最終更新:

1828
Comment

【5301910】4年アルファの広場【2019年度】

投稿者: 中受初心者母   (ID:VBS4wjAAhKY) 投稿日時:2019年 02月 07日 18:00

いよいよ始まりますね。
1年間宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5508455】 投稿者: コ―ス  (ID:7OfPY3RjcwQ) 投稿日時:2019年 07月 15日 12:25

    試験日から10日近くたち、新しい別のテストの日に、
    クラス発表。
    四年生は、まだまだわからない。という意味でしょう。

  2. 【5508495】 投稿者: 実際  (ID:mZLI3uIvCl2) 投稿日時:2019年 07月 15日 13:05

    東大生うんぬんの話は抜きにしても、ノート作るのは効率が悪いという意見に賛成です。
    きれいなノートを作っても、今はそれ以上にきれいな図が参考書やどこかネット上にありますし、最初からそれを見て理解、記憶した方がはるかに効率がいいと思っています。それでうちは今回の組み分けメダルでした。
    別に押し付ける気はないですが、ノート作成にむやみに時間をかけていらっしゃる方は、試しにやめてみたらいかがでしょう?

  3. 【5508547】 投稿者: でも  (ID:CXGJPfcqc3M) 投稿日時:2019年 07月 15日 14:02

    コツコツ 勉強出来る姿勢
    ノートを上手に取り 自分なりにまとめる
    力、小学生でしかも4年生で出来る子は
    素直に賢いなと思います。
    (息子はまとめるのが 下手なので)
    まだ4年で
    本人がノートをまとめられるのに
    親が効率悪いからやめさせる?!
    6年や中高校生なら 分かりますが
    4年で点だけ取れば良い?!
    何か間違ってると思います。
    中学受験はあくまでも通過点、
    親の価値観が試されるものでもありますね。
    (点数とかメダルとかではなく 教育として)

  4. 【5508588】 投稿者: まあ  (ID:jhWweabfem.) 投稿日時:2019年 07月 15日 14:33

    自分のやり方が否定されたからってそんなに怒らなくても。
    点数が取れればいいなんてどなたも言ってないと思いますよ。
    ノート作らせたいならそれでいいと思います。それで理解が深まると思うのであればそうされてください。おそらくご自身もそのような勉強法をされてきたのでしょうから。

    私は時間は有限なので、効率の良さは極めて大事だと思います。
    うちはサピ以外に習い事を3つ続けているので、勉強時間はそもそも少ないです。その中で効率性を追求した勉強法を考えなければならないのです。必然的にノート作りはやるべき勉強法に入ってきません。それだけのことです。
    それでも結果が出ているので、ノート作りは我が家では不必要だと思っています。

  5. 【5508606】 投稿者: またマウンティング!  (ID:C27t1wAwvq2) 投稿日時:2019年 07月 15日 14:46

    質問者の方の知りたい事は成績が低迷している理科の勉強法でしょう?違う?

    効率よく勉強したいならこんなサイト見なきゃいいのに。

    マンスリーや組み分けで一度も9割とれて無いならいろいろやり方を試行錯誤しているのはいいことだ思いますよ。安定して9割キープ出来ているならご家庭それぞれの方針を変える必要は無いです。ただそれだけのことですね。

    算数先取りしてる人とか、効率良い学習で好成績の人は不安でたまらないんですよ。段々視覚優先の勉強だとついていけなくなるんですけどね。。

  6. 【5508633】 投稿者: まあ  (ID:jhWweabfem.) 投稿日時:2019年 07月 15日 15:08

    質問者の方はノートまとめ必要ないでご納得されているようなのですが。。

    素朴な疑問です。現段階の理科の内容で、テキスト以上に何をノートにまとめるのかがよくわかりません。テキストが十分にまとまっていると思うのは私だけでしょうか?ノートにまとめると言っても、単なるテキストの繰り返しになりませんか?
    テキストを何度も読んで、デイリーステップで覚えれば自ずと定着するはずでは。

  7. 【5508688】 投稿者: またマウンティング!  (ID:C27t1wAwvq2) 投稿日時:2019年 07月 15日 15:52

    どうしても必要ない事にしたいんですね。では、少しだけ。

    正にテキスト以上を自分で調べたことなどを包含する形でまとめるんだと思いますよ。算数で先行可で理科先行しちゃいけないなんてことないですし、細切れに習うより、復習がてら複数単元まとめちゃっても良いですよね(子供にもわかりやすい様に、原理原則無視して細切れかつ遠回りな編集になっている場合もある)。授業もテキストも退屈だし、

    この間の麻布の学校祭で水溶液の攻略法が配布されてましたが、ああいうの作るわけですよ。そんなに時間かけずにサクっと。

    地理でもアトラスの虫みたいなお子さんいるでしょ。鉄道のことものすごくしってたり、

    やってもやらなくても9割とれる筈ですが、テキスト2周も3周もするくらいなら、好奇心旺盛にいろいろ調べてみるのもいいのでは?

    実験教室なんかにも一定の需要があるわけで、効率よく回すのが目的化するのはちょっと、、

    理科は暗記じゃないですよ。

  8. 【5508692】 投稿者: おそらく  (ID:CXGJPfcqc3M) 投稿日時:2019年 07月 15日 15:54

    子供の趣味というか
    親が言わなくても まとめるのが好きな子は
    いますよ。うちは まとめはしていませんが
    テキストにない事を調べて どんどん
    付け足していくんです。
    テキストはさらっと流して。
    今回の組み分けの社会でも
    テキストを機械的に丸暗記では 通用しない。
    調べるのが好きな子には 最後は太刀打ち出来なく
    なるのかと。理科も含めて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す