最終更新:

272
Comment

【5362698】五年アルファクラス偏差値60以下限定

投稿者: さぴこ   (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:27

つくりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【5483154】 投稿者: その通り  (ID:nAXdV3g21O.) 投稿日時:2019年 06月 24日 08:28

    我が家はその通りです。

    終了してる上の子はかなり頑張って60。
    まさにSO平均は55でした。

    下の子はまだ終了してませんが、習い事で上の子の半分くらいしか勉強しないのに60をさらっと超えます。
    調子が良いと65を超えたり。

    60の壁を簡単に越せるか、かなり頑張ってなのかが判断の目安かと思います。

    最終的に上の子は伸びませんでしたが、進学した学校に入るために生まれてきたのでは?と思えるほどすぐに馴染んで、毎日楽しく幸せそうに生活してるので、目先の偏差値に振り回されず。その子に合った学校を探すことが大切だと実感してます。

  2. 【5483202】 投稿者: 地頭の不思議  (ID:9/WvzzmDyUc) 投稿日時:2019年 06月 24日 09:07

    コツコツタイプの子は、マンスリ―がよくて、地頭タイプの子は、SOがいいんですよね。
    知り合いでいました。SOだと跳ねる子。
    マンスリ―出来る子は、その知識の複合であるSOや組み分けも出来そうなものなんだけど、
    不思議と、マンスリ―とSO&組み分けは別物ですね。
    やはり地頭が関係しているとしか思えない。

  3. 【5483566】 投稿者: あり得ない  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2019年 06月 24日 15:24

    地頭論が出ていますが、塾の授業の質が偏差値に大きく影響すると思います。

    例えば、クラス分けテストまで、仮に算数17時間位塾で教えてもらうとして、これをプロの授業のうまい先生が教えるか、下手な先生が教えるかで、テストの点数に大きく差が付くわけです。

    また、家庭での宿題が授業とどう連動するか、噛み合ってないとまずいわけです。また、考えて解けない時間が多いと、時間だけ無駄に過ぎます。

    ついては、うちの子の場合は、完全に地頭だけではなく、塾の先生の質に依るところが大きく、周りの子も5~20は伸びているように思っています。新しく入ったお子さんに我が子も何人も抜かされました。

  4. 【5483689】 投稿者: いろいろですね  (ID:nAXdV3g21O.) 投稿日時:2019年 06月 24日 17:50

    地頭の良い子は授業で教えてもらってくる、という感覚はない気がします。
    コツコツ型の上の子は先生に左右されましたが、地頭型の下の子はどんな先生でも全く影響ないです。

    算数は初見の先生問題かいちばん楽しみだし、
    理科や社会も習ってくるというより、先生の話に興味や『何故そうなるのか?』という疑問を持って帰ってきて自分で色々調べてます。

    大きな校舎はクラスで先生が変わりますが、小規模校舎は2ブロックしかないので先生もαもAもほぼ同じです

    あり得ないさんの理論によれば、大きな校舎の下のブロックに通うお子さんは小規模校舎に来れば伸びる可能性大ですね!

  5. 【5483715】 投稿者: 先生  (ID:zANThZSDTiI) 投稿日時:2019年 06月 24日 18:15

    うちの子は、思考力系の算数問題が得意ですが、算数以外は今ひとつの成績です。

    アルファベット上位ブロックの先生の授業の進め方が一番合っているようですが、この先生方のおかげで良い成績をとれたので、クラスが上がってしまいました(嫌な書き方になってしまい、すみません)。

    アルファ上位のテキストをあまり使わない授業が好きではないようです。
    なので、そのうちアルファから下がり、また好きな先生の授業で高得点を取って上がり‥を繰り返すのではないかと危惧しています。

  6. 【5483738】 投稿者: 算数は  (ID:eb/wCMSro6Y) 投稿日時:2019年 06月 24日 18:35

    先生の教え方より本人の資質でしょう。
    理科社会の方が、先生の差が出ると思います。

  7. 【5483747】 投稿者: 分かりますが  (ID:HvvZuKVF3SU) 投稿日時:2019年 06月 24日 18:44

    うちも、やっとの思いで最上位に上がったかと思うと次にはブロック落ち。

    しかし、クラスはちゃんとなります。

    って先生に言われました。
    こちら国語Bがついていけず、下のブロックだとたくさんシール貰えて発言できます。
    理科も社会もテキスト逸脱よりは、下のブロックでテキストみっちり開いて欲しいみたい。

    唯一算数は最上位ブロックのやり方が楽しい日もあるが、早すぎてついていけないこともありで、
    今回は1つ下に落ちました。

    私も同じ心配をしましたが、クラスは適正に収まるそうです。

  8. 【5483770】 投稿者: クラス  (ID:Oh3rQqlJVbY) 投稿日時:2019年 06月 24日 19:08

    適正に収まる時期は、6年のマンスリーが範囲がなくなる頃ですかね。
    7月組み分けは、欠席する子も結構います。
    6月マンスリーで上がったクラスを、組み分けで
    落としたくないのだと思います。
    我が家はもちろん受けます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す