最終更新:

1828
Comment

【5301910】4年アルファの広場【2019年度】

投稿者: 中受初心者母   (ID:VBS4wjAAhKY) 投稿日時:2019年 02月 07日 18:00

いよいよ始まりますね。
1年間宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 39 / 229

  1. 【5385901】 投稿者: ママリーノ  (ID:FlZnlTfdDu6) 投稿日時:2019年 04月 04日 15:59

    光明が差しこむようなレスをありがとうございます‼︎
    最後はけじめをつけた息子さん、素晴らしい育て方をされましたね。
    そして、息子がいじくり回すカードにまさかそんな副産物があとは。笑

    開成にポケモン部があるのですね。
    トップ校以下難関中学にもゲーム好きな子が結構いるようですが、大半の子は成長に従い卒業するのでしょうね。

  2. 【5386521】 投稿者: 元α1  (ID:rPQ0kezpUWs) 投稿日時:2019年 04月 05日 00:24

    開成にポケモン部はなく、文化祭の為だけの出し物です。

    また成績上位者のクラスがうるさい件ですが、発言意欲が強い、またマウンティングという理由もあるかもしれませんが、出来るお子さんの中にはいわゆる「発達障害」のお子さんが少なからずいます(騒ぎすぎるので、そのお子さんたちはいつも先生に注意をされていたそうです。でも、もの凄いお出来になりました)。
    よって最難関校にも少なくありません。

  3. 【5386675】 投稿者: できるお子さん  (ID:JoO.IYdd9jQ) 投稿日時:2019年 04月 05日 08:11

    確かに上の子供の学校をみても、できるお子さんには発達障害とまではいかなくても何らかの特色のある生徒さんは多いかも。うるさ型だけとも限らず。難関校には居場所もありますし。
    公立だといろんな意味で浮いたり、損をするタイプですね。

  4. 【5386698】 投稿者: うーん  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 04月 05日 08:45

    >出来るお子さんの中にはいわゆる「発達障害」のお子さんが少なからずいます

    身内にそういう人がいますが、東大は出たものの、イマイチ社会では成功していません。「東大出てもコミュニケーション能力がないから仕事ができない」と言われる人にはこのタイプが多いように思います。
    最低限、授業中に騒がないとか、他人に迷惑をかけないくらいの社会性は小学生のうちに身に付けさせたほうがいいと思います。

  5. 【5386714】 投稿者: そうですね  (ID:i68Ar5esElg) 投稿日時:2019年 04月 05日 08:55

    社会性 大切ですね。
    中学受験は通過点ですし。
    2番手で将来生き抜く力がある方が
    案外幸せかもしれないですね。
    中学受験で 最難関に入れる事だけに
    重きを置かないように育てたいです。

  6. 【5386750】 投稿者: 社会では  (ID:hXGFsdwXbBI) 投稿日時:2019年 04月 05日 09:21

    東大博士卒で学者を目指している身内がいますが、思った以上に狭き門です。東大中位程度の頭の良さでは、勉強で食べていくのは難しいようです。
    勉強がある程度できるのは当たり前として、勉強だけに特化させないように育てなければいけないと思いました。

  7. 【5386912】 投稿者: ママリーノ  (ID:B4xC5k7KzEE) 投稿日時:2019年 04月 05日 11:46

    そういえばその視点がありませんでした。
    ということは、こちらを見ている方の中にもこの流れにギクっとしてる方もいらっしゃるのでしょう。

    発達に凸凹がある、総じて発達障害があると呼ばれるお子さんとその保護者は、これまで園や学校で生きにくさを感じて来られた方も多いことと思います。
    基本お受験は難しいから公立小へ進み、並外れた学習能力があれば授業も学校も退屈でしょうし。塾でチャレンジしがいのある問題に取り組み、点数のみで評価されるのは、わかりやすく、やり甲斐があり、楽しいかもしれませんね。

    そういった子がすごしやすい学校に進み(それがトップクラスの学校なのも面白い。昔からその流れがあるのでしょうね)、自立して能力を生かせる道を見つけることは社会にとっても大切。我が子世代は少子高齢化社会を支えねばならないのですから。AI社会では発達障害があろうと能力を活かして仕事がしやすくなっていくはず。

    授業を妨げる度合いが甚だしい場合はサピから保護者に勧告がいくでしょう。
    さすがにそこまでの子は個別指導しかないのかなと思いますが、
    多少の騒々しさは、むしろ気になって集中できない!という繊細なお子さんの方が慣れたほうがいいでしょうね。それも社会性、多様性を身につけるという大切なことですから。

  8. 【5387974】 投稿者: か  (ID:ZztYZ8iKiXo) 投稿日時:2019年 04月 06日 10:20

    じゃあ、授業をwebでながせよって感じ。
    親が徹底的に指導するから。
    レコーダーもたせたいくらいやわ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す