最終更新:

9
Comment

【5614979】過去問について

投稿者: 理科の底上げ学習、教えて下さい。   (ID:AO51c6JpxbI) 投稿日時:2019年 10月 24日 11:06

理科の学習方法をご教授いただいたものです。


過去問ですが、サピの説明会では、第一志望校は10回分。併願校は5回分、それ以降は、回答用紙の書式を確認する程度を…最低でも解くようにと、ご指導がありました。

我が家は、なかなか時間を捻出できずにいます。
2学期後半の、学校が午前中になった時に…と。日頃の授業を主に進めていますが。

先輩方は、
10回分を何度繰り返しなさいましたか?

国語だけは、何とか進めていて。先生から、手を動かしてしっかり身に付けるように…と。
よって、添削と、赤本解説を読み、しばらくして、本文読み直し、解き直し、2~3回目で7割程度。そこで終わりにしています。(現状5年分)

先輩方は、どのようになさったのでしょうか?お時間許すときに教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5615394】 投稿者: 繰り返さず  (ID:N0cNDtldJh6) 投稿日時:2019年 10月 24日 18:39

    繰り返していません。

    私は、繰り返しやるように
    という指示を受けていません。

  2. 【5615604】 投稿者: 2019終了  (ID:CfTb8uMr6p2) 投稿日時:2019年 10月 24日 22:12

    同じく繰り返していませんでした。過去問は一発勝負としました。ただし、間違えた問題はサッと答えがでるまで繰り返しました。社会の統計や時事問題などは別ですが、理科や社会は意外と繰り返し出題されるとサピの先生からのアドバスがあったからです。どんな方法が正解かは難しいですが、過去問の再度のトライ(1回目と同じような本番の時間での全ての問題への対応)はあまり意味がないと思っていました。本人は言いませんでしたが、かなり緊張感をもって1回目として過去問にのぞみますので、案外答えを覚えるているようです。ご注意ください。

  3. 【5615625】 投稿者: 別の終了組  (ID:RVthdd8YRxU) 投稿日時:2019年 10月 24日 22:34

    同じく繰り返していません。
    先生から基本的に出来て当たり前なので時間の無駄。2度目でサクサク解けるとペース配分の感覚が狂うのでむしろ有害だと言われました。
    唯一の例外は、過去問が取れなくて完全に自信喪失してしまった時にいい点を取らせて自信回復させるために二度目をやるケースだと。

    過去問はあくまで感覚をつかむもので、過去問をやれば学力が伸びるものではありません。 二回目やって点数が上がるのは問題と答えを知っているからであって学力が上がったわけではありません。点数が上がると親は何かしら安心するのかもしれませんが、親の安心のために貴重な時間を割くのはもったいないです。

  4. 【5615674】 投稿者: 女子終了組  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 10月 24日 23:25

    桜蔭の国語は、何度もやり直しても良いかもしれません。
    記述は書けば書くほど伸びますので。
    それ以外の科目は、他の終了組の方同様、何度もやる必要はありません。

  5. 【5617359】 投稿者: 理科の底上げ学習、教えて下さい。  (ID:DFGs62YeAYo) 投稿日時:2019年 10月 26日 17:05

    過去問のアドバイス、有難うございました。

    桜蔭の過去問、SS桜蔭、国語は繰り返してみようと思います。

    まだまだ、努力が必要なわが家の状況です。
    アドバイス有難うございました。

  6. 【5618236】 投稿者: むしろ  (ID:hyYaH10xolo) 投稿日時:2019年 10月 27日 14:22

    理科の過去問は繰り返しやるよう指示はなかったですか?

  7. 【5618450】 投稿者: 理科の底上げ学習、教えて下さい。  (ID:5Dm7z6oJaog) 投稿日時:2019年 10月 27日 18:43

    まずは、投稿者名が、前回の質問のままで。わかりづらくてすみません。

    むしろ様、有難うございます。
    むしろ様の校舎では、理科の過去問は繰返しのご指導でしたか?

    私どもは、
    積極的なお話はありませんでした。
    第一希望は10回分、第2は半分、それ以降は、書式確認のために1回分、または解かなくてよい。とのこと。

    理科の先生いわく、既に出題された問題は、もう出題されないので。
    それよりも、サピックスのテキストを、SS、通常、土特の優先順位で消化して下さいとのお話でした。

    中学受験を初めて経験していまして無知でして。

    自分の高校、大学受験の時は…覚えるくらいまで繰り返したものだと、子供に話すと。授業中も先生は、保護者へと同じ説明をなさったみたいです。

    私ごときの30年前、地方の話は参考にならないと笑いで終わりました。
    十分な教材もなかったからでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す