最終更新:

177
Comment

【5502299】サピ最上位のお子様は毎日どのように勉強されていますか?

投稿者: sepia   (ID:PCEnRNUu4HU) 投稿日時:2019年 07月 10日 12:59

4年生から他塾から転塾してきました。現在5年生男子
年少より受験準備を始めてコツコツ勉強してきました。
いわゆるガリ勉タイプです。コピーしたり復習を徹底して何とかクラス維持をしてきました。今まで最上位クラスに留まっておりますが、正直、五年生夏からは地頭勝負な時期に来ており限界が近づいていると親は自覚しております。
息子のクラスにスポーツを未だに継続されているお子様がいます。その子は、家庭学習の時間を聞くと、平日はほとんどやっておらず、土日の数時間で最低限のサピの宿題をやるらしいです。ゲームもテレビも普通に観ており、話題が豊富とか。また女の子ですが、ピアノかバイオリンのレッスンでサピを欠席することもあるらしいのですが、いつもにこにことしており復習テストも満点だとか。
二人とも組み分けの対策を特にやってないらしく、組み分けテスト前に我が子は必死にまとめたノートを見ておりましたが、あまりにも組み分けに対する意識が違く、子どももびっくりしておりました。地頭やセンス、遺伝的要素など、本人の努力ではどうにもならないのはよく理解しております。凡人は努力しかないと思っております。
疑問なのですが、最上位のお子様でやはり毎日遅くまでサピの復習をして、サピ以外の先取りなど努力されている方はいらっしゃいますか?
また、5年生でスポーツや楽器の習い事、英語などを両立されているお子様は、あの大量のテキストをどうやって終わらせていらっしゃいますか?お時間ある方で教えていただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 23

  1. 【5504510】 投稿者: 一般人  (ID:cJUruA4C7ZE) 投稿日時:2019年 07月 12日 00:59

    情報提供ありがとうございます。
    理想的ですね。
    なんだか安心しました。

  2. 【5504516】 投稿者: 親の愛とは?  (ID:cJUruA4C7ZE) 投稿日時:2019年 07月 12日 01:07

    一番おそろしいのが、本来なら親から無償の愛を受けるべき子供が、「勉強ができなかったら愛されないかもしれない。勉強を怠けたら親から嫌われるかもしれない。」と感じてしまうことです。
    親からの愛情が条件付きになることほど、
    辛いことはありません。
    親の思うように勉強が進まない時でも、お子様を認めてあげて、無償の愛を示してあげてくださいね。

  3. 【5504670】 投稿者: まさに  (ID:lqSb.Hk/cw6) 投稿日時:2019年 07月 12日 09:10

    丁度良いタイミングで教育虐待のことについての記事がありました。
    ハッとさせられる部分があります。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00289029-toyo-bus_all&p=4

  4. 【5504771】 投稿者: さくら  (ID:rpfvIi.o0vQ) 投稿日時:2019年 07月 12日 10:31

    集中力を欠くという問題ですが、勉強が長時間すぎる、時間帯が夜間等不適切、一定時間の学習を前提としていて一定量の学習を前提としていないからだと思います。

    具体的には50~60分程度学習して10分の休憩(運動 お茶など ゲームは不可)

    学習時間を疲れていない 満腹でない朝食前 夕食前にする

    計画をたて 課題を終了したら後は自由時間とする等です。

    我が家の例ですが 基礎トレなどは朝ストップウォッチで。(各5分以内)間違えた問題のみ(めったにありませんが)二度目ときなおし。
    デイリーチェックなど 万が一間違えていたらときなおし。ここまでで2時間弱。

    テキストはアルファなら授業中にテスト形式でほぼ一度終了しているので 間違え直しを一度。残っている問題は解いて丸付け。(大体各科目二三割がのこっているので 30分×6=3時間)

    その後すべてをストップウォッチ計測して一度ときなおし。(一テキスト50分程度)時間が足りないときは 国語、算数Aで調整。漢字と計算の基礎は時間がかかるので入塾前に先行していればだいぶ楽になりますね。娘の頃は国語テキスト2冊算数テキスト3冊理科1冊社会1冊(ぜんぶで8時間相当 ただし算数の宿題テキストのみ初見なので2回)

    漢字、計算の習熟 暗記物、サピで配られる製本された補充テキスト テスト前総復習、テスト後ときなおし等に2~4時間。

    週のはじめにこれをリストにして、終了すれば追加学習はしません。間違いが少ないほど、早く解き終えるほど自由時間が増えるので本人は自主的に早く集中して学習します。教育虐待よりよほど効果的です。これで一週間の総家庭学習時間は15~17時間になります。

    六年生では基礎学習(空間図形と政経が最後だったと思う)が終わり次第 テキストが多すぎるので適当に間引きました。
    具体的には 土特(間違え直しのみ)。
    国語AB(口頭で確認し時間を短縮)。

    SSが始まってからは 志望校の過去問とSSに集中し、全ての火曜日木曜日土曜日のテキストを間違え直しのみにしました。夏季の関係ない学校の過去問は志望校になりそうな学校と傾向が似た学校のみに減らしました。

    何より沢山寝かせて疲労させない、勉強に飽きさせない事を最優先し、後期の一番辛い頃にはオフデイを作り1日のんびりしたりもしました。成績が下がった時こそ誉めて誉めて励ましました。組み分け前は 前日とても早く寝てコンディションを維持しました。

    ご参考になれば嬉しいです。

    大量学習、暗記で無理に成績をあげると本人の実力と偏差値が乖離してしまうため (御三家当日の問題は初見)まさかの不合格につながりやすいです。
    また、入学後も本人がまわりの才能との圧倒的差に絶望し深海魚になってしまうか 東大(才能の差がでる問題)にはなかなか届かないのです。(他の国医はセンターがあるので意外に大丈夫です)。
    ご参考にしていただき、幸せなお子様が増えることをお祈り申し上げます。

  5. 【5504861】 投稿者: 向き不向き  (ID:qunlIoMI0Mg) 投稿日時:2019年 07月 12日 12:00

    中学受験って、子供も向き不向きがあるように、親にも向き不向きがある。

    自分自身が偏差値重視の親に育てられた、
    受験に失敗して敗北感がある、

    などは特に、子供に自分の思いを投影してしまう傾向が強い。
    何よりも、親自身が精神的に不安定ならば、受験自体止めた方がいい。
    子の成績や偏差値で一喜一憂して、その気持ちを思いっきり子供にぶつけてくるから。

    親自身が想像力を持って中学受験に挑まないと、家族皆が不幸になることに気付いて欲しい。

  6. 【5504871】 投稿者: ほんと  (ID:FESs0vI9Jkg) 投稿日時:2019年 07月 12日 12:07

    そうですよね。
    耳が痛い。
    下の子に対して毒親になってる自覚あります。
    ただ、上の子に対してもそうでしたが、志望校に受かって、今は、羨ましいくらいに、大変楽しく充実した生活を送ってるのを見ると、、、。

  7. 【5505414】 投稿者: 多い  (ID:kXk/VesvXDc) 投稿日時:2019年 07月 12日 20:43

    4年生から週17時間は十分多いと思います。
    お子様はうまくいったようですが、それで高偏差値を取っていたタイプは5年後半からジリジリ下がってくることが多いと思います。

  8. 【5505467】 投稿者: 5年で急増  (ID:uw/etEVFNvE) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:10

    我家は小4で週に12時間ほど。小4は楽でした。
    5年前半が17時間、後半が20時間くらいと、急増。
    小6の今は5年後半と同じくらいですが、塾の時間が増えた分、トータル学習時間は増えています。
    ロングスリーパーなので、これ以上家庭学習時間は増やせません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す