最終更新:

314
Comment

【5303260】3年生の広場【2019年度】

投稿者: せめて今年はのんびりと   (ID:MalUKDpmOns) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

週明けから授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ3年生?!もう3年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 40

  1. 【5332821】 投稿者: 5年  (ID:gm6AFc1t/M2) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:46

    そのように家庭で取り組めるのならば、3年から通うのは勿体ないかも。
    もしもお通いの校舎の募集が打ち切りにならなさそうであればいったん退塾してあと1年今までのように家庭で進めて、新4年入室とともに軸足をうつして家庭での問題集は終了するのが良いと思います。
    4年もレベルが高くはないので、算数など特に物足りないものは様子を見て家庭で問題集を追加しても良いですが。

  2. 【5332918】 投稿者: 泣き虫女子パパ  (ID:GGCSRE8GjnQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:52

    それぞれのご家庭で方針があると思いますので、あくまでもうちの場合ですが、サピックスに通い始める前は、チャレンジと週一回の知育系の習い事のみで、たまに苦手分野のドリルをするくらいでした。

    サピックスに通い始めてからは、毎日基礎トレ、漢字二文字を家庭学習としてさせています。買ったけど、やってないドリルは本棚の奥に封印しました。

    やるべき宿題をホワイトボードに書いて、子どもがその日に、やるべきことを分かるようにしていて、丸つけは親がやってますが、基本的な部分は子どもが自分からやれるようにするのが目標です。

    基礎トレは簡単なドリルですが、毎日やると課題が見えてきます。うちの子は、0と6、4と9をきちんと書かずによく間違えてます。計算自体はあってるけど、問題の書き写し、答えの書き写し間違いもちょくちょくあります。社会も、クイズを出しながら、なるべく記憶に残るように、取り組んでます。

    共働き家庭は親が帰るまで、学童に行かせるしかないので、学童の時間に学校以外の勉強をできるようにするか、朝早起きしてやるかしないと、サピの宿題以外の勉強までは、なかなか手が回らないかと思います。

  3. 【5333089】 投稿者: せめて今年はのんびりと  (ID:n1X0oJA8mAM) 投稿日時:2019年 02月 25日 11:32

    状況、環境が当方と似ておりますw
    当方も2月から入室しました。小規模校(4コース)の最上位クラスです。
    SAPIX入室前は、パパ塾で公文、市販有名問題集、きらめき等をやっておりました。どれも特に極端に先取りはしておりません。
    これがよかったのは、
    ・公文:計算
    ・きらめき:パズル
    ・市販問題集:ザ算数
    というように、低学年算数を多方面からみれたことであります。

    SAPIXに入室してからは『サピの課題意外とあるな、、、』というのが本音です。確かにこれまでパパ塾でやってきた市販問題集のほうが難しいですが、うちは完全に『サピをベース』にやていくことに決めました!
    一番まずいのは親の方針がぶれること!笑 と考えました。

    なので、いままでの学習をやらなくなったり、ペースが遅れるのはまあ仕方ないと割り切っております。我が家は運動2つ、習い事1つやらせてるので、時間的に無理なので、、、
    それよりも当方の課題は、国語!読書と漢字!
    テレビゲームばかりでなく、もうちょっと読書してくんないかな~

  4. 【5334312】 投稿者: 共働きの母  (ID:yhMYMzRXVfo) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:50

    コメントをありがとうございました。
    4年生からは大変なるとは聞いておりましたが、ご家庭によっては4年生でもレベルはそうでもないとお感じになられるのですね・・・!一旦退塾したとしても、遅くとも新4年生2月には復帰とは思っておりますが、かなりの衝撃です。SAPIXに通っていらっしゃるご家庭では、皆さん、しっかり家庭学習を行っていらっしゃるんでしょうね。(そうでないと、あの実績はなかなか出せないと思いますので。)
    子どもは始めたばかりで毎回の授業や宿題は新鮮だと感じており、親としても、学童代わりの習い事という側面があるため、とりあえずもう少し様子を見ようとは思っています。でも、しばらく通って慣れたタイミングになっても、やはり家庭学習のほうがいいという判断になれば、その時はいただいたアドバイスをもとに思い切って一旦退塾もいいなと思いました!先輩からのご意見、ひじょうに参考になります。ありがとうございました。

  5. 【5334338】 投稿者: 共働きの母  (ID:yhMYMzRXVfo) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:03

    コメントをありがとうございます。
    毎日お子様と一緒に課題を設定するとは、素晴らしい取り組みですね。我が家でも導入したいです。
    おっしゃるとおり、学童である程度勉強する時間を確保してもらわないと、SAPIXの課題以外の取り組みがなかなかできないのが現状です。学童で、学校の宿題と基礎トレに加えて(これだけは毎日やっています)漢字ぐらいはできないか、子どもに相談してみようと思います。
    貴重なご意見をありがとうございました。

  6. 【5334364】 投稿者: 共働きの母  (ID:yhMYMzRXVfo) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:15

    コメントをありがとうございます。
    パパ塾、とっても羨ましいです。共働きなのに子どもの学習プロセスにはあまり関心がない夫なので。まさに、「父親(母親もですが)の経済力?と母親の狂気?」の家庭です。
    SAPIXをベースにすると決めてしまうのもとても素晴らしいお考えだと思いました。たしかに、せっかくお金を払ってお世話になるわけですし、一度腹を括ってお任せしてしまうのもいいですね。それで成績が下がるようなら一旦退塾して、新4年生で復帰するプランもいいなと思いました。
    子どもは、これまでの家庭学習と違って、アクティブラーニング形式の授業や毎日の課題は刺激的で新鮮なようです。まだ3年生ですし、子どもが楽しめるような学習環境を提供していただいていると思ってしばらく(7月の組み分けぐらいまで?)様子を見ようと思いました。
    (やはり土日に市販の問題集をやらせたい、とついつい欲がでる狂気の母親ではありますが、)「親の方針がぶれない」ってとても大切なことですよね。
    貴重なご意見をありがとうございました。

  7. 【5334444】 投稿者: せめて今年はのんびりと  (ID:n1X0oJA8mAM) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:17

    第4巻絶賛発売中ですね!w

    うちも共働きですが、同級生のこを見ていて感じるのは、父母ともに「狂気」になるのは非常によくないと、、、、
    あくまで噂で耳にするのですが、ご両親狂気?の子がクラスに数名いるのですが、二次関数とか因数分解とかやりすぎて(公文??)給食の時間にぶつぶつ公式をつぶやいているとか、空想の世界の話題しかしないとか、、、
    そうなると個人的にはちょっと本末転倒かな、、と。
    まあ、負け惜しみですがw

    SAPIXをベースにすると決めた理由はまさに高いお金を払ってるからですw
    たまーにプラモデル作ったりしているのですが、サピで配られた理科は、私ではとても思いつかないような、紙の花の工作??とかがとても新鮮で、私がストロー使って綺麗にしあげました!(息子は楽しんでる私を冷めた目でみてましたが、、、)

  8. 【5334714】 投稿者: 泣き虫女子パパ  (ID:toae.t2ma7g) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:36

    ご両親狂気?のお子さんは、つらそうですね。
    そうならないように気をつけてたいです。

    横からすいません。
    桜の花の工作キット、うちは子どもに、100円ショップでストロー買い出しから頼まれ、一緒に作りました。ストロー10センチに印をつけて切るのと、巻いたストローをセロテープで固定する係は子どもでした。私は主に糊付け担当で、真ん中の雌しべをストローに入れるのが何気に難しかったです。(0.5mmのストロー買ってしまいました...)

    あの桜の花の工作キットはよくできてると思います。すげー雌しべ一本なのに、雄しべいっぱいあるんだ、とか、ちゃんと花びらの外にがくがあるんだ、とか、この雄しべから花粉飛びまくりで花粉症になるんだよ、とか、お説教臭くならないように、お話しながら作りました。プリントの方はあんまり関心を示してくれないですが、少しでも記憶に残ってくれればと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す