最終更新:

398
Comment

【5590890】マンスリー前に学校を休む人

投稿者: サピ助   (ID:Va7suYMGzqs) 投稿日時:2019年 10月 01日 22:21

サピ5年生です。マンスリー前に学校を休む人が何人かいます。仮病を使っていますが、周りにはバレバレです。本人の知らないところで、噂されています。
各家庭の教育方針に口を出すつもりはありません。しかし本番の入試なら仕方ないにせよ、たかだか塾のテストで学校を休むなんて、昨今の受験戦争の闇を感じてしまいます。
失礼ですが、学校を休んでテスト勉強している生徒に限って、真ん中より下のクラスです。私はお子さんの正常な精神発達に影響を及ぼさないか心配です。

皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 50

  1. 【5592743】 投稿者: サピ卒業生  (ID:N9Vr9jmkBEE) 投稿日時:2019年 10月 03日 16:34

    今だからいえますが、学校行事や文化祭が続いた場合は
    時間が捻出できずに、学校を休ませ勉強をさせたり、
    寝かしたりさせていました。
    6年の土曜授業にいたっては、大事な授業以外は休ませ
    ていました。当時α6まである大規模校舎のα1(たまにα2)
    でしたがとにかく最上位を担当する先生のクラスから落ちるのが
    怖く必死でしたね。

    受験熱の高い小学校でしたが、1月などクラスの半分は休んでおり
    5年のうちも疲れてそうだから休ませたなどの話も聞きました。
    そこは親御さんが判断で良いのでは。

    いま息子は高校生となりましたが、中学の頃から中~上位の間で
    やれています。うちの息子に限って言えば、小学校をたまに休む
    くらいで大きな影響はなかったです。

  2. 【5592788】 投稿者: 調査書  (ID:u2U6spfoqfA) 投稿日時:2019年 10月 03日 17:27

    行事や文化祭って、中学校の文化祭のことですか?
    そのレベルだと筑駒の調査書があるので学校は大事にするものとばかり思っておりました。
    調査書はどのくらいの欠席まで許容とお考えでしたか?
    サピの最上位層にこういう例があるのですね。
    参考になりました。

  3. 【5592800】 投稿者: サピ助  (ID:Va7suYMGzqs) 投稿日時:2019年 10月 03日 17:48

    休む休まないは個人の考え方だから、今後は話題にするのはやめようと指導しました。
    まぁ、息子も相手の発言などで色々嫌な思いをしてきたようで、その上で学校休んだ自慢をされ、心中穏やかではなかったようです。
    いかに周りの雑音を気にせず、それでいてお友達を尊重し、着々と日々の勉強を進めるかが大事だと、今更ながら気付きました。

    学校を休むという切り札を5年の今から使ってしまうと、常習化しそうで怖いです。
    6年直前期にどうしようもなくなった時は、最後の切り札を使ってしまおうかと頭をかすめるのかもしれません。実際に使うかは分かりませんが。

  4. 【5592805】 投稿者: 黙認  (ID:NTMZURXTG4w) 投稿日時:2019年 10月 03日 18:01

    真面目な人が休まない時に、ずる休みをして勉強するのは、長期的に見て、子供の成長にとって良い訳はない。
    と常識的な親は考えると思うけど、
    他人の事は別にいいんじゃないかな。

    毎年恒例の一月休み論争も私立中学校側が、一月末までの出欠を提出させたら休ませる親はぐっとへるでしょう。
    それを私立がやらないのだからまあ黙認してるのでしょう。

  5. 【5592840】 投稿者: 想像ですか  (ID:kKPmAt8jffo) 投稿日時:2019年 10月 03日 18:37

    一月休みとか、中学側は把握しているのでしょうか。
    把握していたとしても、何も言えないような気がします。

  6. 【5592849】 投稿者: まぁ  (ID:omaQWhgQBu6) 投稿日時:2019年 10月 03日 18:49

    サピのこの掲示板も、アクセス数が増えるにつれ、大分まともな層が増えて来て安心しましたが、最初の頃のコメントはひどいものでした。

    スレ主の問題提起は余計だ。
    何が悪い
    僻みか
    百マス計算させる学校が悪い
    個人の自由だ
    先生が休むなと言わないから休む
    余計なことに口出しするな
    スレ自体削除しろ

    これがサピ親の大半かと思うと、日本の将来憂えました。しかし、終了組の冷静な学校行事は大切にした方がよいとの意見が出てほっとしました。
    まぁ、終了組にもひどい言葉を投げ掛けられる方もいましたが。

    受験が親たちを変えているのでしょう。特にサピの競争システムが親を追い込んでいる一面があると思います。そうやって親に頑張らせて難関校の合格実績を稼いでいます。保護者会では学校をないがしろにしないように言うにしてもです。

    また、欠席させられる子供も、場合によっては可愛そうです。学校では、友達とじゃれあったり、色々な体験をしたり、喧嘩したり、貴重な子供らしい経験ができます。どうか、塾だけが人生の一番と思わないで、合宿や運動会、文化祭など、幸せな小学生としての思い出も大切にしてあげては。

    また、休んだことでその子への僻みからの苛めもありませんように。

    もっと親が子供の幸せは何かを改めて見つめ直す必要があるのではないでしょうか。

    色々な大学出身の研究者に囲まれ、複数の名誉教授とも普段より懇意に接していますが、能力や幸せは出身大学だけではないです。何よりも人徳です。仕事だけでなく、結婚だって、交友関係だって。
    子供時代は、そういうことを失敗し繰り返しながら学ぶ時期ではないのでしょうか。

  7. 【5592870】 投稿者: 他所は他所  (ID:Lq/PM/urCyo) 投稿日時:2019年 10月 03日 19:09

    経済が右肩上がりの昭和の時代はそれでよかったのでしょうが
    今は生き残りをかけて勉強しないと、海外に出稼ぎ生活もあり得る
    国が沈みかけている状態ですから
    企業のトップも政治も腐敗していてどうしようもない
    庶民にだけモラルを求められてもね
    今の日本社会にモラルなんてないですよ
    私は氷河期世代ですが、結局学歴はなんだかんだ言って強い

    中学受験の過度な競争をやめさせたいなら
    塾に行かないと合格出来ないような難問を出す中学校を何とかすべき

  8. 【5592888】 投稿者: タイムリー  (ID:1pXgcCpIBTQ) 投稿日時:2019年 10月 03日 19:28

    今日は5年生のマンスリーの日なんですね。
    ピリピリした対応の理由はここにあるんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す