良いなあ」とか言いながら出掛ける変態君むきの雑誌かと思います。

    この言い方はどうかと・・・。
    変態でなくても、算数男子でもなくても、上位クラスの子達は普通に遊び感覚でやってますよ。
    うちの子は算数オタクではないですが、中数はとても楽しんで解いています。
    保護者会でも、必項でなはいけれど勉強の合間にどうぞ,的におっしゃってました。

    >まとめると、サピ生に中数は不要だが、筑駒合格可能性70パーセントの人が80パーセントに上げたい場合には必須の教材という感じでしょうか。

    80%すでに取ってる子達でも、結構やっていると思われます。
    女子でも算数好きな子はゲーム感覚でやるといいかも。

  4. 【5416953】 投稿者: 女子終了組  (ID:mbDaw6ypXkk) 投稿日時:2019年 04月 29日 18:57

    うちも中数やってましたが、桜蔭合格のためには意味はなかったかな?
    桜蔭算数は計算ミスを完璧にシャットアウトすることが一番大事です。

  5. 【5416965】 投稿者: 女子は  (ID:a6t36r4cz1U) 投稿日時:2019年 04月 29日 19:05

    中数をやるような子は志望校合格は確実で、その先を見据えて取り組んでいるイメージです。偏差値70の男子と争っているお嬢さんでも62の桜蔭しか行き場がない。けど、大学受験ではその男子がライバルですから。

  6. 【5417982】 投稿者: その通り  (ID:rKUrHd5MY9.) 投稿日時:2019年 04月 30日 16:33

    S62程度では首都圏国公立の医学部医学科はカスリもしません。
    先々を考えれば男子最上位との競争こそが真の競争です。

  7. 【5418084】 投稿者: どの程度  (ID:yvUoqej69cI) 投稿日時:2019年 04月 30日 18:12

    サピックス偏差値、どの程度なら国医に届くのでしょう?70となるとかなり少なくなるからS68以上?
    先の話ですが…

  8. 【5418169】 投稿者: 高校での頑張り次第  (ID:unrtpcdzItM) 投稿日時:2019年 04月 30日 19:13

    都内国立医大出身です。
    子どもは他学年ですがはじめて書き込ませて頂きました。

    今のサピ偏差値は大学受験とは直接関係ない気がします。私自身は高校受験からなので小学生時代の自分の偏差値なんて今頑張っている子どもたちに比べると、限りなく低かっただろうな、、と。
    大学の同期たちはもちろん御三家出身者もいましたけれど、県立高校や地方から現役で入ってきた子や御三家には及ばない私立中高一貫校から入ってきた子、色々な学校から集まってきていましたよ。

    今どれだけ偏差値が高くても、中高のあいだに燃え尽きてしまっては届かないこともあります。経験上、高校のときにどれだけのモチベーションで勉強を続けられるのかによる気がします。あまりに先の大学受験を見据えて、今発破をかけるのは小学生には重たいかもしれないなあと思ってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す