最終更新:

55
Comment

【5444602】まだ4年生なのに・・

投稿者: 心配   (ID:TWmhrCiUk1o) 投稿日時:2019年 05月 21日 12:27

4年女子の母です。
長文失礼します。

先週テスト後の初めての新しいクラスでしたが、泣きながら電話がかかってきました。(私は仕事をしています)
「駅まで歩いてきたけどどうしても足が前に進まない。頭も痛い。行きたいけどサピに行けない」と言うので休ませました。
その前後から毎日「頭が痛い」と言っていて夜も頭痛薬を飲んで早く寝ているのであまり勉強が進んでいません。
クラスは今まで大規模校舎のアルファ下位でしたが、今回からベットクラスに下がっています。
クラスが下がったことや新しいクラスへの不安かな?とも思っています。
「次は行く」と言っていましたが、「また行けなそうだったら電話する」と弱気になっています。
学校は普段通り行っています。
ちょっと疲れているのでしょうか。

本人の行きたい学校はあるのですが、あまり記憶力もよくなく勉強も好きではないため今のままでは難しそうです。
今何をするべきか悩んでいます。
あまりプレッシャーをかけずに少しゆっくりして過ごすか、それとも朝など体調のよいときに毎日の復習をしっかりさせて、やればできることでモチベーションをあげていくようにするか・・
まだ4年生なのに、こんな状態だといけないと思うのですがこの機会に親の声かけや心構えも考えていかなければと思っています。
クラスの昇降や偏差値をあまり気にしないことなど。

ご意見いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5444633】 投稿者: ううむ  (ID:Z.AKNLuFmBA) 投稿日時:2019年 05月 21日 12:53

    >クラスの昇降や偏差値をあまり気にしないことなど。

    サピに通っていることと、これが矛盾しちゃいますね。サピをやめるか、続けるかの問題でしょう。思うに娘さんは若干適応障害みたいな状況なんですね。プレッシャーが良くない。本来は、入りたい学校があるから勉強する、なのですが、勉強させられるけど勉強したくない、という悪循環にはまってるんですね。勉強が楽しいという気持ちを喪失しちゃってるんですね。だれか勉強の楽しさを教えてくれる個別指導などを探すと良いでしょう。サピと併存でどうでしょう。やっぱり東大生は勉強を楽しんで成績アップしているので、東大現役生の家庭教師なんて良いかもしれません。始める前に、その教師と30分でも上記方針について打ち合わせした方が良いですね。

  2. 【5444634】 投稿者: 無理させない  (ID:EAH7oNM6I3Y) 投稿日時:2019年 05月 21日 12:53

    気持ちが疲れているのだと思います。
    あまりプレッシャーをかけたり、無理して勉強させない方が
    いいのでは、と思いました。
    サピは4年生より5年生になると宿題の量がほぼ2倍の感覚で増え、
    6年生になると席順も成績順になったり、さらに付加をかけて
    きます。
    なので、合う・合わないがあると思いますよ。

    今できることは、プレッシャーをかけずに休ませる。
    様子を見て、一時的なものではなかったら、転塾を考えるといいと
    思います。
    お子さんからのサインを見過ごさない方がいいと思います。

  3. 【5444683】 投稿者: 小規模校舎がおすすめです  (ID:TNSTiyyVsBw) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:29

    大規模校舎は数点刻みでクラスが大きく上下するので、お子さんにはしんどいかもしれません。

    小規模校舎だと10〜15点刻みの昇降ですし、マンスリーは1クラスしか上下しないのでプレッシャーはあまりないかもしれません。

    先生も基本的に全クラス同じなので、生徒のことも全員把握してくれています。

    もし、通える範囲に小規模校舎があるならそちらに変わることをお勧めします。

    基本的に、競争好きで負けず嫌いのお子さんは大規模校舎の方が伸びますが、プレッシャーに弱いお子さん、競争があまり好きではないお子さんは先生との距離も近い小規模校舎の方が向いていると思います。

  4. 【5444737】 投稿者: スレ主です  (ID:TWmhrCiUk1o) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:15

    まとめての返信失礼いたします。
    アドバイスありがとうございます。
    大変参考になります。

    娘は競争好きで負けず嫌いで、行きたい学校への近道がサピだと本人は信じているので、そのような強い希望があって入塾しました。
    そしてクラスがあがることをモチベーションにここまできて、本人の性格的にはあっているな、と思っていたのですがこのような状況になっています。
    ただ、先月末の保護者会で先生から「今の時期のクラス昇降をあまり気にしないように」「テストのための勉強にならないように」とのお話があったこともあり、反省している次第です。
    ちなみにサピは絶対にやめないと言います。
    親も含めて周りからのプレッシャーがよくなかったとも思っています。
    友達のお母様から「アルワンじゃなかったの?」と言われたり、「今回調子悪かった?」と聞かれて嫌だった、と言っていたこともありました。

    ”サピに通うこととクラスを気にしない”、確かに矛盾しますよね。難しいところです。勉強を楽しく思えるように、は本当に一番の課題です。
    東大の家庭教師、いいですね。私が働いているので、プリバなどといずれ併用かな、とは思っていました。
    本当に大規模校は数点刻みなので喜びも落ち込みも幅が広いですよね。
    小規模校、いいかもしれないなと思いました。少し遠いですが通えない範囲ではないです。

    今日も通塾日です。
    また泣きながら電話がかかってくるのではないかとドキドキしています。

  5. 【5444757】 投稿者: 思うに  (ID:2rFezuX6ivw) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:36

    >友達のお母様から「アルワンじゃなかったの?」と言われたり、「今回調子悪かった?」と聞かれて嫌だった、

    これが一番良くないでしょう。無駄なプレッシャーの元です。何とか回避する方法はありませんか?

  6. 【5444837】 投稿者: 多かれ少なかれ  (ID:mWHdOCjO47Q) 投稿日時:2019年 05月 21日 15:43

    子供達は全員プレッシャーを抱えて勉強していますよね。クラス分けや偏差値を気にしない親子はいません。
    劣等感やプレッシャーを跳ね除けるには、テストで失敗した後は全力で勉強し(まだ小4なので多少の息抜きも必要)、次のテストまでに学力を上げるしかないです。
    厳しいようですが、周りも頑張っているので、良いメンタルサイクルにするためには自分が頑張るしか解決方法は無いと思っています。
    周りのお母様云々は本質とは関係ないですよね。

  7. 【5444840】 投稿者: それは  (ID:aYRSFtRLnfI) 投稿日時:2019年 05月 21日 15:48

    子供のパニック障害だと思う。
    頭では やる事も分かっているし、分析も出来ている。
    でもその場になると、脈拍数の増加、発汗、胸痛、吐き気などの身体症状が出てパニックになってしまう。

    状況に慣れていけるのかどうなのかの見極めが必要。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す