最終更新:

272
Comment

【5362698】五年アルファクラス偏差値60以下限定

投稿者: さぴこ   (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:27

つくりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 35

  1. 【5382695】 投稿者: 1人終了  (ID:tqPfWSjBuy6) 投稿日時:2019年 04月 01日 16:56

    上位層に限らず、親がテキストのフォローをせずにある程度の成績をキープできる子供は一定数います。
    授業で理解してきていて、宿題は理解の確認のためで、繰り返しやって覚えるためではありません。
    理解の深度が成績に現れているだけで、この層にも多数親のサポートなしで宿題の海に溺れていないお子さんがいると思います。

    今のサポート状態で維持している偏差値の学校に行っても、子供が精神的に成長するまでは、勉強のサポートが続くか、子供が反抗期に入れば成績は急降下します。

    結局、理解が遅い&論理的思考力が備わっていなければ、上位の学校に行っても苦労します。
    精神的に成熟すると、自ら理解に時間をかけること&論理的思考を行うだけの忍耐力が付くので、そういう子供は大学受験で花開きます。

    上位の学校に背伸びして入っても、その後に親は忍耐の日々が待っています。
    それを覚悟できるのであれば、そのまま全力でサポートを。
    サポートすることに疲弊しているのであれば、割り切って、できる範囲でサポートして入れる学校に入った方が精神衛生上良いです。

    中学受験は、まだ子供が親の言うことを聞いてくれるので、親が戦略担当となり一心同体化しがちですが、結局子供のもともとの能力によって結果は左右されます。
    …と言っても、教育方針と同様、中学受験への関与の仕方は人それぞれなので、これはあくまでも能力差のある子供を持った親の一意見です。

    下の子、算数はつきっきりで教えていますが、平均を取るのがやっと…本当に私自身も疲弊します。
    上と下で差をつけられないので、子供がサピで勉強することを希望する限り在籍しますが、私の限界が近づきつつあります。

  2. 【5382862】 投稿者: 終了組ですが  (ID:mGhUX/j3qOs) 投稿日時:2019年 04月 01日 20:06

    中間層だけが頑張って他は頑張っていないとなぜ言えるのでしょうか?

    このコメントとても失礼なので削除してほしいです。

    どのクラスのお子さんだって頑張ってます。
    アルファ最上位のコメントがきついからこのスレッド立ち上げてくださったのに、その中で同じように見下すような発言していたら同じではないでしょうか?
    (そんなつもりはなかった、というのも同じですよね)

    あと、5年後半から6年夏休み終わりにかけて、下位クラスからガーっと上がるお子さんが一定数いますから。侮れませんよ。
    特にスポーツをギリギリまでやり切ったお子さんの集中力、体力はすごいです。

  3. 【5382882】 投稿者: 弱虫ハハ  (ID:hpVhHwyxbow) 投稿日時:2019年 04月 01日 20:23

    親が疲れますさんは反省して謝罪もしているのでもういいのではないでしょうか…
    せっかくのα偏差値60以下で話が合ってありがたいスレだったのでギスギスなるのは悲しいです…

  4. 【5382912】 投稿者: 同じく  (ID:eszOCikb2QM) 投稿日時:2019年 04月 01日 20:51

    反省している方に追い打ちをかけるような発言は、不特定多数に向けての自慢や見下しよりも辛辣にも思えます。間違える事も、軌道修正もしながら受験を通して親も子育てを学ぶのではないでしょうか。
    おそらく、アルファ下位だと、クラスアップした時に少ない勉強量でトップを維持するお子さんの存在を目の当たりにする事が辛いのではないでしょうか。ですがそのようなお子さんと同じレベルを目指すからこその辛さで、自ら望んで競ってるのであって、子供の能力に応じた目標を掲げるならばそこまで辛くはないのだと思います。

  5. 【5382975】 投稿者: 基本  (ID:fY5EtZfVI/Y) 投稿日時:2019年 04月 01日 21:46

    匿名掲示板ですから、あれ?とおもったらスルーして別の話題を始めるのがよいかと。

    春期講習は4年の夏期講習で慣れてるから普通にまわせると思いきや、意外と理社で覚えることがあってやはり5年はボリューム増えますね。

  6. 【5383509】 投稿者: 社会  (ID:Z5Bigz7IcHI) 投稿日時:2019年 04月 02日 13:22

    うちは特に社会に苦心してます。我が子は自分でまとめて整理しないと覚えられないタイプ。グラフなども色分けや、視覚に訴えるものがないとダメみたいです。それはそれで良いのですが、このまとめる作業に時間がかかり過ぎです。結構な分量で覚えなければならないことがあるし、メインは暗記なはずなのに、まとめ部分にやたら時間がかって、理科と合わせるとその日中には問題まで終わりません。

  7. 【5383595】 投稿者: 弱虫ハハ  (ID:hpVhHwyxbow) 投稿日時:2019年 04月 02日 15:32

    我が子も時間が足りず…
    春期講習前は、5日間だけだし午後帰ってきてからその日の復習終わらせちゃえばいいな。なんて思っていたけれど、いざ始まってみると算数も難しく理社の覚えることは多くやっぱり寝るのは10時近いです。
    夏休みを考えたら恐怖です…
    社会、まとめていると定着しそうでいいですね。
    我が子はスポンジ型なので、今覚えてもマンスリーでギリギリ組み分けでは点が取れず。
    とはいえ、やはり目の前で時間がかかっている子をみるとやきもきしてしまいますよね…

  8. 【5384257】 投稿者: 睡眠  (ID:oHmV5BuUXbM) 投稿日時:2019年 04月 03日 08:06

    スポ少で鍛えて体力ある子ですが、
    春期講習は疲れ気味。9時間超寝ないと体がもたないみたいです。某ブログで下の学年のお子さんが8時間弱睡眠で
    早朝から猛勉強していると知り、焦ります。

    暑い中での連日の夏期講習、どうなってしまうのでしょう、、。睡眠時間の調整どうしてますか?


    春期講習は理科がボリュームあり
    算数は難しく、本当に時間かかります。
    社会も暗記事項が増えてきましたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す