最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 50 / 58

  1. 【5696683】 投稿者: でも  (ID:/2omySJW1eI) 投稿日時:2020年 01月 10日 10:19

    アドバイスありがとうございます!
    今のところ理解そのものは授業内で一応できているようなので新規単元が出てこなくなる分復習に時間がかからなくなる、、ことを期待するしかないですね。
    我が家は女子で、志望校も完全にAタイプ寄りでまとめているので宿題も絞り込めそうな気がします。
    溢れそうになったら早めに先生に相談するようにします!

  2. 【5696718】 投稿者: 小6アルファ男子  (ID:pDMRR9qgY62) 投稿日時:2020年 01月 10日 10:59

    発想が逆かな~、と思いましたので投稿させて頂きます。
    小5くらいからは、優先順位ふくめて何をやるべきか、本人に考えさせることをお勧めします。小5のこの時期、我が家では親が何をすべきか指示を出すことはほぼありませんでした。何をやるかは子供に考えさせ、方向性が大きく間違っていなければそのままやらせ、親は「終わった?」の声掛けと、コアプラスや漢字の要のコピーといった付加価値のない作業のサポートに徹しました。小6は大量の過去問コピーが大変でしたが。(笑)。地頭はかえようがありませんが、やる気・集中力は自己管理と自己意識に比例し、それが成績(偏差値)につながると、子供をみて思います。偉そうにすみません。息子は本日初戦を埼玉で迎えています。頑張ってください!

  3. 【5696727】 投稿者: 終了組  (ID:OkIyhliiGxA) 投稿日時:2020年 01月 10日 11:13

    やっぱり家庭のサポートが必要な塾ですからね。サピの流れが見えてきた4年後期に転塾を考え、各塾の体験授業を受講しました。当人に感想を聞くと「サピの適度な距離感がある気風がいい」というようなニュアンスでした。各々好みがあると思いますし、向き不向きもありましょう。受験勉強に粛々と淡々と取り組めるご家庭なら、御三家&難関志望でなくてもサピでいいと感じます。要は本人が如何に前向きに取り組めるかにかかっています。親は「あちらの教え方が〜教材が〜サポート塾も必要かしら〜」となりがちですが、肝心要の本人の意識・精神状態でどちらにも転んでいくのが中受だと知った次第です。一旦、成績が下がる6年春〜初夏。如何に気力体力を持たせて盛夏を乗り切るか。秋以降怒涛の如く進む学校別で一喜一憂するとドつぼにハマり、欲と現実の狭間で志望校変更か否かで悩み、1月校次第で2月の流れも怪しくなる。そして結局、受験生は幼い小学生であるという当たり前を色々な意味で思い知らされる2月本番。中学受験はメンタルマネジメントが全てと知った2年前でした。最後に"まさかの"と言わないですむための計画を立てる事をオススメいたします。偉そうに長々と失礼しましたが、本番で萎縮せず、落ち着いて実力を発揮できる強いメンタルを計画的に作り上げましょう。

  4. 【5696827】 投稿者: まさしく  (ID:G/IIe2whQUU) 投稿日時:2020年 01月 10日 12:53

    >中学受験はメンタルマネジメントが全て

    仰る通りですね。でも終わってみないと実感出来ないことでもあります。渦中にいると…

  5. 【5702293】 投稿者: 中下位男子  (ID:tGBHyi3p/Ag) 投稿日時:2020年 01月 15日 00:22

    今回の組分け、息子は直後から相当やばいと言っていて確かに歴代最低点でした。
    算数はCまで。理科は6まで。社会は基礎と実践と全て指示通りのところは学習しているつもりなのですが、テストではそれ以上の問題が出ています。
    御三家志望に合わせたレベルだということなのでしょうが、中下位層はどれくらいまで通常学習をするべきなのでしょうか。

  6. 【5702320】 投稿者: テスト直し  (ID:KGB1DMLtFxU) 投稿日時:2020年 01月 15日 04:28

    目標点数はありますか?
    テスト直ししましたか?

    解答正答率を見て目標点数に達するには正答率何%まで必要か。正答率60%.70%はなぜできなかったのか問題を見直してみてください。勉強範囲は正答率40%の範囲までしようなど。それを解くためにはどんな風に勉強すれば得点できたか、それが範囲だと思います。

    勉強は塾指定の範囲ではないと思いますよ。
    正答率の目安は志望校がどの辺りならどれくらいの正答率までやるべきか先生にお尋ねになれば良いのではないでしょうか?

  7. 【5702723】 投稿者: 先生に相談  (ID:UVn3i7gfkag) 投稿日時:2020年 01月 15日 12:57

    サピのテストは志望校が開成筑駒の子が受けますから、難問も多いと思います。
    ご自身の志望校に合格するためには、どの問題まで
    解けていれば問題ないのか、先生に確認されてみてはいかがでしょうか?

  8. 【5703035】 投稿者: どうでしたか?  (ID:NOeCie6snds) 投稿日時:2020年 01月 15日 17:36

    解き直しをして思ったことは、我が子は確実に成長している! ということ。でも、皆さんも成長しているから、現在の立ち位置を保つだけでも大変だと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す