最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 58

  1. 【5594748】 投稿者: 学力グループ  (ID:CHVsorSzmHE) 投稿日時:2019年 10月 05日 10:11

    >次のグループはα2からアルファベット中位クラス
    学力はα下位とアルファベット中位は違うと思う。
    アルゼロの別格
    α内行き来する子
    αは届かずベット上位の子
    αとベット行き来する子
    ベット中位
    ベッド下位
    体感の学力グループです。
    偏差値で出したほうが正確かも

  2. 【5594807】 投稿者: 学校研究  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 10月 05日 10:54

    我が子の校舎の場合、教室の階数で層が分けられていたらしく、先生達も『勉強しないと○階になるぞ!』と子供達を脅してたと言います。

    私も、外から見ていて、固定化してると思っていましたが、
    その話を子供にすると、当の本人は、
    「4年時にアルファベット下位に居たのに、6年後半迄にα1に登り、最後まで残った子も居たよ」と。
    勿論、その逆の4年時に算数天才君が6年には〜〜と背筋が凍る話も。

    終了して中学へ入学すると、同じ学力の子達の集まりなので、実力を読み誤り、下の方からチャレンジして入った子は、やはり大変そうでが、それだけでなく、
    学校研究をしっかりしないで入ってしまったご家庭の子は、知らない事で右往左往して、熱望組みと比べスタートが少し遅れる感じがあります。

    上中下に固定化してるとか、偏差値がとかより、取り敢えず、我が子に合った学校をしっかり研究して選ぶ事が重要だと思います。中学受験の3年間より中高の6年間の生活の方が長いですから。

  3. 【5594808】 投稿者: 得点差  (ID:20MlfoQThJE) 投稿日時:2019年 10月 05日 10:54

    α1内がトップとビリの差が大きいということだと思います。
    トップから100番あたりは30点以上の差があるけれど、そこから次の100番までは10点程度の差、その次の100人は3点の差のように大した差がなくなります。ですのでそのあたりはひっくり返しやすいということかと。
    また、本番はその時たった一回の得点で合否がきまるので、たまたまの出来で持ち偏差値より5上の学校でも合格がでたりします。

  4. 【5594827】 投稿者: そう  (ID:QxYTJTZRpD.) 投稿日時:2019年 10月 05日 11:17

    そうなんでしよね
    だから理社が大事になるのでが、
    キ―は算数です。

  5. 【5594835】 投稿者: 質問  (ID:/x3YXuspc1E) 投稿日時:2019年 10月 05日 11:21

    チャレンジで入学すると苦労するというのはわかるのですが、学校研究してないと出遅れるというのはいまいちわかりません。具体的にどういうことでしょうか?

  6. 【5595058】 投稿者: 学校研究  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 10月 05日 15:08

    例えば通学路1つにしても、遅延が多い路線だったとか、乗り換えが混雑して想定より時間がかかるとか。
    勉強も、その学校は英語に力を入れていて、ある程度出来てる前提で進度が速かったが、熱望組みは、その事も知っていて、しっかり先取予習してたとか。
    毎朝、小テストがあって、合格点以下だと再テストや補習があり、しっかり管理されるのを知らず、窮屈に感じたとか。

    勿論、入学前に全てを知れるわけでは無いですが、入学してから「え、そうなの?」と思う事が多くて右往左往しているうちに、周りから1テンポ遅れてしまい、それをなかなか挽回出来ないでズルズルと行ってしまう可能性があるよ、と言う事です。

  7. 【5595086】 投稿者: サピ偏差値レベル  (ID:D2lR6kAVUs.) 投稿日時:2019年 10月 05日 15:39

    S65〜 大規模α1 東大理三レベル
    S60〜 αクラス 東大国医レベル
    S55〜 ベット上位 東工一橋早慶私医レベル
    S50〜 ベット中位 上理GMARCH横国千葉レベル

  8. 【5595107】 投稿者: どの様に考えられますか  (ID:OT/nkHJvvmM) 投稿日時:2019年 10月 05日 15:52

    >うちの子供は、地元塾からサピに入り、問題の反復や過去問演習を重ねた結果、アルファベット下位グループから上位グループに上がることができた。
    想定よりもかなり上位の中学に合格もできたが、中学では苦労している。

    時々この手の話を伺うのですが、
    いつ頃上位グループに上がりましたか?
    これから頑張ったら(上位校受けられる)。。
    と淡い期待を持ちつつ
    頑張った先の中学で苦しいなら、
    今のまま、ご縁があるところの方が、息子にとって過ごし良いのかと思うと葉っぱをかけることを躊躇してしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す