最終更新:

24
Comment

【5343030】五年生からサピックス

投稿者: nkaras   (ID:8DIDtLJeGbw) 投稿日時:2019年 03月 04日 11:50

首都圏在住新四年生です。やむを得ず転居の予定があり、4年生までは現在通いやすい日能研、5年生からは転居先からサピックスに入塾したいと思っています。本人は日能に慣れ始めたところですが、一年のみの在籍になることを了承してくれています。
カリキュラムに違いがあると思うのですが、スムーズに移行できるか気になっています。入塾テストに合格できるかどうかも。同じタイミングで転塾の経験があるかた、アドバイスをいただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5344570】 投稿者: nkaras  (ID:8DIDtLJeGbw) 投稿日時:2019年 03月 05日 13:59

    貴重なアドバイス・ご経験談、ありがとうございます。
    社会が大変そうですね。地理は日能4年生テキストにありますが、内容がどの程度重なるのかわかりません。
    「優秀ならば問題ない」のはたしかにそうだと思います。優秀ならどんなケースでも…うちはこの2月入塾したばかりでテストは二回しか受けておらず、正確な実力は計れていませんが、並かと…
    そして部厚いテキストを使ったノート学習は面倒なようで、宿題にとても時間がかかります。転塾しました様のお子様と同様です。計算・漢字はテキストに書きたがります。(親もそのほうが時間短縮できて助かる)

    ちなみに「N偏差値〇〇でした」「S偏差値〇〇にあがりました」のその偏差値とは、その塾で受けたテストの平均偏差値のことを言うのでしょうか。それとも最後のテストの偏差値のことでしょうか。初心者なのでいまいちわかりません。

  2. 【5344777】 投稿者: 平均だと思いますよ  (ID:fkXGnjxvnvg) 投稿日時:2019年 03月 05日 17:48

    恐らく、直近五回の平均がマイページに出るのでそちらのお話かと思われますよ。

    我が家は偏差値60の壁に一年近く阻まれていました。
    頑張って下さいね。

  3. 【5345102】 投稿者: 新小4母  (ID:Au1stKQxtw2) 投稿日時:2019年 03月 05日 22:36

    すごく参考になります。
    実は入塾時40代で半年で10伸びたものの、復習で手一杯すぎて、このままサピで良いのだろうか悩み、Nの入室テストを受けたのです。
    保護者会の印象もよく、手厚い授業に子供はこちらの方があっているのではないかと迷いも生じますが、サピの授業にはついていけている状態です。
    復習は大変ですが子供も頑張っているのでこのまま様子を見たいと思います。

  4. 【5345448】 投稿者: 転塾しました  (ID:MIsqCRZ7A1s) 投稿日時:2019年 03月 06日 08:38

    偏差値ですが、日能研在籍時は56から62で変動がありましたので58は平均偏差値です。
    サピの到達点はチャンピオンデータです。
    サピのスレッドなのであえて書きますが、勉強の効率を考えるとサピに軍配が上がります。日能研4年は、逆算等の計算の基礎をみっちり教えてくれるのは良いのですが、5年生の使い方がイマイチでした。5年入室の子も結構多いので、5年生から受験を始める子向けにテキストを作っていると先生もおっしゃていました。
    うちは元々御三家とは無縁な立ち位置だったので、はじめはサピを避けたのですが、サピって上位者だけの塾ではなかった、というのが終わってみての感想です。

    4年生の方々、頑張ってください!

  5. 【5345538】 投稿者: 母集団  (ID:QHR2nB9uwFw) 投稿日時:2019年 03月 06日 09:40

    母集団のレベルが1σくらい違うから、他塾偏差値60程度からの転塾でちょうど平均くらいに入れそうなら、十分カリキュラムについていけるし、伸び代ありそうな成績帯だと思います。

    よく他塾最優秀層の転塾で実績伸びてる?という話が出るけれど、例えば四谷大塚や日能研で偏差値70振り切っている様な層が、たくさん転塾してくるかと言えば、もともと通っている塾でも手厚くしてもらっている層な筈ですから、多くの場合そのまま行くんじゃないかな?と、転塾のボリュームゾーン(入って来る)は50少し切れるくらいから55くらいまでが多そう?

    後者であれば、他塾ではまずまず上位な筈ですね。

  6. 【5345724】 投稿者: nkaras  (ID:8DIDtLJeGbw) 投稿日時:2019年 03月 06日 12:16

    いろいろ納得のご意見ありがとうございます。
    転塾しました様のコメントに少々動揺しました。
    日能は五年生から入塾する子に配慮されたテキストになっていたとは。
    たしかに四年テキストを見ると、計算・逆算の内容多いですね。
     
    他にわが家が気になっていることは、サピックスは3時間半休憩なしで授業が一気に行われる点です。日能四年では教科の合間に10分休憩があり、うちの子は10分休憩で小さなおにぎりを一つ食べるのが楽しみだそう(おなかがすぐ空くタイプ)。

    5年からこれがなくなって集中力と胃袋持つのだろうか、気になっています。
    4時ごろ軽食をとってサピに行くのでしょうけれど、その後一気の授業は平気ででしたか?だんだん慣れて空腹気にならなくなるのでしょうか。または、授業がすごく楽しいと噂に聞くので、空腹もわすれ皆集中するということなのでしょうか。甘い親かもしれませんが、16-20時の胃袋事情が気になっています。

  7. 【5345823】 投稿者: 新4年  (ID:hymtzSDbqdU) 投稿日時:2019年 03月 06日 13:23

    新4年で通い始めたばかりで、同じ事を心配していましたが大丈夫ですよ。
    うちは行く前に軽食をとっていますが、何も食べずに行く子も多いようです。
    帰宅後に開口一番「お腹空いたー!」と言いますけどね。

    サピの先生によると、6年でもお弁当の時間には見回りをしないと何かしら問題が起きるそうです。
    またお弁当を楽しみにお弁当前の授業でソワソワし始めたり、お弁当を食べたことで眠くなってしまったり、お弁当があることでの弊害が多いとか。
    同様の理由で休み時間もない方がうまくいくんだそうですよ。
    確かに昔私が中受の塾に通っていた頃は、お弁当前の授業中に「今日のお弁当の中身何かな~」と考えていました(笑)

  8. 【5346418】 投稿者: さぴたん  (ID:2fQRv5l2sIE) 投稿日時:2019年 03月 06日 21:50

    フルタイムで働いていることもあり、情けない軽食ですが、冷凍の焼きおにぎりとドーナツ半分くらい置いておいて家を出る前に自分でチンして食べてから塾に行きます。
    授業17-20時ですが小テストが1630からなので、おやつみたいな時間になってます。

    帰ってからは野菜多めの豚汁やスープなど、体をあたためて、ごはんは小さめのおにぎり、おかず少しだけ、みたいなケースが多いです。
    塾のある日はこうなってしまって栄養バランスや量が心配ではありますが、次の日の朝元気に食べてるのでまぁ大丈夫かなと思っています。

    家で3時間の勉強はだらだらしてますが、授業は楽しいようで。まだ子供らしい所もあって、シールをもらうことがかなりのモチベーションになって授業に集中しているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す