最終更新:

2778
Comment

【5735049】5年アルファの広場【2020年度】

投稿者: ノーサイドゲーム   (ID:C4hkeWNGNS2) 投稿日時:2020年 02月 05日 23:17

受験まで2年を切りましたね。
残りの受験生活を楽しみつつ乗り越えていきましょう!
穏やかにいきましょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6151213】 投稿者: 3月の組み分けの意義  (ID:chYHSJXFYpA) 投稿日時:2021年 01月 09日 00:46

    確かに組み分けは休日ですね。以前は天気の良い休日にテストか…と思っていましたが、こういうご時世だと、行くとこもないし行けないしテストでも受けてきて〜って思っちゃいます。

    今年1年どれだけスケジュール通りにこなせるか、祈るばかりです。

  2. 【6151867】 投稿者: 6年生になると  (ID:zCploFoA54c) 投稿日時:2021年 01月 09日 15:09

    覚悟はしていましたが、ものすごくお金かかりますね(笑)
    GS特訓とか夏期集中志望校特訓とか、これもやはり授業の一環として全員が受講するべきものなのでしょうか
    いや、受けないという勇気ある決断ができるほど成績がいいわけでもないのですが(笑)
    そして何より、これ前期だけの予定なんですよね
    もちろん子供が志望する学校に合格するにはこちらも頑張らないといけないのは理解していますが、金額を目の当たりにするとため息がでますね

  3. 【6151942】 投稿者: 経験者ですが  (ID:RexnWUImQ5s) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:07

    GSは自分がこれから受ける学校がどれだけ難しい問題が出るのかを確認する事、また受験シーズン突入の意識付けをすることの意味しかなかったと思います。純粋に効率だけ考えれば、家で復習をしている方が効果はあったと思います。でも、出ない勇気がなかなかでないですよね。
    土特は第2志望以下の対策にはある程度効果はあったかもしれませんが、行かないで家で復習できるのならそれでも良いかも。
    SSは絶対行くべきだと思いますが。

  4. 【6152291】 投稿者: こんばんは!  (ID:5NrQ0mkaeig) 投稿日時:2021年 01月 09日 20:57

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    とても参考になります。

    また、お子さんを考える気持ちや、見ず知らず人にも丁寧に接して下さるご姿勢、見習いたいと思います。

    我が家は、筑駒、考えたことすら!^_^
    御三家も…志望校に入れられたら嬉しいなぁ….(夢)くらいに、家族で頑張っています。

    皆がそれぞれに努力し、子どもたちの特性に合う行きたい学校に行けたら良いな!と、常々、思っております。(なかなか難しい問題ですが…)

  5. 【6153421】 投稿者: 子供のタイプによる  (ID:FvMYsxHtkSI) 投稿日時:2021年 01月 10日 20:39

    家庭学習をある程度コツコツできてるお子さんとか、御三家受けないお子さんはGS特訓や夏期志望校特訓は受けずに、家で苦手分野の復習した方が効果あると思います。

    GS特訓は特に、なんとなくみんなが行くから…的な感じなので、受けなくても全く問題ないです。
    塾はもっともらしい説明をしますが、GS特訓で目覚めるお子さんなんてみたことありません。
    イベント感覚です。
    もらうプリントも半分くらいしか手をつけないし、残りは時間がなくて放置です。
    上の子は後々、あの特訓は必要なかったと言ってましたし、親としても無駄だったなと思いました。
    一人目だとどうしてもとりあえず…となりがちですよね。

    アル1レベルだともう過去問もそこそこ解けるので楽しいかもしれません。

    6年になると手をつけないプリントやテキストがどんどん溜まり、それが親のストレスになったりします。
    コロナもあるし、下の子は講習への参加を厳選しても良いのかな?と思っています。

  6. 【6153487】 投稿者: 過去スレより  (ID:BBuJieikZSA) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:27

    よく「授業の選別」について話題になりますが、そういう話題には他塾の方もいると考えた方がいいですよ。一部授業を休むのは掲示板で話題になる割に校舎に片手で数えるほどもいないそうです。学力が落ちて学習相談することになったりしない自信があるなら構わないんじゃないかと思います。

  7. 【6153507】 投稿者: 6年  (ID:1jRe4yPmsgs) 投稿日時:2021年 01月 10日 21:41

    実際、今年はコロナの影響でGSはテキスト配布のみとなりました。
    本当に必要な特訓なら後続スケジュールを調整して開催するなり、宿題にして提出させるなりするはずですよね。
    復習が十分できていないなら受講せず復習を優先するのも良いと思います。
    モチベーション高めるだけなら志望校の古〜い過去問を解かせるとかすれば良いし。カキシも。

    でも他には削れそうなところはあまり無いと思います。

  8. 【6153996】 投稿者: 結局  (ID:FvMYsxHtkSI) 投稿日時:2021年 01月 11日 10:42

    GSは基本も穴だらけのお子さんにとっては、同じ料金払うなら個別に行かせて穴を埋めた方が有効な時間の使い方だと思います。
    基本ができてないのに、全く歯の立たない入試問題解くのに3日間も使うって時間がもったいないです。
    それが後々活かせるならともかく、皆と同じことしたっていう満足感だけですからね…

    夏期志望校特訓も、9月になればSSが始まるのだから、空欄だらけの夏期講習のテキストの復習をきちんとやったほうが良いと我が家は心残りでした。
    親が見れたら良いのですが、できないなら個別に持っていけば良いし。

    結局は御三家レベル(チャレンジではなく合格圏)の子にとって有効な特訓なのかな?と思います。

    アルファ下位〜アルファベットクラスのお子さんにとっては、教材もスケジュールもオーバースペックだと思います。

    疲れが溜まっているお子さんならゆっくり寝て外で遊んだ方がその後の学習効率が上がることもあるでしょう。
    選択肢は塾が出すスケジュール一択ではないと思いました。

    これらの特訓が無駄というのではなく、その時間を何に使うかを親は子供をよく見て考えた方が良かったなと反省しました。
    (一人目だとその勇気がないのですが)

    6年になると親の感覚もどんどんおかしくなるので、大学生のお子さんがいる方と話すとすごく冷静になれて良かったです。

    大学受験、大学在学中にもっとお金が必要になるので、中学受験くらいでお金を使いすぎちゃダメよ、中学なんてほんの入り口なんだからねって複数の方からアドバイスされたのが印象的です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す