最終更新:

1828
Comment

【5301910】4年アルファの広場【2019年度】

投稿者: 中受初心者母   (ID:VBS4wjAAhKY) 投稿日時:2019年 02月 07日 18:00

いよいよ始まりますね。
1年間宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 63 / 229

  1. 【5430992】 投稿者: 実績  (ID:ZbgHY6Xm9DY) 投稿日時:2019年 05月 10日 14:16

    年々変化していくかと思うのですが、

    募集停止になっている校舎が、率でみて、有為に優れているという感じにはなっていない点は興味深いなと思います。

    中規模でのんびりというのは甘いでしょうか?

    先取りについては、本人に負担感がないのであれば、ご家庭なりのご判断で進めれば良いのではないかと思います。逆に、勉強以外の習い事を継続しつつ、少ない時間でどの程度パフォーマンスをあげられるのか?という形でも構わないとも思います。

    自学自習の習慣があるお子さんは、いろいろなことに手を広げても吸収していくキャパシティがあるのかもしれませんが、5年で失速する理由の多くは、親掛りで勉強していて、親がテンパる場合なんじゃないかな?

  2. 【5431000】 投稿者: 教材の整理  (ID:ZbgHY6Xm9DY) 投稿日時:2019年 05月 10日 14:29

    ところで、春期講習都合5回、授業は10回目となり、教材が溜まってきた時期かと思いますが、皆様のご家庭ではどの様に管理されていますか?

    まだ古いものも見ると思うので、夏休みくらいまでは、過去のものも片付けず、見やすいところにおいておこうと思うのですが、早晩本棚がパンクしそうです(笑)。

    プリント類はきちんとコピーして、教材は白いまま保管されているご家庭も多い様ですが、この場合、繰り返し解いたコピー類も含めて保管すると、量が激しくなりそうなのですが、、、

    先取り云々より切実な問題です。どうしよう、、、ここまでとは思いませんでした。笑。

  3. 【5431026】 投稿者: 範囲のみ管理  (ID:KVc6Fmn7VBw) 投稿日時:2019年 05月 10日 14:50

    4年になるとテキスト量も増えて管理が大変になるのは諸先輩方のブログ等で知っておりましたので、
    事前にどうするか保管場所スペースと合わせて検討しました。

    その結果我が家では、
    教科ごとのファイルボックスを用意し

    次のテストまでの範囲はそのボックスへ

    テスト後にまとめて自室のふたつき収納ボックスへ(ただし、すぐ取り出せるような状態に並べて)

    とし、常にテスト範囲のみが取り出せる環境にするので落ち着きました。
    テストより前の範囲の復習についてはそこまで手が回らないと思うのと、今までのマンスリー結果から身に付いていると判断してこうしました。

    コピーして繰り返し解いたプリントはすぐ捨てていますが、デイリーチェックやテストプリントは別途保管しています。
    サピックス テキスト 保管、などで検索すると沢山情報がありますよ。
    あくまで我が家の場合ですがご参考までに。

  4. 【5431080】 投稿者: 現小3母  (ID:BEKZH2bXyHo) 投稿日時:2019年 05月 10日 15:53

    おお、予習シリーズですか!
    なるほどです。早速探してみます。ご意見ありがとうございました。

  5. 【5431178】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:ZbgHY6Xm9DY) 投稿日時:2019年 05月 10日 17:35

    範囲のみ管理さん (ID: KVc6Fmn7VBw) さま

    ありがとうございます。参考になりました。

    概ね9割とれていれば定着と考えれば良いですか?

  6. 【5431197】 投稿者: 範囲のみ管理  (ID:xeutYUcduhs) 投稿日時:2019年 05月 10日 17:57

    ファイルの件で回答した者です。

    正直9割とれていない単元もあるように思いますが(苦笑)、保護者会で「スパイラルなので過去の単元は無理に振り返らなくてよい」とのお話がありましたので、我が家では仕舞うことにしました。

    夏休みなど時間があるときにおさらいするためにいざというときは取り出せるようにしてある程度です。3年の時は初めてで整理できずぐちゃぐちゃでしたが、今は縦型のファイルボックス×科目分のみなのでかなりスッキリしました。

  7. 【5431310】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:ZbgHY6Xm9DY) 投稿日時:2019年 05月 10日 20:07

    範囲のみ管理さん (ID: KVc6Fmn7VBw) さま

    重ねてお礼いたします。大変よくわかりました。

  8. 【5431502】 投稿者: 個別  (ID:ja8K/Rgk4UI) 投稿日時:2019年 05月 10日 23:25

    個別の話が出てたようなので上の子の体験談を。
    上の子は四年入塾時からアルファ落ちしたことはないものの、すごい優秀なわけではなく、アルファの中でいったりきたり、でした。
    個別の必要性をはじめて感じたのは6年夏。
    難易度が上がって算数理科がにっちもさっちもいかなくなったのです。
    夏過ぎからあわててつけました。過去問も、質問教室では受け付けてくれませんでしたし、正直、親が理系ではないと厳しいかと。
    もちろん優秀で最後まで個別が必要ない子もいるでしょうね。我が家は無理でした。
    算数が苦手だったわけではなく、どちらかといえば好きな方でした。6年前半まで算数偏差値63,64はありましたが、最後は家庭教師頼みでしたね。
    下の子はどのタイミングで必要を感じるのかわかりませんが、その子によって限界があるのはたしかです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す