最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 58

  1. 【5594532】 投稿者: 6年アルファ  (ID:1LUrT1RMNw2) 投稿日時:2019年 10月 05日 06:38

    地頭5割、本人努力3割、親サポート2割が6年秋の現在の体感。おそらくアルファ鉄板は神童もいるけど努力タイプが大半じゃないかな。ただ努力タイプも地頭はいい。遺伝で半分位決まると思う。スポーツ選手や芸術家に努力ではなれないのと同じだから。ただ、その子のタイプを冷静に見極めて、基礎の積み上げでS60は行くのでは。神の領域はS72以上かな。あくまで体感だけど。1番やった方がよいのは読書や新聞読ませて読解力つけさせる事と、計算ミスは皆あるけど一定の計算精度を保つこと。あと、親が共働きだと子供まかせの学習厳しいし不利。言ってもやらないのが子供だし、学習管理出来ないから。また、家庭教師や個別併用付けないと理解出来ないならサピの上位は厳しいから、無駄に投資しないように。あれこれ手を出さなず冷静に指定された問題で基礎固め。

  2. 【5594533】 投稿者: ぽち  (ID:3hIqISO9T5c) 投稿日時:2019年 10月 05日 06:39

    もっともな話ではあるけれど、だから何なんだ!って内容ですね。

    無駄に高望みはするなって事ですかね。

    まあ、確かに息子はがんばり屋ですがα1レベルは無理でした。

  3. 【5594554】 投稿者: あれれ  (ID:5P4NrbIEx8E) 投稿日時:2019年 10月 05日 07:17

    中規模校、~αの保護者会では真逆のこと言ってましたよ。単なる今αだからって安心しないで気を抜かずやらないと駄目だよってこと?
    現実はどうなんですかね。

  4. 【5594568】 投稿者: もっと情報収集が大切  (ID:OdbJyK35qqE) 投稿日時:2019年 10月 05日 07:32

    良くご存知ないのかもしれませんが、芝桐朋と城北では学校としての格が全然違います。
    芝桐朋は名門校です。
    城北と一緒にするのは非常に無理があります。
    学校のカテゴリーがそもそも違います。
    学校の生立ちを含めてもっと情報収集されることをお勧めします。

  5. 【5594578】 投稿者: 6年アルファ  (ID:1LUrT1RMNw2) 投稿日時:2019年 10月 05日 07:41

    ん?
    本人努力3割というのは、やらないという意味ではないですよ
    当然地頭5割の子が思いっきり勉強してる世界

    5年の今は算数が難しくなる時期でしたが、だからこそあれこれ手を出さず基礎固めがよいと思う
    プロの先生が指定する問題は意味がある
    成績悪いと不安になりあれもこれもとなるけど
    基礎がぐらついて応用やっても定着しないから
    6年で応用はたくさんやります
    スパイラル学習だから

    算数だけ出来て、超優秀児の行く算数塾へ行くのはありだけど、授業の理解が怪しくフォローが必要レベルなら地頭5割ないという事

  6. 【5594696】 投稿者: 終了組  (ID:7E5rk2dMb4E) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:37

    テストで点が取れない理由はいろいろで、うちは問題文の読み間違いが圧倒的に多かった。そういう子は、訓練を重ねれば読み違いが減るから点が取れるようになる。
    うちの子供は、地元塾からサピに入り、問題の反復や過去問演習を重ねた結果、アルファベット下位グループから上位グループに上がることができた。
    想定よりもかなり上位の中学に合格もできたが、中学では苦労している。基本と応用が混合したハイレベルの授業についていけない。余裕がないせいか、読み間違いでの失点もまたあらわれている。この状態では、行ける大学がないんじゃないかと不安になってきた。
    合格できた時は嬉しかったが、あまり無理をせず、子供の地頭にあった学校に行くのが長い目で見るといいのかもれない。

  7. 【5594740】 投稿者: 努力は必要  (ID:vYDgholan1w) 投稿日時:2019年 10月 05日 10:06

    子供は中学受験にはそんなに興味がなかったものの、友人が行くというのでサピックスへ。
    α1にいましたが、とにかく自宅で一切勉強しないので、意味がないからやめるように言いました。それでもやめたくないと。
    そこで、α1からクラス落ちしたら、やめるという条件を付けました。
    そうすれば、少しは努力をするかと思ったからです。

    しかし、結局そのまま自宅学習をせず、5年生の途中でα1から陥落。
    約束通りサピックスをやめることになりました(同時に中学受験からも撤退)。
    本人が悔しがるかと思ったらサバサバ。本当はもっと遊びたかったようです。
    その後は、遊びまわっていました。

    非常に賢い子で、地頭もよかったと思いますが、やはり努力は必要です。地頭のみでは、α1は維持でません。

    ただ、サピックスでの経験で、地頭のみでは勝負できないことを悟ったので、高校受験、大学受験では、自発的に努力をするようになりました。
    中学受験は5年生で撤退しましたが、その経験は後々活きたことになります。
    他の塾であれば、クラス落ちせずに最後まで残っていて、中途半端な中学受験をしていたかもしれません。
    その意味でも、α1層が強固だったサピックスには感謝しています。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 58

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す