最終更新:

174
Comment

【5511071】5年生 中位コースからの脱出を目指す広場

投稿者: ガッチャマン   (ID:/aGRFFnqsNI) 投稿日時:2019年 07月 17日 12:47

5年生、偏差値47-53程度だけどもっと上を目指したい。
校舎が10コースなら、Dコース、Eコース、Fコースといったところでしょうか?
ここで踏ん張ってなんとか上位コースに行きたい偏差値55以上へ行きたいという方専用です。

ここがダメだから上に行けないといった反省。
こうしたら上に上がれた。

反省や抱負を語ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 22

  1. 【5530842】 投稿者: 説明しよう  (ID:R7Pbfs9Q7uo) 投稿日時:2019年 08月 05日 19:54

    説明しましょう。

    サピックスには5年以降も他塾の優秀層の転入、自宅でガッツリ準備してきた優秀者の入室があります。
    これから入ってくる子は既に入室時点で上位層だったり、アルファベットスタートでも上位層のポテンシャルのある子ばかりです。
    自信があるからこそサピックスに途中から入れるわけで。

    一方でサピックスについていけなくなった子達が辞めていきます。どの代も5年の人数より6年の人数が少ないのはこの為です。

    その結果サピックスの生徒は全体的にレベルが上がります。平均点が上がるということは偏差値50の基準が上がるということですから、今までどおりやっていた子は最上位を除いて偏差値が下がっていきます。

    これからはどのくらいで下げ止まれるかの勝負ですよ。現状維持できれば大成功、プラス5は不可能ではないものの、今まで打ち込んでいたスポーツを中止するとか特殊事情があるようなケースだと思います。

  2. 【5530982】 投稿者: なるほど  (ID:Bl7kynULGhc) 投稿日時:2019年 08月 05日 23:01

    皆様の言葉、大変参考になりました。
    今後、相対的に順位が下がってしまう可能性が大、
    ということを念頭に置いて、
    それでも志望校への希望は捨てず、
    日々粛々とサポートしていきます。

  3. 【5531242】 投稿者: そういう仕組みですか  (ID:/aGRFFnqsNI) 投稿日時:2019年 08月 06日 09:50

    なるほど、そういうのも確かにあるかも・・・。
    でも、全体の流れでみればそのせいで、難易度が同じ様なテストで平均点が10点も上がったとかはならんでしょうな。

    で、自分のお子さんが500点満点で10点余計にとればよいだけ。

  4. 【5531273】 投稿者: 終了組  (ID:8b2.o3Nju.M) 投稿日時:2019年 08月 06日 10:34

    志望校への希望は来年の9月に過去問に取り組むまでは、どんなに離れていても持っていた方が良いと思います。
    しかし、6年になってからは模試で訪れる以外はなかなか受験校に行く時間がなくなってしまいますから、地元公立へは進学しないなら、今の成績から−5下がっても合格出来そうな現在の成績−10位お気に入り校を夏から秋のイベント時に見つけておくと良いです。
    また、今の5年生、4年生はサピックス 在籍生が急増しています。今年度卒業した生徒の真ん中は2800番目位です。今は3500を超えているのではないかと思います。
    中受は裾野が広がっていると言われていますし、サピックス の在籍数の増加と比較して難関校の合格者数はそれほど伸びていないようです。
    入塾1年半後の5年生からは成績は伸びにくいと言われますが、それ以上に今までの偏差値50と5年以下の偏差値50では合格出来る学校群が変わる可能性が高いと思いますので、志望校は幅広く見ておく必要があると思います。

  5. 【5531333】 投稿者: お疲れ様です。  (ID:/aGRFFnqsNI) 投稿日時:2019年 08月 06日 11:28

    7月の組分けテストみたら受験者数6800人ですね。
    夏期講習前の組分けということで欠席組が結構いらしたということなので真ん中で3500番というのは本当かもです。

    うちの地域だとS、W、N、Yともに塾生集めには全く苦労していないって雰囲気なので中受の一般化は進行中なんでしょう。

    子供に学校の様子を聞くとサピはやはり出来る子が集まっていて、W,N,Yは玉石混合って感じです。
    この子が受験するの??
    っていう子も何人かいる様子ですがSには来ません。

    校舎も大きくしたりとうちの最寄校も拡大路線まっしぐら。
    Sには出来る子ばかり集まると未だに言われてますが、レベルはこれから少しづつ落ちて行くのは避けられないでしょうね。

    サピ生の1/3、偏差値54以上は本当に優秀な子ばかりと周囲でも言われてましたがこれからは1/4くらいに変わるかも。

  6. 【5531340】 投稿者: 志望校  (ID:kuHJzi3VuwE) 投稿日時:2019年 08月 06日 11:33

    うちは1人目なので、この先、成績が上がらないとしても、下がっていくといくというのが、実感として湧いてきません。甘いのでしょうかね、、、
    今中位クラスにいる子の大多数が、下位に下がってしまうわけではないですよね?
    他塾からの優秀層は、もう入ってきていて、今後極端に増える気もしないのですが。

    うちの第一志望はサピ偏50前後なので、
    このまま維持できるようにしたいですが
    サピ偏40台学校見学もした方が良いですね。

  7. 【5531346】 投稿者: 大勢に影響なし  (ID:/aGRFFnqsNI) 投稿日時:2019年 08月 06日 11:43

    説明しようさんのお話は、典型的な"木を見て森を見ず"のお話ですよ。
    実際、そういう事もあるでしょう。

    でも受験者数7000人のうち、そんなんでテストの平均点何点上がりますか?
    7000人の平均点を10点上げようと思ったら、平均点を100点超えられる子が新たに何人必要か?

    70000点 / 100点 = 700人

    あり得ないでしょ?

    平均点以下で辞めて行く子達は無視してますし、ざっくり過ぎる計算ですが出来る子がこれからも入ってきたって大勢に影響は微々たるものです。

  8. 【5531360】 投稿者: 実際  (ID:/aGRFFnqsNI) 投稿日時:2019年 08月 06日 11:52

    受験が近づくにつれて、勉強時間を増やしていくという子も増えてくるわけで全体の平均点が上がっていくのだと思いますよ。

    4年生時と同じ勉強量だとそりゃ追い抜かれていくわけでそういう子達が親も含めて学年が上がるにつれて成績が落ちていった言い訳を考え出したっていうとこでしょうね。

    戯れ言に等しい話なので気にする必要ないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す