最終更新:

272
Comment

【5362698】五年アルファクラス偏差値60以下限定

投稿者: さぴこ   (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:27

つくりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 35

  1. 【5384797】 投稿者: 志望校  (ID:6k5KGX2GjIA) 投稿日時:2019年 04月 03日 17:05

    具体的に志望校がイメージ出来るようになればやる気スイッチが入るかと。学校訪問後に期待ですね。

  2. 【5384855】 投稿者: 女子親  (ID:5P4NrbIEx8E) 投稿日時:2019年 04月 03日 18:02

    確かに志望校がある、なしては大きいと思います。
    女子ですが、3年で文化祭に何校か行き、そこで本人が一目惚れしました。(まさにキラッキラの一目惚れで、私が通う為の学校とまで言ってました)
    あの学校に入る為に塾に行く、一番合格者が多い塾が良いと本人がサピを選びました。
    普段はめんどくさ女子なので、だらけることも多々あり、時に小さな人参をぶら下げたりもしますが、基本の「あの学校に入る」はぶれることなくここまではきています。
    まあ、この先のことはわかりませんが。

  3. 【5384861】 投稿者: 睡眠  (ID:EtHYUkHLnqk) 投稿日時:2019年 04月 03日 18:09

    一日1.2時間でアルファ下位〜中位の成績維持しているなら
    かなりポテンシャルあるのでは?
    宿題提出直前に仕上げられるって逆にすごいと思います。
    我が家は親がかりで講習後5時間くらいかかりました、、
    いま時間かけているほうが伸びしろが無いかもと
    不安になります。
    時間かけずに出来ているなら自信持ってください。

    話題になっている睡眠時間、9時間半くらいたっぷり
    寝かせると
    正答率や集中力が上がりますね。
    睡眠は宝と書かれていましたが、
    夏期講習は授業に最大限集中するため、
    後期への余力を残すため
    9時間〜10時間近く寝かせようかと思ってます。
    さすがに学校あるときは無理かもしれませんが。

  4. 【5385539】 投稿者: やる気  (ID:eLp1P13Fz3U) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:48

    終了組様のおっしゃる通り、最後になって火がつくか、または最後まで火がつかないで終わるかはその子次第なのでしょうね。
    今年学校見学を複数する予定でいますので、そこで熱望校ができてくれればいいのですが…精神的に幼い子なので、自分自身のがんばりと結果の因果関係を身をもってわからせることから始めなければならないかもしれません。
    親がかりでも勉強と向き合ってくれるお子さん、それも素晴らしい能力だと思います。我が子は親がかりになろうとする程反発しますので…涙。
    皆さんのご意見を伺えてとてもよかったです。俯瞰で見る努力をしながら、ついつい焦りがちな心を自制しつつ残り2年弱を過ごしていきたいと思います。

  5. 【5386454】 投稿者: 親の関わり方  (ID:k0fFWTtqpoI) 投稿日時:2019年 04月 04日 23:11

    春休みは午前中の講習後、毎回のように外出し
    我が家も宿題に費やしたのは毎日2時間ほどです。
    デイリーサピックスは数値変えなので、
    立て続けにやっても解法の暗記になると懸念し、
    時間をしばらく置いてやる予定です。
    我が家も四年は親がかりでしたが、
    そろそろ自学自習の習慣をつけさせたいです。
    親が教え過ぎたのか、算数の授業を理解せずに
    帰ってきて、本人に危機感がまるでないのが
    気になります。
    アプローチは解説がないから、お母さんも教えられないよ、授業ちゃんと聞いて、メモるんだよ、と
    しつこく注意したところです。

  6. 【5395411】 投稿者: 弱虫ハハ  (ID:s7kCq.mUYOo) 投稿日時:2019年 04月 12日 12:52

    こんにちは。
    学校が始まり、また慌ただしい毎日です。
    SAPIXオープンのプリントが配られていますね。
    皆さま受けられますか?
    実力を知りたい反面、結果にショックを受けそうでならば家で復習しておいた方がいいのか…
    GW開け、水曜日にマンスリーテストなので復習はそんなに溜まっていなそうなので受けた方がいいのか…
    子供は自由時間が減るから受けたくないけど、先生はなるべく受けましょうって言っていたし…
    親子で優柔不断です。

  7. 【5395510】 投稿者: 雑煮  (ID:eHlJKeYYPQM) 投稿日時:2019年 04月 12日 14:34

    先生は勧めているようですが我が家は受けないつもりです。週末がつぶれることと社会は地理だけですし、模試慣れに受けるのもまだいいと思うので。秋にもあるのでそれは受けると思います。

  8. 【5395525】 投稿者: 結局は・・・  (ID:mB6d2QCF6g.) 投稿日時:2019年 04月 12日 14:53

    >最後になって火がつくか、または最後まで火がつかないで終わるかはその子次第なのでしょうね。

    この違いは、中学の合格校が変わる可能性はありますが、どちらの場合も、進学できる大学は同じかもしれません。
    同じ学校でも、真剣に受験に取り組んで合格した子と、チャランポランで合格してきた子とだと、中高に入っての伸びに差があるように思います。
    つまり、先に伸ばすか、後で伸ばすかの違い。

    偏差値的に上位のA校でも下位の生徒は東大に届かず、それよりかなり落ちるB校から東大に届く子がいるのも、それが要因です。
    ほんわかした、意外な中高から東大合格者がそこそこ出ている場合は、その学校に東大合格者を育てる力があるのではなく、本来は出来る子が身の丈受験した結果(無理せずに)行くような学校かもしれません。

    中学校受験の時に頑張れなかった子も、大学受験の頃になると精神的に成長して、しっかり頑張るようになるケースも少なくありません。

    とにかく、中学受験がすべてではなく、子供の伸び(の時期)も様々なので、あの学校に絶対入らなければ、とあまりピリピリしないことが一番だと思います。
    そのことがわかるのは、大学受験の頃なんですけどね・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す