最終更新:

272
Comment

【5362698】五年アルファクラス偏差値60以下限定

投稿者: さぴこ   (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:27

つくりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 35

  1. 【5382184】 投稿者: 小冊子  (ID:spvekaTY7B2) 投稿日時:2019年 04月 01日 07:17

    ありがとうございます。娘が持ち帰り忘れたのかと思いました。
    今回の算数はボリュームが多いのはもちろん、難しいですよね。うちの娘があまりにも算数ができなくなってしまったのかと心配していましたが、このスレを見て、少し安心しました。

  2. 【5382297】 投稿者: 親が疲れます  (ID:nPJkLwx9hqo) 投稿日時:2019年 04月 01日 09:25

    算数全部やってみました。
    アプローチは解説がないのでほんとに困ります。確認編から先に解説見ながらという感じで。
    アプローチかなりやり残しがあったので疲れました。アルファ上位ならほとんど授業中で終わらせてくるのでしょうね。

    先生に確認したところ、アプローチやり残しははやらないでほしい。まず先に入試問題と思考力の養成をやってからアプローチの残りを、解説ないから解き方分からなければ質問教室へ、とのことで、通常授業は守っていました。

    講習中だから、全部やって分からないところを質問教室にいかせようと、頑張ってみました。

    ベットの下位なら指定された問題だけ確実に、と割り切れますが、我々層が一番しんどいですよね。

    しかし、うちはやる気がなく、ジリジリ偏差値下がってきているのに、いやいやこなしているだけです。

    6時間も算数できません。細切れに分けて4時間くらいだったかと。なにせ、先生が宿題少なくしてあげるからその日(金)中に済ませるよう指示がありました。

    理社は、とりあえず各2-3時間くらいで終わらせて、国語も2時間くらいでしょうか?

    うちは国語苦手の嫌いですが、国語が一番少ないですね?一応きちんと指定問題記述の根拠探しもしてるつもりですが、一向に成績は伸びずです。

    以前アルファの彼方の書き込みで、通常授業翌日に全部終わらせるとありました。しかし、理想は細切れに分散だと。うちも、科目を変えるたびに休憩だのダラダラしてしまうので一気にやっていましたが、復習テストの結果を見て理社毎日少しずつやらないといけないが、分かりました。デイリーでは満点近く取っていてもマンスリーですっかり忘れていると本人。
    私も社会を一気に読んでテスト解いてみましたが細部まで覚えられないし、やはり、繰り返し見ないといけないと改めて実感です。

    しかし、実践できるかは疑問です。

    皆さんは理社分散してやってますか?

  3. 【5382319】 投稿者: なんとも・・・  (ID:FSkcfb63BSI) 投稿日時:2019年 04月 01日 09:44

    >ベットの下位なら指定された問題だけ確実に、と割り切れますが、我々層が一番しんどいですよね。

    こういう書き方はやめましょう、人として子供にいい環境を与えるとは思えません!

  4. 【5382330】 投稿者: 親が疲れます  (ID:nPJkLwx9hqo) 投稿日時:2019年 04月 01日 09:55

    不快な思いをさせてすみません。

    悪気があったわけでなく、実感として中間層が一番しんどいなと。実際うちも一度だけアルファ1に入れたことがありますが、学習時間は圧倒的に短いと感じました。欠席も旅行も多いです。少し搭載エンジンが違うかな?と。

    下位なのは下位で理由があると思います。ここの人のように6時間も算数頑張れたら下位ではない、と思います。頑張りも人それぞれ、何時間だとかどこまでを頑張りと呼ぶかはもちろん人それぞれですが、真ん中はみんな同じように努力してるんだ、頑張りましょうね、と言いたかっただけです。

    決して下位を侮辱したわけではありません。そこから一歩抜け出す努力と、我々がしている努力内容とはまた別物かと。

  5. 【5382361】 投稿者: 分散  (ID:bh/K16sl3Es) 投稿日時:2019年 04月 01日 10:19

    分散させた方が良いと思うのでできるだけそうしていますが子供は頑固なタイプなので、できるときできないときがあります。

    理科はデイリーステップに解いた時間を記入する欄があることに気づきました。今日はゲーム感覚で①を解かせたあと②をやらせて、そのときどれだけ縮められるかやってみよう!と声掛けしようと思っています。

    理科テキスト、左上にも宿題のやり方についてコメントが書いてありましたよね。先生が書いたのではなくテキストに印刷されているコメントが。外出先で思い出せないので帰ってから確認しますけど。

    自分たちの層が一番きついとは思いません。どの層にも相応の悩みがあると思います。アルファのお子さんは地頭もあるのかもしれませんが、サポートが上手な親御さんも多いのかもしれないと思っています。引き続きアルファ板は参考にさせて頂いています。

    そしてどの層でも大抵の方は宿題がスムーズに片付かないことで悩んでいるように見受けました。

    5年生がこんなに大変だとは思っていませんでした。でもそれだけ子供にしっかり知識が入って思考力が上がっていくのだと思って親子で乗り切る!って覚悟を決めたほうがまだ精神的に楽なのかもしれないと思います。

    悩みは尽きませんね。親も疲れますけどもお子さんそれ以上に疲れてますよきっと。ボーっと生きているように見えますけどまだ10歳ですものね。

    一休みしたらまたサポート頑張りましょう!

  6. 【5382427】 投稿者: なんとも・・・  (ID:FSkcfb63BSI) 投稿日時:2019年 04月 01日 11:27

    悪気はお持ちでなかったんだと判りましたが、嫌な気持ちをする人もいると思ったので一言書かせていただきました。

    うちの子は今6年生でα組みです、今のところ復習(宿題含む)はこなしてくれていますが夏以降に膨大になるようなので、今から子供にも心の準備(GW以降ユーチュブの閲覧禁止等)をさせている最中です。

    先日サピア(Web版)のアドバイス:19年4月号:Vol1:合格へ導く解法「受験学年」におけるサピックスの指導法:を読んで(特に一番最後のコメント)今の家庭学習法のもう一歩先への改善と子ども自身の自覚力が必用(今も5年生の頃に比べると大変良くなってきてはいますが)と感じました。

    もう読まれているかもしれませんが一度目をとおし、今から徐々に準備されるのが良いかもしれません。

  7. 【5382467】 投稿者: 親が疲れます  (ID:nPJkLwx9hqo) 投稿日時:2019年 04月 01日 12:04

    ご返信ありがとうございます。
    理科、参考にさせていただきます。
    そうですね、自分たちだけが一番大変なんて、ちょっとおかしなものの考え方でした。反省します。
    やるべきことの取捨選択がトップ層の親御さんは上手なのかもしれませんね。気持ちの持って行きかたも。

    ご意見ありがとうございました。
    また算数たくさん持ち帰ってきますね、頑張りましょう

  8. 【5382474】 投稿者: 親が疲れます  (ID:nPJkLwx9hqo) 投稿日時:2019年 04月 01日 12:07

    先輩でいらしたのですね。
    貴重なアドバイスご意見ありがとうございます。

    子供の自覚が大事ですね。サピア読んでみます。

    自分たちが一番大変と、私も反省すべきところがありました。今後ともご教示よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す