最終更新:

461
Comment

【5594507】小5 学力グループの超えらない壁(保護者会での話)

投稿者: 暗中模索保護者   (ID:TQFFSt.hx.A) 投稿日時:2019年 10月 05日 05:06

先日の保護者会(アルファベットクラスまとめて)での文系科目講師のお話です。六年生保護者及び卒業保護者の皆様の実体験に基づくコメントをお願いします。志望校は、城北/桐朋/芝(校風は違いますが、場合によっては巣鴨と世田谷学園と攻玉社も)あたりまで仕上げたいです。

曰く、あくまでも通っている校舎での話だが、学力
グループは3層化。α1は頭一つ抜け出し固定化してきた。次のグループはα2からアルファベット中位クラス。最後にアルファベット下位クラス。これらのグループ間で上位グループにアップできるのは数人程度と見ている。凡児の保護者には夢も希望もないお話ですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 58

  1. 【5662250】 投稿者: 英語  (ID:HoXp16ImKK6) 投稿日時:2019年 12月 06日 16:50

    high と low ですね。
    デイリーチェックの問題が違うから、上のクラスに上がれないなんてことはありません。

  2. 【5662272】 投稿者: ありがとうございます  (ID:sMB0CSBMZBQ) 投稿日時:2019年 12月 06日 17:15

    ありがとうございます。

    お迎えのついでに教材見本でHを拝見したことはあるのですが、
    酔った頭ではHが難易度高いのか低いのかわからず。
    すっきりしました。

  3. 【5663009】 投稿者: 暗中模索保護者  (ID:OJpcXTQQphk) 投稿日時:2019年 12月 07日 10:51

    そのお考えについて詳しくお伺いさせて頂いてよろしいでしょうか。 

    凡児の我が子は親がいないと学習がなかなかすすまない(ゲームは目が悪くなるからとやめてます)のに悩んでました。目的意識の高い子供や志望校と自分の偏差値の絶大な乖離に焦りなんとかしないといけないと考え行動するような子供ならよかったのですが…まあ、子供らしいといえば子供らしいですね(笑)
    なので、ここ最近サピの無い日は下校帰宅時には家に居るように勤務時間早目にあがり、子供の家庭学習をリビングルームから眺めるようにしたら、復習の成果があがり、マンスリー得点アップとクラス2段飛びアップに繋がりました。まだ精神的に幼いんですね、きっと(そこが可愛いいですが。親バカですみません)。

    でも、まだデイリーチェック問題の替わる上位クラスではないので、詳しくお考えを是非お伺いさせてください。

  4. 【5663037】 投稿者: デイチェのレベルが違うからではなくて、、  (ID:1iQSiMuWmDw) 投稿日時:2019年 12月 07日 11:17

    暗中模索保護者さんの書き込みからすると、子供の精神的な成長の差でクラスアップできるかできないかが決まるということですかね?

    まさにそれが答えなのでは?

  5. 【5663054】 投稿者: 暗中模索保護者  (ID:OJpcXTQQphk) 投稿日時:2019年 12月 07日 11:37

    それを言ったら親の出る幕はないかも知れませんね…
    精神年齢が高かったりやIQが140とか150とか恵まれているわけではない凡児の親として、6年生2月に子供を笑顔にさせてあげるにはいかに環境を整えるかにつき、皆様と知恵と情報を分かちあえればと考えております。

  6. 【5663100】 投稿者: そうですか  (ID:1iQSiMuWmDw) 投稿日時:2019年 12月 07日 12:20

    5年夏からカテキョつけて、親の関与もあって、偏差値が10近く上がったとのことなので、スレ主さんのところが、今後どのように成績が上がるのか、我が家の参考にさせて頂こうと思います。

  7. 【5663202】 投稿者: 暗中模索保護者  (ID:TMB16Ndxel6) 投稿日時:2019年 12月 07日 13:59

    お恥ずかしながら、家庭教師はもっと前からです。
    我が凡児には相当の助走期間が必要であろうと思われたこと、合格させた実績のある先生は早くから【確保】したかったからです。先生は大当りでした。
    サピの分からないところを潰し、分からないままにしないのが第一目的でした。勿論それではテストという限られた時間で分かるを出来るまでには結びつけられませんでした。

    親が家庭学習時に家に居て(親塾はしていません)サピ及び家庭教師から学んだことの【反復と復習】の頻度と密度をあげることで、学んだことが身に着いてきたみたいです。

    サピの授業で先生の説明の途中から、その先を言う前に想像できるようになった、とクラスアップ後に子供から聞いたときには、『アルファ板に同じような書き込みがあったっけ』と感無量でした。(親バカですみません)

  8. 【5663356】 投稿者: 4年母  (ID:iefrh4zVPEw) 投稿日時:2019年 12月 07日 17:00

    家庭教師をお使いになって、苦手な部分を潰す勉強方法とのことですが、その勉強方法でサピックス オープンや、組み分けテストはどの位対応できますか?

    マンスリーと比べていかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す